ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

1級建築士コミュの一級建築士 学科合格発表

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
先ほどインターネットによる学科の合格発表がありました!

合格基準点は67点(計画14点、法規13点、構造14点、施工12点)でしたね。ちなみに全体の25%でした。過去5年間で飛び抜けて高い確率ですね〜。

とりあえず結果が分かって安心ですね。

これから心置きなく製図の勉強ができますね!
みなさんもがんばりましょ〜!!

コメント(13)

びっくりですね!
今年は上がるって話だったのにむしろ施工では下がるなんて。
予想もつきませんでした。
製図の勉強をされてない合格者、けっこういるのでは?
えぇ〜そんな点数配分だったんですか・・。
しかも25%って・・。製図が大変そうだ・・。

でも、とりあえず受かって良かった良かった!
昨年も25.2%という合格者数割合ですね。今年の製図、受験者数が昨年の角番の方も含めると大変なことになりそうです。合格者の割合をある程度一定とすると、あー困った。

でも、がんばるしかないですね。
みなさんがんばりましょう。
>もきゅんさん
本当ビックリです!かなりの確率で基準点が上がるって聞いていたので〜。
あとは製図っすね♪

>よっすぃさん
いや〜よかったですね、お互い(笑
これから心おきなく製図に専念できますね〜!
合格率は結構高いですよね〜?ちょっと製図大変かも…
>nettyさん
去年も25%台でした?あれれ??
でもって今年の学科合格者と去年の角番の方合わせると…確かに大変ですね〜
はじめまして。今年大学を卒業して、二級建築士の試験を受けようとしましたが、手続きの遅れで受けられませんでした。来年こそはと思いますが、今からかなり自身がありません。二級の課題見てびっくり!こんなのこんな短い時間でできません。大学のときも、製図が大の苦手でした。
ギリギリのボーダーでしたが合格してました。
過去5年で最高の合格者数ですね。

再度気を引き締めて製図の勉強をします!
>坊ちゃんさん

http://www.jaeic.or.jp/1k-goukakusya.htm
「過去5年間の一級建築士試験「学科の試験」結果」に出てますよー。
>nettyさん
ありがとうございます。
勘違いしていました。平成16年度の25.2%が今年の合格率とダブって見えました〜
ですよね。ぼくも最初間違えてました。

いろいろありますけど、がんばるしかないですね。描きまくりましょう!
はじめまして。
私も結構ギリだったけど、受かりました!

昨日まで、もうだめだと思ってかなりやる気なかったけど、
明日からはがんばります!!
…今日は、お祝いということでお休み(*^0^*)
実は受かってたのに、落ちてると思って製図の勉強してなかったっていう話をいくつか聞きました。

合格発表、もっと早くならないのだろうか???

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

1級建築士 更新情報

1級建築士のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング