ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

漢方薬コミュの当帰芍薬散と五苓散

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
顔のむくみが気になり、当帰芍薬散と五苓散を飲んでいます。

体質(?)は、極度の冷え性、便秘・虚弱体質・生理不順・痩せ・胃腸虚弱・うつなどです。

まだ1ヶ月くらいしか飲んでいないし、飲んだり飲まなかったりなので効果は表れていません。(飲んだり飲まなかったりだと効果ないんでしょうかあせあせ(飛び散る汗))

自分でも色々調べた所、五苓散は冷え性の人には良くないとか、下半身のむくみに効くとか書いてあり、自分に向いているのか少し心配になりました。

また、五苓散を飲んでから便秘がちになってしまったような気がします。(ストレスのせいかもしれません)

処方されたものなので問題ないとは思うのですが、むくみで漢方を飲んだことがある方や漢方に詳しい方、何かコメントいただけたら参考にしたいです。
よろしくお願いします。

コメント(19)

はじめまして。
漢方の薬を処方できる資格は持っていない者なので詳しいことを断言するようなことは出来ないのですが、
ご自身が今一番治したい症状が改善されていない場合、
今一番悩んでいらっしゃる症状を主に相談するように心がけつつ、もう一度お医者さんに相談するか、
他のお医者さんにも相談なさってみると良いかもしれません。

今飲まれているお薬を購入なさったときにご自身の体についてどのように先生におっしゃったか、その内容によっては、
とりあえず全身のむくみをとるためにそのような処方になったのかもしれません。

漢方薬を飲む以外にも、薬を飲んでいても出来る食事療法(薬膳の発想に基づいて脾を養い気を補うような食材を使う、気を巡らせる食材を使う等)などもございます。

なかなか体調が良くならない、というのもストレスになりそうですね…お疲れ様です。

どうぞお大事になさってください。

安心できる養生方法に出会えることをお祈り申し上げます。

では失礼いたします。
五苓散は水毒(水の溜まりすぎ)に対する即効性の高い漢方薬です。一回の内服でもある程度効果を実感できることが多いのではないかと思います。
ここからは推測ですが、もし便秘になったんだとすると体の水分は多すぎるのではなく、存在する場所がアンバランスなんじゃないかと。それであれば、冷え性などの対処をして体の血の巡りがよくなれば浮腫もよくなるのでは?と感じます。

冷え性などもろもろの症状からはそちらの対処の基本は当帰芍薬散でよいのではないかと思います。冷えの改善が不十分なら冬場だけブシ末を少し加えてもらうといいかもしれませんが。食養生とあわせて行って、数カ月以上がかりでのとりくみが必要かもしれません。

書き込みからの推測が多いので参考程度で読んでください。
当帰芍薬散には四苓散が含まれているので、五苓散とダブっています。もともと便秘なのにこれでは便秘が悪化するのはあたりまえです。
当帰芍薬散は生理不順への処方薬として問題はありませんが、顔のむくみ程度で五苓散をダブって処方するのはどうかなという気がします。当帰芍薬散には補血薬が処方されていますから、五苓散をはずして、胃腸虚弱・便秘などを改善する六君子湯などの補気薬を追加すれば、結果的により効果があがるのではないでしょうか。
まさに、五苓散を処方されて服用し、
便秘が気になっているところでした。

漢方薬、その都度、処方された医師に症状を伝えていますが、コミュニティの書き込みも参考にさせていただいています。
漢方薬は人それぞれ処方されるのが違うそうです。漢方外来にいくとおすすめです。病院の漢方は市販のより安いそうです。その人にあうまで色々薬をかえます。市販のより病院の薬の方が成分が多く入っているそうです。
>飲んだり飲まなかったりだと効果ないんでしょうか
効果があるないとかトピ立て以前の問題です。
顔のむくみがひどく、下半身の冷えがあります。
生理前は肩と首と腰が痛くてつらいです。
とうきしゃくやくさんを処方されましたが肩こりはよくならないです。
ほかに効き目がありそうな漢方薬はありますか?
>>[16]

りゅうけいじゅっかんとう・・・???
苓桂朮甘湯(りょうけいじゅつかんとう)・・・かな??
ま、良いんですけど、別に利水が悪い=眩暈が起こるというわけではないんでね。
逆にそれで悪化することもあるし。
利水だけで考えるなら、五苓散でも良いし、牛車腎気丸でも良いし、猪苓湯でも良いし・・・
利水も、単純に尿として排泄するという考え方だけじゃなく
発汗というのも利水と言えば利水だし
内経にも書かれているけど、気行けば湿行くという概念もあるので
利水のときに理気を考えることもありえるわけで・・・
あぁ・・・書き出したらキリが無い。。。

というわけで・・・別にその二つが眩暈の薬というわけではないですから
ちゃんと知識も経験もある漢方専門の薬剤師や医師に診てもらう事が
一番重要だと思いますよ。
>>[18]

貴方も傷寒論と金匱要略だけが古典という宗教家ですかね?
それとも所謂日本漢方では!って人かな?
古典だと金匱懸解という本にも確か載っていたかと。。。
日本漢方でしたら、大塚先生の本や山田先生の本に、実際の症例も書かれてますよ。
一番わかりやすいのは、皆様大好きなツムラの医薬品添付文書の効能効果に
ちゃんとめまいは書いてますのでね。
http://www.pmda.go.jp/PmdaSearch/iyakuDetail/ResultDataSetPDF/460026_5200048D1070_1_10

いつまでも傷寒論と金匱要略だけに拘っていては、進化も発展もありませんよ?
状況によっては、五苓散も眩暈にちゃんと効果があります。
ただ、それを見極めるには、ちゃんとした知識と経験が必要というだけですので。

ログインすると、残り10件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

漢方薬 更新情報

漢方薬のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング