ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

佐久島コミュの「離島PRブロガー」

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
締め切られました「離島PRブロガー募集」。




■愛知版「世界最高の仕事」に応募殺到…離島PR
(読売新聞 - 08月02日 15:31)
http://news.mixi.jp/view_news.pl?id=1693029&media_id=20
http://aichi-rito.jp/
 愛知県が失業者を対象に募集している離島の“PR役”に、関東、九州など各地から応募や問い合わせが殺到している。

 反響を呼んでいるのは、三河湾に浮かぶ佐久島(西尾市)、日間賀島、篠島(ともに南知多町)で9月から約4か月間、観光協会などの仕事を手伝いながら、島の魅力をインターネットで情報発信する仕事。

 豪・クイーンズランド州の観光公社が2年前、「世界最高の仕事」として、サンゴ礁に囲まれた離島で半年間生活しながら情報発信する管理人を公募し、大きな話題になった試みを、観光客の減少傾向に頭を悩ます県が参考にした。

 県では「あいちの離島・80日間チャレンジ!」と銘打ち、先月中旬から募集を開始。島に住み込むか、通勤するかは自由で、実働は月20日程度、月給は約30万円。各島1人ずつの「狭き門」だが、すでに約80人が応募し、問い合わせも一日10〜20件あるという。

コメント(134)

竹内(賀)さん「クモが怖くてトイレ行けない」http://aichi-rito.jp/himakajima/ http://twitter.com/#!/a_himakajima 島のクモはたしかにデカイ。これはおじさんも同情します。おじさんも中学生のころはこのクモが怖かった。今でも怖い。
新里(佐)さん、すぐにマンガの誤植(>94)に気づいた模様。http://twitter.com/#!/a_sakushima
竹内(賀)さん「食べてばかり」http://aichi-rito.jp/himakajima/
「マニフェスト動画」の再生回数はこの2日間で若干微増した。だが、そもそもの応募者数の520に比べたらぜんぜん物足りない。

新里(佐)さん、548回(△202)。
竹内(賀)さん、462回(△182)。http://www.youtube.com/watch?v=DW78_LjzElE&feature=related
奥山(篠)さん、430回(△151)。
(9/17現在)

そして、ツイッターの参加者数(フォロワー)同様、くれぐれもこれは彼女たちの人気投票ではないということ。各島には各島で、元々の、本来持っている知名度というものがありそれはmixiの各島のコミュニティ参加者数を見ても明らかである。
ライバルは、公開から5カ月余りで計17万アクセスを日々更新中の人気動画「知多娘。」だ。
http://news.mixi.jp/view_news.pl?id=1742393&media_id=2
生身の観光大使が、アニメの観光大使に負けることがあてはならない。目指せ、100万アクセス。
新里(佐)さん、昨日の竹内(賀)さんのコンサートについて何もつぶやかない。どうかしたのでしょうか。つまらなかったとか。語るべきものはないとか。あれほど楽しみにしていたのに。動画もアップされないし。
お休みで友人を佐久島案内するらしいが、「どこを案内していいかわからない」。おいおい・・・。泣けてくるねえ。
「海しかない。」このことの素晴らしさがわからないかねえ。現地に立っているのに。
16日目。

新里(佐)さん、364ツイート、373フォロワー(△14)。(ツイートは累計)http://twitter.com/#!/a_sakushima
竹内(賀)さん、131ツイート、263フォロワー(△17)。http://twitter.com/#!/a_himakajima
奥山(篠)さん、30ツイート、242フォロワー(△9)。http://twitter.com/#!/a_shinojima

みなさま、お疲れさまでした。
たしかに同じ離島でもY島やT島は名所や土産物屋さんが乱立して賑やかである。しかし佐久島がそれをマネしてもしようがない。佐久島には佐久島のよさがあってしかるべきである。
「海しかない。」「海と空しかない。」
これだけでも素敵なことである。
奥山(篠)さん、14時40分アップのブログでようやく昨夜のコンサートの感想を書いた、「涙が出るくらい感動しました。晴奈ちゃん、すごい!!」http://aichi-rito.jp/shinojima/  http://twitter.com/#!/a_shinojimaしかしこの日、自身が舞台に上がって降りるさいに転んだエピソードも明かす。都会暮らしでからだがナマっているのかな。明日から島を歩いて足腰を鍛えよう。
(?篠島じゃこ天?篠島平貝、ミル貝刺身)
@a_sakushima 新里さん、うちの曽祖父はムカデを見るとヒバシでやっつけていました(瀬戸内海の馬島)。刺されなければ大丈夫。昨日のブログの「つぼ」という字がヘン。正しくは「壺」もしくは「壷」だす。http://aichi-rito.jp/sakushima/ http://twitter.com/#!/a_sakushima
@a_sakushima 何言うてんの?80日間でも住民は住民だ。ヒバシでもナイフでもええ、ムカデの頭をちょんぎるんや。そしてランプの灯油をかけて焼くんや。今1匹退治しとけば、これは将来の千匹に匹敵する。島では強くなくては生きて行けない。
新里(佐)さん、「壺」の字は直ってました。ブログは「釣りで大漁」だったことと「ヒガンバナ」。http://aichi-rito.jp/sakushima/ http://twitter.com/#!/a_sakushima
竹内(賀)さん、ブログは「ナンパ」。http://aichi-rito.jp/himakajima/ http://twitter.com/#!/a_himakajima
奥山(篠)さん、「メバルが一匹釣れた」と「神楽船祭」。http://aichi-rito.jp/shinojima/  http://twitter.com/#!/a_shinojima 
「マニフェスト動画」の再生回数はこの3日間で若干微増した。だが、そもそもの書類応募の520に比べたらちょっとイマイチか。

新里(佐)さん、693回(+145)。
竹内(賀)さん、617回(+155)。http://www.youtube.com/watch?v=DW78_LjzElE&feature=related
奥山(篠)さん、587回(+157)。
(9/20現在)

そして、ツイッターの参加者数(フォロワー)同様、くれぐれもこれは彼女たちの人気投票ではないということ。各島には各島で、元々の、本来持っている知名度というものがありそれはmixiの各島のコミュニティ参加者数を見ても明らかである。
ライバルは、公開から5カ月余りで計17万アクセスを日々更新中の人気動画「知多娘。」だ。
http://news.mixi.jp/view_news.pl?id=1742393&media_id=2
生身の観光大使が、アニメの観光大使に負けることがあてはならない。目指せ、100万アクセス。
@a_himakajima 竹内さん、「もうじき」は漢字で「もう直」だす。http://dictionary.goo.ne.jp/leaf/jn2/94973/m0u/>おいで屋で見つけた好青年(っ´∀`)っ)) もう時期結婚♡
台風が近づいていて、心配です。


<台風15号>100万人超に避難勧告・指示 名古屋(毎日新聞 - 09月20日 15:30)
http://news.mixi.jp/view_news.pl?id=1748929&media_id=2
 台風15号の接近に伴う大雨で、名古屋市災害対策本部は20日午後2時、市内を流れる庄内川、天白川などが氾濫する危険が高まったとして、市内12区の計70万世帯(約109万人)に避難勧告を出した。また午後3時には、庄内川流域の北区と守山区の一部3万世帯(約8万人)に避難指示を出した。
20日目。
3人とも台風接近で緊張している様子だ。

新里(佐)さん、419ツイート、398フォロワー(+25)。(ツイートは累計)http://twitter.com/#!/a_sakushima
竹内(賀)さん、196ツイート、303フォロワー(+40)。http://twitter.com/#!/a_himakajima
奥山(篠)さん、46ツイート、259フォロワー(+17)。http://twitter.com/#!/a_shinojima

みなさま、お疲れさまです。
篠島は台風通過。
佐久島は風強く、新里さんの髪はヘビメタ状態?らしい。
竹内(賀)さん、この非常時にトイレットペーパーが切れた。なんで買うとかんのや。(大)はどうするんや。だれか届けてやってくれ。http://twitter.com/#!/a_himakajima
@a_sakushima 新里さんは関西?「めいいっぱい」とは言うけれど、あれはほんとうは「目いっぱい」なんです。http://dictionary.goo.ne.jp/leaf/jn2/216756/m0u/新里(佐)さんはマンガ(新里めしin佐久島)(佐久島散策ファッション)をアップ。
新里(佐)さん、「貝殻やすって」ってどんな意味ですか?標準語?千葉弁?http://twitter.com/#!/a_sakushima  http://aichi-rito.jp/sakushima/ 
新里(佐)さん、マンガ「船頭重吉」アップ。http://twitter.com/#!/a_sakushima  http://aichi-rito.jp/sakushima/ 土地の老人から聞いたことになっているが、内容はほとんどwikiと一緒。http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B0%8F%E6%A0%97%E9%87%8D%E5%90%89
竹内(賀)さん、もうほとんどネタ切れ。
奥山(篠)さん、さかなが釣れないつぶやきばかり。
Wiki(ウイキペディア)から得た情報や、ネットから得た情報であれば、なにもわざわざ現地から発信する必要はない。せっかく現地に行き、現地で生活しているのだから、「どんな小さなことでもいいから、自分の目で見、自分の耳で聞いて」、現地から発信すべきである。
30日目。

新里(佐)さん、とくになし。http://twitter.com/#!/a_sakushima
奥山(篠)さん、とくになし。http://twitter.com/#!/a_shinojima

竹内(賀)さん、船でちょっとしたトラブルあり。http://twitter.com/#!/a_himakajima
a_himakajima 日間賀島担当・竹内
河和発日間賀島行の最終船を逃し、河和からバスに乗って師崎まで行く事に…。そうしたら、19:10に港にバスが着き、 19:05分発の船が行ってしまったよ〜 (;´༎ຶД༎ຶ`) 1時間待ちなう〜

a_himakajima 日間賀島担当・竹内
ちなみに、河和発師崎行きのバスに乗って、20:05師崎発日間賀島行の最終船に乗ろうとする時は、名鉄観光船師崎営業所までお電話いただけると、数分待ってもらえるみたいです!!
9時間前日間賀島担当・竹内


それにしても、後5分くらい船の時間をずらせないのかな?!いろいろな理由があってこの時間なのかな?!
9時間前日間賀島担当・竹内
@a_himakajima 賛成です。東京の曳舟駅では浅草からの各駅停車電車が到着するまで北千住行きの準急が待ってます。西新井駅でも北千住からの各駅停車電車が到着するまで春日部行きの準急が待ってます。車内アナウンスがあり、そのことに文句を言う人はいません。これはお互いの為になるとっても人間的なルールです。
31日目。

新里(佐)さん、マンガ「運動会」「神楽の練習」アップ。http://twitter.com/#!/a_sakushima
竹内(賀)さん、イベント「嫁にこないか」取材。だが、「イチ芸やアイデア」はどこに行ったのか。http://twitter.com/#!/a_himakajima
奥山(篠)さん、1日1匹魚を釣ろうという人が釣り船に「酔って」どうするのか。http://twitter.com/#!/a_shinojima
10/3 a_sakushima 佐久島担当・新里
今日取材頂いたるるぶさんにも、佐久島小・中学校のえびせんべいが載る予定です(^^)http://twitter.com/#!/a_sakushima

10/2 a_himakajima 日間賀島担当・竹内
今日は1日、朝日新聞の方に取材にきていただいてましたp(〇´∀`〇)q ありがとうございます((´∀`●))http://twitter.com/#!/a_himakajima

9/28 a_shinojima 篠島担当・奥山
昨日は朝から夜7時まで、日本テレビの「スッキリ」取材班に一日中拉致、じゃなくて撮影をしていただきました。ありがとうございます。http://twitter.com/#!/a_shinojima

すっかり気分は「○○むすめ」「ミス○○」だ。
だが、ちょっとまってよ、「○○むすめ」「ミス○○」だったら、もっと地元の事情に詳しい娘が地元にいるんじゃないか。これだけ取材を受けながら、じゃあそのTVはいつ放送されるのか、時間は何分くらいでタイトルは?いつの新聞に載るのか、扱いは何行くらいでタイトルは何?・・・という情報がまったくないけれど、そのくらい聞けば教えてくれると思うよ。
33日目。

新里(佐)さん、マンガ「海女さん」「海岸にて」アップ。http://twitter.com/#!/a_sakushima http://aichi-rito.jp/sakushima/ 
竹内(賀)さん、「イチ芸やアイデア」はどこに行ったのか。http://twitter.com/#!/a_himakajima
奥山(篠)さん、「1日1匹魚を釣る」はあきらめたのか。愛媛県で釣ってたのに、愛知県でなぜ釣れないのか。http://twitter.com/#!/a_shinojima
NHKさん「金とく」にて3人が取り上げられます!
ぜひご覧ください!
→「80日間 世界に島を紹介します」
  12月9日(金)20:00〜20:45 
※再放送12月10日(土)10:05〜10:50
NHK『金とく』は中部地方のローカル番組です。
愛知、三重、岐阜、静岡、福井、石川、富山県で観られます。
12月14日。

3人とも空気のきれいな島に住んでいれば12月10日の皆既月食の時など、都会にいる私たちより少しは違った月食が見られたかな、と思ったが・・・。

新里(佐)さん、3人のうちひとりだけ皆既月食を見た。が写真撮れず。
1542ツイート、591フォロワー、動画再生2899。
http://twitter.com/#!/a_sakushima http://aichi-rito.jp/sakushima/
 
竹内(賀)さん、皆既月食のツイートなし。
890ツイート、475フォロワー、動画再生3019。
http://twitter.com/#!/a_himakajima

奥山(篠)さん、皆既月食のツイートなし。
461ツイート、410フォロワー、動画再生2749。
http://twitter.com/#!/a_shinojima
12月22日、いよいよフィナーレだね。

みんなよく頑張ったね。
完走、おめでとう。

新里(佐)さん
http://twitter.com/#!/a_sakushima http://aichi-rito.jp/sakushima/ 
竹内(賀)さん
http://twitter.com/#!/a_himakajima
奥山(篠)さん
http://twitter.com/#!/a_shinojima
みんな、取り敢えず家に帰りついたら「寝たいだけ寝て」ください。島では24時間「公人」だったので相当神経が疲れているはずです。そして、「こころの疲れ」が取れたら、新しい生活に向かって大きく一歩を踏み出してください。
3人の中で、新里(佐)さんは「マンガ」ですぐに仕事が来ると思います。画力がある。来なかったらこれらの見本を持って出版社を回ればいい。
http://twitter.com/#!/a_sakushima http://aichi-rito.jp/sakushima/
それから8ヶ月、2012年はどんな素敵な企画があるのか検索してみましたが何も検索できない状態です。
2011年の「愛知の離島」サイトはすべて削除されています。(なぜ?)
書かれていた日記はpdfに変換されて見た目も汚くなってしまいました。(何のために?)
http://aichi-rito.jp/
http://www.pref.aichi.jp/0000049295.html
新里さんはその後も神楽坂や都庁でのイベントに忙しく愛知の離島や佐久島のPRも続けてくださっています。「愛知の離島にいたあの漫画家」という履歴も上手に活かしています。
http://midori-niss.blog.so-net.ne.jp/2012-07-03
竹内さんも音楽活動に頑張っているようですが、離島での経験がとくに何か音楽にプラスになったでしょうか。
http://www.harunatakeuchi.com/live/
新里碧さんのページ

https://www.facebook.com/pages/%E3%83%9D%E3%83%B3%E3%83%81-Ponchi/187254111305831
http://midori-niss.blog.so-net.ne.jp/
竹内晴奈さんは地元世田谷区を中心にライヴ活動を続けている模様が自身の動画でアップされています。
「世田谷サイゴンにて」
http://www.youtube.com/watch?v=1DntokNEWac

ログインすると、残り99件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

佐久島 更新情報

佐久島のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。