ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

栃木県佐野人コミュの佐野の産婦人科について

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
前にも産婦人科についてのトピがありましたが、改めて皆さんにお聞きしたくトピたてました。 

管理人サマ不適切でしたら削除して下さい。 


今妊娠3ヶ月に入りました。
妊娠がわかる前に子宮ガン検診で匠レディースクリニックを利用したのでそのまま匠レディースクリニックに通院しています。が、あまりにも待ち時間が長くて疲れてしまうことも…

佐野だと匠レディースクリニックと岡産婦人科に大きくわかれると思うのですが、それぞれの病院で出産を去れた方にそれぞれの病院の良いところ悪いところ、金額や検診の時のことなどを伺えたらと思いますので色々教えて下さいわーい(嬉しい顔)

コメント(74)

★菜々★さん

本当に自分にあった病院や先生と出会いたいですねほっとした顔
でも、態度が変わるなんてひどいぷっくっくな顔時々声大きすぎたらーっ(汗)って思うときもありますがあせあせ
冷や汗わーい(嬉しい顔)じゅんこりんさん

病院が遠くて不安じゃなかったですかexclamation & question
今はまだお腹大きくないからいいけど、臨月近くになったときとか離れていることに不安を感じ、佐野以外ではまったく病院を選ぼうとは思わなかったので・・・
帝王切開もかかりつけの病院でできるのはいざって時には心強いことですね指でOK

ぽにゃんこさん

私もそこに関しては同意権です。
確かに同じ女性かもしれないですが、見ず知らずの方とあの距離感はいやですよね泣き顔


ひろ♪さん

佐野の街中からだとけっこうありますねバッド(下向き矢印)
でもお互いに元気な赤ちゃん生みましょうねわーい(嬉しい顔)
おめでとうございますハート


☆たいよう★さん


変わってないのですね・・・
あのスタイルがどうも私も苦手・・・というより落ち着かないというか、言葉にならないものがあります。
私の友人も同意権でした。


ぽにゃんこ さん   

匠の予約は来院の予約であって、時間じゃないのが難点ですよね。
でも忙しいながらも説明はきちんとわかりやすく、またプライバシーのためか診察室に呼ばれる際も番号なのも配慮なのかと思います。最初は戸惑いましたが・・・
必ずしも妊娠だけで産婦人科に通っているわけではないのだからプライバシーや、個人個人に対する配慮はしてほしいとこですよね。


サエ太郎 さん

おめでとうございます。
ちなみに、私も持病で喘息を持っているのですが今のところ何も言われず、次回行った際に再確認しようと思っています。
最初の問診には書いたはずなんですけどね。
お互い元気な赤ちゃんを産みましょうウインク
皆様へ

たくさんのコメントありがとうございますわーい(嬉しい顔)
なかなか返事を書くことができなくて申し訳ないです。
いろいろな情報を教えていただき感謝しています。
今後も何かありましたら教えていただけたら幸いです。
> ひろさん
検査や乳腺炎の時、丸山さんにお世話になりましたぴかぴか(新しい)
丸山さんは出産施設はなく妊婦検診や検査などはできますぴかぴか(新しい)
看護師さんや助産師、先生もいい印象ですほっとした顔
私は下の子の時に乳腺炎になって行ったんですが、おっぱいのマッサージ中は看護師さんが下の子を抱っこしてあやしてくれたり、先生は毎回上の子に消しゴムで出来たおもちゃを下さり、遊びスペースもちょこっとあるので子連れで行く私としてはありがたい病院ですうれしい顔
ちょっとしたトラブルはいつも丸山さん行っちゃいます電球
> ひろさん
今通ってます。
家から近いので。
通い出してから分かったのですが、出産できないので、出産する際は厚生病院をお勧めされます。(先生が厚生病院出身)

予約をとれば時間通りに診察してもらえるし、施設も綺麗です。


ただ、私は厚生病院での出産を懸念してるので(個室が良いかな…と個人的に思ってるので)、今後も丸山さんにお世話になるかを今真剣に考えているところです。

参考になれば幸いです。
トピを立てられた質問に関してですが
私の奥さんは匠にて出産しました。
匠にするまでは
値段が高いとか
いろいろありましたが
部屋が全部個室とか
施設が新しい事もあって綺麗
看護師のみなさんが親切(これは比較的どこでも)
だったりとか
まぁ いろいろありますがあせあせ(飛び散る汗)
好みが別れるところです。
ただ診察の待ち時間はかなり長かったです。
普通に予約していても二時間はざらです冷や汗
トータル的な値段も他の産婦人科に比べ5万円位 高めかと思います。
以上
参考までに人差し指


> ババコンガ亜種さん

コメありがとうございますうれしい顔
私の場合早くに妊娠に気づいたから尚更検診の回数も多かったのかもあせあせ(飛び散る汗)
今は補助券があるから助かりますあっかんべー
ただ予約金として出産費用の先払いは痛いですが衝撃
> ひまわりさん
匠のエコーはご覧になりましたか
これがまたハッキリ映ってビックリですあせあせ(飛び散る汗)
まぁ その時の赤ちゃんの角度にもよるのですが人差し指
うちの場合は 産まれてきてみれば
そのままふらふらでしたぴかぴか(新しい)
今ではもう女の子らしい顔立ちになりましたがウッシッシ
自分にそっくりです冷や汗
ざんね〜んバッド(下向き矢印)
波田陽区風あせあせ(飛び散る汗)
冷や汗あせあせ(飛び散る汗)


> まいさん
残念ながら全額は出ないですあせあせ(飛び散る汗)
したがって差額分は実費となります冷や汗
しかし お子さん三人目となると市から子宝祝い金ぴかぴか(新しい)やら
いろいろ含め50万位 貰えますよウッシッシ
まぁ群馬の太田市の場合は100万位貰えるらしいですけどバッド(下向き矢印)
市町村によって待遇が違いすぎますバッド(下向き矢印)


> ババコンガ亜種さん
佐野の3人目のお祝い金なくなるって書いてありましたよあせあせ
残念な限りです。
ババコンガ亜種 さん

まだ超音波だけです泣き顔
早くリアルに見てみたい目
ってか大田はそんなに手当てがいいんですかexclamation & questionビックリです
まだうちは初のベイビーちゃんのでわからないことだらけで・・・
会社の保険とかの手当てもうまく貰える様にいろいろ検索中ですダッシュ(走り出す様)
> ゆきぢさん
はじめまして。
ご懐妊おめでとうございます。

出産までにはイロイロと出費が重なりますよね。 安い金額ではないし、客という立場で、名乗らずに電話で問い合わせてみるのも良いと思いますよ。
Case by caseという事もありますし、間接的に聞くよりも1番の得策だと思いますよ。

佐野の厚生病院の出産費用っていくら位かわかる方いらっしゃいますか?
現在は他院に通ってますが、早産、未熟児?等の場合は厚生での出産になるらしいので、費用わかる方教えて下さい( ; ; )
度々失礼しますm(_ _)m
先程の質問の件、解決しましたm(_ _)m
ありがとうございます( ^_^)/~~~
>>[54]
9月に匠で出産しましたが。。。
かなり忙しい見たいです。
費用も、血液検査とかあると補助とかあっても1万ぐらいします。普通は5千円あればお釣りがくるかな?
出産したら、旦那以外にお見舞いにこれますよ。うちは、立会い出産しましたが、その日から旦那が泊まりました。友達や親などがお見舞いにきましたよ。
費用は高めらしいですよ。50ちょいかかります。時間内でも。
待遇はとてもいいですが。
>>[60]
私は12月で岡先生んとこで出産しました^_^
明日で2ヶ月です。
たしかに、プライバシーと言う点ではかなり欠けます。が岡先生んとこで出産するなら私はオススメですし、二人目要らないけど、出産するなら私はまた先生にお願いしたいくらいです(笑)
看護師さんがかなりアットホームですし、入院中はかなりよくして頂きました。里帰りされるなら、あまりオススメとは言えませんが、出産まで岡先生にお願いするのであれば、人気なの、わかります。横からすみませんあせあせ(飛び散る汗)
ちょっと目についたので…失礼しましたm(_ _)m
こんにちははじめまして
7月下旬に出産予定です。里帰り出産の予定でいますが、実家のある地域には産院がなく、また県境な為他県の(家族の勧めで個人病院ではなく)総合病院を選択する事になります。どこもそれなりの距離があるのですが、栃木県の佐野厚生が一番近い事が分かり、電話にて『32週くらい(6月上旬)に来て下さい、予約はいりません』と転院については伺いました。
しかし、自身一度も佐野厚生へ行ったことがなく、雰囲気・部屋・方針・母親学級の有無などが分かりません。
お分かりになる方いらっしゃいましたら教えて頂きたいと思います。
>>[63] 最近厚生病院で出産しました。参考になれば。。妊婦検診は曜日ごとに先生が変わります。好きな先生を選べます。4D?エコーも導入されました。
入院中は部屋は4人部屋か個室(風呂トイレあり、風呂なしトイレあり)が選べます。私は個室の風呂なしトイレありでしたがシャワー室が別にあり当日の朝予約を取ってからシャワーに入るシステムです。母親学級は全3回あります。陣痛室と分娩室が分かれていて私は移動が辛かったです。雰囲気は総合病院なので個人病院のように何かこだわりがあるとかはないと思いますが食事が変わり、毎食美味しく量もある食事に変わりました。完全母子同室ではないし疲れた時は赤ちゃん預かってくれるのでゆっくり休めます。新生児室に毎日決まった時間に通い、授乳とオムツ替え中心に行います。母乳とミルクの混合の指導になります。他に聞きたい事があれば直接メッセージ下さいね(^^)
>>[64]
ご丁寧に色々教えて下さり、どうもありがとうこざいます。
陣痛室と分別室が離れているのですね。参考になります。完全母乳推進では無いようなので安心致しました。そして、ご飯も美味しくなったのですね!(ネットで見た噂では美味しくないとのことでしたので…)
転院まではまだ何ヶ月か先ですが事前に伺うことが出来て良かったです。ありがとうございました。
はじめまして(*^_^*)
佐野厚生病院で、出産をされた方いらっしゃいますか??
居たら、お話聞かせてください。
できれば出産費用とか。
>>[66]
こちらを参考にどうぞ
http://mamari.jp/6375
42万は助成が出ると思うのでその差額はらうくらいだったかなぁ…
私は切迫早産で8ヶ月から入院して産んだから今も看護師ともすごく仲良くてママ友とたまに、顔出しますがとても良い看護師だと思いますよ。フレンドリーで、棘がないと思います。
>>[46]
こんばんは!
去年の12月に厚生病院で出産致しました(´˘`*)
私の場合ですが現金で10万円のみ払いました!
今匠レディースクリニックに通っているのですが、料金面が気になります。
岡産婦人科は私の周りでは評判があまり良くなくて…
最近匠レディースクリニックまたは岡産婦人科で出産された方いらっしゃったら金額や感想等教えていただけたら嬉しいです。
以前佐野厚生の出産について、質問などメッセージして頂いた方返信できずすみませんでした。質問にもありましたので、以前も書き込み致しましたが今後の参考として補足させて頂きます。

私の分娩評判42万の助成金+11万実費でした。
休日深夜から入院で個室だったりした事もあるかもしれません。
私の入院していた頃に1人厳しくて意地悪?ひいきする看護師がいて同時期に出産した何人かの人達は嫌だと言っていました。
その人が授乳指導の時は私も憂鬱になりました。その人さえ会わなければ他の看護師さん、助産師さんはいい方ばかりでしたね。いろいろありましたが
二人目もきっと佐野厚生で出産すると思います。
使い方がイマイチよく分からず…
こちらに失礼致します。

佐野厚生病院、産婦人科に行かれている方
先生達はどうですか?
担当医だった先生が今月末で退職されるようです。
すごく親切な先生だったのでかなりショックで…

こんな先生いるよ〜など是非exclamation ×2教えてください!
以前コメントさせて頂いたものです。
現状の厚生病院の産婦人科の状況お分かりになられる方がおられましたら教えてください。

ログインすると、残り47件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

栃木県佐野人 更新情報

栃木県佐野人のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング