ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

心の病を知りたい伝えたいコミュの躁うつ病について

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

はじめまして。

気にさわるような内容だったら消します。

躁鬱病が、
3年半前から現在も躁うつ病?で
毎日薬を欠かさず飲んでいます。
1番ひどかったと思われる2年前の事を振り返ってみました。

人に会いたくもなく、
世間から取り残されている俺は独りだ・・。
不眠症、
体重激減、
全てから開放(死)されたい。
って苦しい日々でした。


何でこんな風に思うのだろうと
聞いてみた。

脳の中で脳内麻薬?
か何かが変に沢山出ているためだと。

だから自分の意思とは関係のない事を
考えたり行動がしまうとか聞きました。


飛び降り、
リストカット2回のうち致命傷回輸血、
処方された薬は18種類くらいの内、睡眠薬3つを
1ヶ月分一気に飲み乾したり、
苦しまず死ねる練炭を遺書書いて炊いてみたり、
ネットで「一緒に・・」って掲示板に投稿して
計画だけで音信不通になったり。

しました。

他にも飛び込み、水死、焼死、
首吊り、硫化水素とか考えましたが、

「苦しいのは嫌」と思ったからできなかった。
それって死に方がどうのって言っている時点では
死にたくはないのでしょうか?


自傷行為や自殺、
自殺はかろうとしたけど未遂に終わった人も
含めて俺はこう思う。

「人に見てもらいたく当てつけ」
「人に心配してもらいたいから」
「表現の仕方が他に思いつかないから」
だと思う。

↑自分に言っているみたい・・


まだはっきりと分からないですけど、
うつ病と言う症状は結構なくなった気がします。

今の自分と見比べてみてそう思います。

でもマジックを人に披露してるとき、
映画みてるとき、
みんなと騒いでいるとき、
クラブでダンスのショーしてるときとか楽しいけど、
心の底から楽しめていない気がします。

時々昔のように
「俺なんていなくなってもいいんじゃね?」
「あー・・何だこの昔のような死んでもいいって気持ちは?」
思う。

本心なのか分からないけど
いつ事故、事件になってもいいように
「覚悟」(死)している。


生きるってなんでしょう。

誰かが言った「生きるとは死に向かう事」と。


もう一つ。
躁うつ病の躁。
これは全然治っていない気がする。

場所や一緒にいる人、その日にもよるんだけど、
気分が高揚してきて気分がハイになり、
心臓の鼓動が高鳴り出す。

「大きい声」あげたくなる。
そして抑えきれない様な感情。

自分でも思っている。
やっぱ不快に思う人いるだろうと。

全てを躁のせいにしているわけではないんですけど、
「この気持ちって抑えられないのかな?」って聞いたら
友達に
「病気なんだから、制御って無理じゃない?
少しずつ頻度は減ると思うけど
いきなりは無理だろうね。」と。

早く治したい。

この躁の高揚している気分の押さえ方や
対処方法分かりますか?

アドバイス下さい。

失礼します。

コメント(28)

ご参考になるかどうかわかりませんが、私は入院すると環境の変化のおかげで症状が改善しますよ。鬱のときですけど。

それと、自殺企図してしまう理由って、それほど身勝手なものではなくて、
「死んでしまいたいほどの苦しみを、誰かわかってほしい」
という必死の叫びだったりしませんか?
わたしは入院でどうにか躁を押さえました。


確かに心から笑えません。
茶々福さん=そうかもしれませんね・・
僕もみんなにこの気持ち分かって欲しいです。

「気持ちの持ちよう」「頭おかしい」言われた事あります・・
ステフ2号さん=躁を抑えれたんですか。
とてもその方法が気になります。

やはり入院も考えた方がいいのでしょうか・・
イメージでは隔離されているとか、
誰か叫んでいるとか。

偏見はありません。
> ロボケンさん


隔離はされませんでしたが、閉鎖病棟でした。
> ロボケンさん

私が入院したのは3回とも開放病棟で、内科や外科に入院するのとあまり変わらない感じでした。鬱で入院すると開放に入ることが多いようです。
私はうつ病から自殺未遂、悪化して統合失調で通院5年になります。

おっしゃること、心のそこから、共感している自分が居ます。

これは、なったもので無いと、分からないだけに、周囲の理解できず。
その痛み、心に突き刺さります。

そのときそのときの症状を、できるだけ正確に、医師に伝えて、処方を、どんどん変えて、
できるだけ自分に合う処方を医師と相談しながら、進めております。
その間には、全く動けなくなったり、嗅覚過敏で一晩中消臭剤撒き散らしたり、
自分の居場所が無くて、動物園のオリの中を周回する動物のように、
意味無く家中をいつまでも歩いていたり、陸に上ったペンギンのように、PC画面に向かったまま、
ぼーーーーーーーと、数時間経過していたり・・・・
色々あります。

それでも、今は、クローズで働けるようになるまでになりましたが。

なにに対しても、楽しめない、欲が希薄な状態は続いています。

これはもう、合う薬が見つかるまで、モルモットのような気分ですが、
気長に付き合っていくしかない。
そう、思うようになりました。

私も、死は怖くありません。
数年前に、クモ膜下出血で突如母を失ってから、ますます、そう思います。
ただ、今のところ自殺は、しなくても、いつか死ぬだろう・・・と、感覚が麻痺しているのか、
そのような思いです。

どちらかというと、これだけ苦しむ人が多いのだから、
逆に世の中が、狂ってるのではないか?

そう、思うようになりました。

的外れな文章で申し訳ありません。
精神薬の薬害についてはご存じですか。
精神の不調、苦悩は石油を材料とする化学物質では、治癒は無く、むしろ悪化させます。
私のマイミクさんのサイクバスターさんのページをぜひ読んでみてください。
すいません。急に止められた場合の危険性について、書かなかったことをお詫び致します。
ただ、現在の精神薬や精神医学が、心の病を治せていないことを、知識として知っていただきたくて、お知らせしたいと思いました。
> 祐さん
精神薬だけで完治することは難しいかもしれませんが、症状は改善してQOLは上がります。
処方された薬は飲んだほうが良い、というのが私の考えです。
読んでてなんだか気になって、一度きりしか書かないので少しだけすみません。

病名は同じ躁鬱と診断されて投薬治療を行って、日本未発売以外の薬はほぼ全部試しましたが効果はなく、入院患者並みの薬を飲んでいましたが急に断薬しても何も起こらなかった私のような例外もいます。
でも、投薬治療は大多数の患者に効果があるから一般的に行われているのだと思います。
トピ主さんが薬で少しでも症状が和らぐなら、このまま投薬治療を続けていかれた方がいいと思います。
例えば、骨折したとします。最初は痛みですね。そして、原因として骨が折れていると分かる。
ギブスして、身体を休めて、治りを待ちます。
精神疾患の場合、その不調や苦しみの原因は何なのでしょうか。不調や苦しみがない時が以前にあったとしたら、不調や苦しみのある現在の間に、どんな理由があったから、現在苦しいのでしょうか。骨折ほど分かりやすくなく、目に見えませんから、原因を見つけるのには、手間と時間がかかるでしょう。QOLを下げ、休む必要があるかも知れません。それをQOLも下げずに、症状が改善するというのは、いわば、骨折しているのに、痛み止めだけで今まで通りに、過ごしてしまう、ということではないでしょうか。
> 祐さん
普通、投薬する医師は、休養をすすめると思います。働くかどうかだけがQOLではありません。
補足です。鬱の場合なら、布団から出られなかった人が起きてお風呂に入れるようになったり、食欲のなかった人が食べられるようになったり、更に死にたいと思っていた人が生きる力を得たり、といったこと。また躁であれば、暴れて手のつけられなかった人が一般病室で療養できるようになったりします。
ヨネさn=頓服ってやはり効きますか?
ステフ2号さん=友達で入ってた人がいたので・・
共同生活ですか?
人が近くにいると寝れないです・・
山本 透さん=ありがたい意見ありがとうございます
皆様有難うございます。
どれを参考にしていいのやら分かりませんが・・

人それぞれ症状ありますよね。
躁病は早くないって欲しいです

今現在、医療制度うけてます

ログインすると、残り8件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

心の病を知りたい伝えたい 更新情報

心の病を知りたい伝えたいのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング

関連ワード

mixiで趣味の話をしよう
新規登録(無料)