ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

高認学習支援コミュの【世界史】1問1答

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
何か過去トピ全部見たのですが、無かったんで勝手に立ててしまいました。

もう3ヶ月切っているので、最終確認ということで、立ててみました。

ルールとしては前者の問題に答える。 問題を書く。
と言う感じで・・・。

間違えてる答えがあったら誰かが教えてあげてください。

問題レベルは高認レベルで。

では早速

フランス国王であるルイ14世が行ったのはどれ?

?、ユグノー戦争

?、大陸封鎖

?、ナントの勅令の廃止

?、ピュータリンの革命

コメント(7)

いいトピだと思ったのでトップにリンク貼らせてもらいましたペンギン
答えは・・いまだ修行中f^^;

『参考』
フランス国王アンリ4世がナントで発した、新教徒の信仰の自由と政治上の平等を認めたナントの勅令(ナントの王令)は、ユグノー戦争を終結させたが、ルイ14世によって1685年によって廃止された

読んでも答えが分からない(*_*)大丈夫かな・・(T_T)

世界史やっぱりダメか・・頑張らねば!

とりあえず次の問題をm(__)m
だいぶ時間たったんで・・・

答えは?です〜。
?のユグノー戦争は16c後半に起き、アンリ3世がナント勅令を出し、ユグノー戦 争を終結させた。(16c最後

?の大陸封鎖 はナポレオン1世が1806年に対イギリスとして発した令。

?のナントの勅令の廃止は17c後半、ルイ14世の親政期に。

?はイギリスですよね!。  

間違ってたらすみませnあせあせ(飛び散る汗)

では次の問題〜


オスマン帝国のスレイマン1世がウィーン包囲を行ったとき、中国で起きた次の出来事のうち、一番年代が近いのはどれか?


?郡県制を開始

?勘合貿易

?アヘン戦争

?インドのゴアを占領
ちなみに、携帯から見ると数字がすべて?になってます(^_^;)
まる1とかは携帯は対応してないのですね(*^-^)b
ピュータリンじゃなくてピューリタンでした><泣
すみません!!!笑
4番のインドのゴアを占領でしょうか?

スレイマン1世がウィーン包囲1529年

インドのゴアを占領1510年

ちなみに・・勉強している資料見てもわからずにネットで探してしまいました。

・・が、これで合っていたら覚えられると思います^^

次の問題は出せませんがf^^;

何方か、またお願いします。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

高認学習支援 更新情報

高認学習支援のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング