ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

身体障害者手帳 特典BOOKコミュの皆様に質問です 一度 打ち切りになった障害者年金について

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
トピ立て
失礼いたしますお願い

私は先天性の心臓病で
障害者手帳 1級です。
現在 30歳です。
数年前まで 障害者年金がもらえていたのですが
小泉政権になった時に 厳しくなり、まだその頃 少しパートで働いていた私は
年金打ち切りになりました

しかし ここ二年で 体調が悪くなり
あまり仕事に行けなくなりました冷や汗
無理をすると 軽い心不全がおこり 腹水がたまってしまうようになったのです冷や汗

生活のためには働きたいのですが 無理をすれば 体が辛くなるばかり…

役所に もう一度 年金を受給できないか聞いた所 一度 打ち切りされた方は 寝たきりか 介護が必要にならない限り無理だと言われました
諦めきれず 再申請をしましたが やはりダメでした冷や汗

しかし現状は 検査入院や 体調不良で働ける自信がもうありません

とはいえ 携帯代や車の維持費など考えると 無理してでも仕事をしなければいけないのかな
とも思います

両親も定年しており 年金生活、父は糖尿病と 悩梗塞。母は乳癌
兄は私と同じ 心臓病

これから どう生活していけばいいのか不安でたまりません泣き顔
皆様の中で 一度 年金を打ち切りになり 再度 受給を受けている方はいらっしゃいますか
このままだと

コメント(69)

> 小雪さんへ

社労士の方にここでのやり取りを見て頂きました。

その方がおっしゃった概要は次の通りです。

1.収入が支給停止の要件にはなりませんが、働ける状態である、即ち病状が改善されたと見なされた場合は要件に該当します。十分な収入を得ることが出来るにもかかわらず、収入が少ない場合は努力が足りないと判断します。

2.これを判断するのは、窓口の担当者がです。つまり、法律では厳密に規定されていますが、それを判断するのは窓口の担当者(つまり主観的な人間です。)

3.不服審査もダメということになれば本訴訟つまり裁判所に訴えるしかありません。

4.もしかしたら、窓口に人間にこういった誤った判断をさせるような事を小雪さんは言っていませんか?

以上です。

それから、これは私の思った事なんですが、私も同じ内部障害(腎臓機能障害)ですが、3年に一度社会保険事務所から診断書の用紙が送られてきて、それを主治医に書いてもらい、そしてその診断書を社会保険庁の所定の宛先に送るだけで、窓口とのやりとりは今までした事がありません。
(私は丁度今月が診断書提出の時期なんです。)

社会保険労務士は電話帳でも載っていますし、社会保険事務所にそこで登録されている社会保険労務士の名前が書かれていたのを見たことがあります。
(兵庫県の場合ですが)

itsumi さんが示して下さったWEBサイトもとても参考になりますね。

ここでの知識を踏まえて、早急に社会保険事務所に行って下さい。
それでも、無理なら社労士に依頼して下さい。

社労士は社会保険事務所や労働基準監督署といつもやりあっているプロですから。

どうか、諦めないで頑張って下さい。

くにゃらさん
メッセージありがとうございます
労務士さんに相談してみようと思います

ゲンゾウさんへ
わざわざ社労士さんに相談していただき ありがとうございます
収入は一定でした ただ 停止になる前は 体調が悪く いつもより収入は少なかったです

裁判所ですかあせあせ(飛び散る汗)
お金かかりますよね でも頑張りたいです

ちなみに窓口の人は 確か 中年のおばさんで 私の記憶にある限りだと
上から目線な感じでした
私は仕事が化粧品販売なので 窓口に行った時も化粧をしてました
心臓が悪いから顔色が悪く 唇も色が紫なので 実はそれが嫌で化粧をするのもあります

なので 本当に外見が普通の人と変わりません
『顔色もよさそうですし』とか 窓口の人の 客観的な目線はあったと思います
とにかく 停止になったから無理は無理だから 仕方ないから諦めて下さいみたいな感じで 帰されましたバッド(下向き矢印)
とにかく窓口の人は
『寝たきりではない方は』みたいに言われました
一度 愛知での労務士を探してみます

itsumiさんへ

サイト見てきました
いろいろ勉強になりました
横浜の方なんですね
私は愛知なので 愛知で いい労務士さんに出会いたいです
ありがとうございます
市町村窓口がそのような判断をしている事自体が間違いだと思います。
と、いうのは、市役所などの窓口の人は、3月まで別の仕事をしていた・・・など年金について全く詳しくない人もおり、確かに、「寝たきりにならないと」とか歩いて申請に行ったというだけで診断書をもらえなかったり・・・という、ありえないことが起こっています。
特に内部障害の場合、見た感じでは分からないため、そのような嫌な思いをされる方が多い気がします。
ただ、判断しているのは社会保険事務所になりますので、一度市町村窓口ではなく、社会保険事務所に行ってみてはどうでしょうか?
いったん打ち切りになっても、病状が悪化すれば申請はできます。
1年に1回の現況届で不支給になったのでしょうか???で、あれば不服申し立てはもう期限が過ぎているでしょうから、再申請になると思います。
再申請をして、どの部分で駄目だとはねられているのでしょう?
1)診断書がもらえないのか?
2)提出して、不支給の決定がおりて来るのでしょうか?
1)であれば、窓口がそれを判断する事ではないと言って、とりあえず用紙を一式もらう事は出来るはずです(訴えますよ?とでも言えばくれると思います・・・)
2)であれば、診断書の内容や申立書の内容をもう一度見直す必要があるかもしれません・・・。
どの時点ではねられているかで、対処方法が違ってしまうので・・・。
はるなさんへ
コメントありがとうございます

確かに 市役所だと その部署になるのが初めての方とかいるので
はねられるかも知れないです
もう 不服申し立てをして三年たつので
再申告になりますね
診断書は 年に一回のだったんですがね…
別に私の病気は悪化はあれど 改善される事がないので どういった判断で はねられたかが解らなくて困ります


皆様へ

今 知り合いに連絡相談したら 労務士の友達を紹介していただける事になりました
明日 連絡を取っていただく事になりました

これから どんな展開になるのか 私にもさっぱりわかりませんが 逐一 このトピックにて報告させていただきますわーい(嬉しい顔)

皆様の後押しがあり ようやく悩みを少しづつ減らせれる兆しが見え、昨日は久しぶりに 熟睡できましたうれしい顔

早く 安心した生活がしたいです

このコミュで相談して良かったですわーい(嬉しい顔)
社労士さん、紹介してもらえるとの事、少し安心ですね!
上手く行くといいですね!
トピ主です

今日、この前したカテーテル検査の結果を聞いてきました

病気が悪化、進行し
10月に手術になりましたあせあせ(飛び散る汗)

仕事もできなくなるので 急でしたが 今日、職場に 来月で退職すると伝えてきました
何もかも展開がビックリで パニックですうれしい顔

今 社労士さんには 一度 申請を却下されてから もう一度 審査してもらうにはどうするか 調べていただいてますわーい(嬉しい顔)

本当に 早く申請されないと ヤバイげっそり

一応、乱文ではありますが
皆様に報告させていただきました顔(願)あせあせ(飛び散る汗)
トピ主です

今日(7日) 私専属の労務士さんに会いましたほっとした顔

信頼している方から紹介された労務士さんだっただけに 本当にいい方でしたほっとした顔
良かったダッシュ(走り出す様)

とりあえず 私にかわり 社会保険事務所や市役所などへ行き 手続きの段取りをしていただく事になりましたぴかぴか(新しい)

9月に入れば 手術準備で通院が増えてしまうので バタバタしそうですが
お世話になった皆様には必ず 報告いたします顔(願)
トピ主です顔(願)

皆様 ご無沙汰しております

先日、社労士の方から 診断書などをいただき木曜日に主治医に渡してきましたわーい(嬉しい顔)
やはり 停止になる前は歩けるからという理由で 年金等級は3級でした
今回は リスクの高い手術もするから せめて2級がもらえるように動いてくれるそうです
日に日に
手術の話しがリアルになり
実は毎日 落ち着かないのですが やらなければいけない事はしっかりやりたいと思いますわーい(嬉しい顔)

また その後も必ず 皆様に報告いたしますので顔(願)
アドバイスをくれた皆様には感謝しております顔(願)
ありがとうございますお願い
小雪さん

頑張ってくださいね。わーい(嬉しい顔)

私の知り合いの社労士をやっている方も「交渉次第で絶対に叶う」
と言っておられました。
はじめまして。

同じ、先天性心臓病でお年も近いので凄く気になって書き込みしました。
私の友達でもいきなり年金を打ち切られたと言うのは聞きます。

私も昨年、5年ぶりくらいに再申請の書類が届きました。
年金が厳しいのは分かっていますが、かなり不安でした。

小雪さんも再申請の書類が届いたのですか?
もし、非該当になったとしても不服申し立て?みたいのが出来ますよね?
小雪さんはされなかったのですか?

打ち切られてから時間が経っていても、病状が変更したのであれば
他の方もおっしゃられている通り、再申請できるはずですよ。

他に、フォンタンなどの手術を受けている場合、根治手術だと誤認
されているので打ち切りになる方が居ると聞きました。
最近では、修復手術であって直ったわけではないと言うようになっている
みたいですが、行政ではまだ把握してないと聞きました。

しかも、判定医が心臓に詳しい医師でない事も多いみたいです。
私は補助器具を申請した時の担当は整形外科医でした。
整形外科の先生に分かるのか本当に不安でした。

私自身、友達とか聞いた話が多いので必ずあっているとも言えないので
参考意見です。

私も30歳間直ですが、最近不調なので気持ち分かります。

年金、貰えると良いですね。
私達の病気は、無理して働いたらきっと悪くなってしまうと
思います。

お体大事になさってくださいね。
トピ主です顔(願)
ご無沙汰しております
本日 ようやく病院から診断書が届きました
これで 準備万端exclamation ×2
医者にはちゃんと
『先天性心疾患 進行のため 手術が必要 自己身辺活動困難』と記入してくれてました
でも これでももし 申請が却下されたらどうしようと かなり不安ですバッド(下向き矢印)
医者も言ってましたが かなり厳しくなっているようで 寝たきりじゃないと厳しいかも なんて言ってましたバッド(下向き矢印)
寝たきりではないですが一日動くと次の日は体調が悪くて 一日寝てます
そんな毎日なので 本当に受給されたいです涙

また 報告します顔(願)
トピ主です顔(願)

皆様に ご報告です

この度 やっと申請が通りましたぴかぴか(新しい)
社会労務士さんを雇いました
結果オーライで安心しましたほっとした顔
基礎年金2級15号になりました
これで安心してexclamation & question 手術できますほっとした顔

皆様のアドバイスで ここまでこれました顔(願)

本当に ありがとうございました顔(願)
>#45 小雪さん
おめでとうございます。
お疲れさまでした。
お役所相手は心身ともにへとへとになりますが、よかったですね。
このご経験を今後に生かすと共に、他の皆様へのアドバイスなどにも活用いただければ幸いです。
ご報告ありがとうございました。
お大事に!
これだけの苦労をされないと、また声を上げなければ、何の手もさしのべられなかった行政って...
>小雪さん

基礎年金受給が出来るようになって良かったですね。
社労士さんがしっかりと交渉して下さったのでしょう。

それから、
>48、ハナさん

実は私が腎不全で2年半年前に腎移植を受けて、社会復帰したのです。
7月が誕生月で診断書を提出して、年金打ち切りを覚悟していたのですが、8月からも今まで通り、厚生障害者年金がそのまま支給されています。

同じ頃に移植を受けた人も同じく受給されています。
要は、医師の診断書の書き方と(私の場合は)クレアチニンなどの値がまだまだ異常値である事で決まるようです。
みなさん ありがとうございますぴかぴか(新しい)

やはり いろいろ調べたら私が住む市は財政難らしく なるべく障害者の年金を減らしたいみたいですバッド(下向き矢印)
たとえ手帳が1種1級でも 歩ける、少しでも働けている←これでアウトにするみたいです冷や汗
今回は 手術もあるし 心不全になった為 医者が診断書に『仕事をするのは困難。自己身辺の活動は困難であり 慢性心不全にいたった』って書いてありました
たぶん今回は 仕事ができない=収入がなくなると言う理由じゃないかと私は思いますげっそり
理不尽な世の中ですね
あと 市の広報で『障害者の政策法案委員会の 役人を一般募集します』と応募の欄があったので 意見案と できれば 所属できたらな…と考え 一度 書類を送ってみようかと(笑) もっと障害者の立場の意見を聞いてほしいのでうれしい顔
作文を提出するらしいので みっちり書いて送ってみようと思います(笑)
小雪さん、よかったですね〜
小雪さんは愛知県民ですか?私の県では財政難らしく、少しでも歩ける、働けるでは、アウトになる、と書かれていますが、私も同じ愛知県民です。
1種1級で、夜間透析しながら働いているので、お給料も18万くらいはもらっていますが、ずっとうちきりにはなっていませんが…

なんでなんでしょう?
障害年金は確定と診断が必要とあるみたんですが…
診断書に、どう書いてあるかに、よると思います。例えば、労働能力とか、予後、あと再認定の必要性等で、回復の見込みが、あるかここに、労働能力充分とか、回復の可能性が、大いにあると、書かれると、認定が、厳しくなったり、有期認定が、たびたびついたりするようです。
ひとみさんへ

私も愛知ですが
… なぜでしょうexclamation & question
やはり診断書ですかね あと 私は 役所の人間がかなり 雑だったな… って思います。

なんか まちまちですよねバッド(下向き矢印)
働いていても貰えてる人
少ししか働けてないのにもらえない人

働けなくなって 労務士を雇わないと再申請されない私…

どんだけ理不尽なんだろうバッド(下向き矢印)
と 今回 かなり考えさせられました
私は心臓疾患で3級でしたが歩行障害があったので肢体不自由をたして2級になり
年金の申請は整形外科で先生が肢体不自由だけで申請して2級を受給してます。
更新が後半年後になります。
その時の診断書も整形外科の先生に書いていただくのでしょうか?

尚その後原因の一部に脳梗塞があることがわかり心臓疾患を診てる
先生の申請で65歳前ですが要介護となっています。
それでヘルパーさんに毎日2時間援助していただいて暮らしているので
働くどころではありませんが
整形外科の先生は脳梗塞や心臓疾患は知らないので心配です。
少し働けるだけで、年金を打ち切られるんなら
安心して働くことも出来ないし。
働く意欲もなくなりますよね泣き顔

元気で働けるわけでは、なく少し無理して働いて
打ち切られるなんて、障害者自立支援って何なんでしょう?

こんなんじゃ社会復帰なんて出来ないと思いますふらふら

しかも地域差も結構あるように思います。

私も、まったく同じ病気だけど打ち切られることも
あるかもと考えて居ないと駄目ですねあせあせ(飛び散る汗)
ここまで厳しくなっているとは思わなかったバッド(下向き矢印)
障害年金受給できても状態が良くならなくても打ち切りになることがあるのですね。
障害年金受給者は国民年金が法定免除されるそうです。
しかしこれは届け出ないと免除にならないと聞きました。
老後に備えて忘れずに届けておきましょう。
私は自動的に免除になると思い届けを忘れてました。
気をつけてください。届け出を怠ると、確か滞納と見なされて、65歳から、2階建ての上の部分、老齢厚生年金が、貰えなくなる事が、あるって、聞いた事があります。
受給できてよかったです。

私は届け出をまだしてないのですよ。

国民年金だけですが遡って法定免除にはなりませんか。

明日にも誰か頼んで国民年金課に行ってもらいます。

電話で問い合わせてからがいいですね。

肢体と内部疾患は合わせて申請できますよ。

しかし精神は別の手帳です。
みさん

障害年金受給者は国民年金が法定免除される。
もしかしたら、してないかも知れませんあせあせ(飛び散る汗)
年金特別便で1年だけ払っているのが来たけど。
今は払っていませんあせあせ

先天性の場合20歳未満からの障害でも国民年金を
かけれるんでしょうか?
年をとれば2重で貰えるんでしょうか?
一度役所で調べてみます。
ありがとうございましたわーい(嬉しい顔)

みこさん

小雪ちゃんは45の所に報告していますよわーい(嬉しい顔)あせあせ(飛び散る汗)
みなさん、沢山書き込みしてくれているので、わかりにくく
なっちゃいましたね。

でも年金のことは本当に大切なことなので私も勉強に
なりましたぴかぴか(新しい)
手帳と年金は関係ないので、合わせて申請出来ますよ。
年金受給者も、無職や無収入や低所得の方も、(仕事をしていて所得税の天引きをされていてかつ、年末調整をしている方は除く)一部を除いて、
毎年「確定申告のお知らせ」って来ませんか?
そのときに、年金の法定免除や一部納付(一部免除)制度も、申請(審査)が出来ると思いますよ。
障害者年金と法定免除については、
▼こちらでディスカッションした方が良いかもですね。
障害者年金と法定免除
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=19235354

現況届けについて
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=20817568
身体障害と内部障害と精神障害は、併せて、申請は、可能なはずです。ただ、診断書が、3通になり、それぞれの科で、書いてもらう必要性があります。併せて、1級とか、併せて2級となります。
トピ主です顔(願)

皆様 沢山のコメントありがとうございました顔(願)あせあせ(飛び散る汗)
皆様のアドバイスがあり 今の私がいますわーい(嬉しい顔)

これから 私みたいな悩みの方の参考になればと思うので このトピックは削除せず また皆様で 情報交換ができたらいいなと思いますわーい(嬉しい顔)

しかし… 今回 感じたのは地域により 福祉に力を入れていない市や 県はマジで冷たいと痛感しました冷や汗
なんでこんなに地域差が出るんだバッド(下向き矢印)
本当に困っている障害者に優しい国になってほしいですね冷や汗

皆様 沢山 ご心配、アドバイスありがとうございましたわーい(嬉しい顔)
また これから 私と同じ悩みを抱えた方が出た時に このトピが役に立てばいいな… と願っております
皆様も季節の変わり目で体調を崩しやすいかと思いますが
私たちは 一人じゃないですねわーい(嬉しい顔)
体調を崩して 気持ちが沈んでも このコミュの方々がいますねぴかぴか(新しい)
素敵な出会いを ありがとうございました顔(願)

ログインすると、残り38件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

身体障害者手帳 特典BOOK 更新情報

身体障害者手帳 特典BOOKのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング