ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

考証「谷間なお年頃!」コミュの谷間な話題:中学校編

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
中学時代の谷間といえば、
こちとら神奈川県の学区ってこともあって、
かの有名な、

「ア・テスト」

がありましたね。
なんだ、これ?
大学受験の「センター試験」に匹敵する意味の無さ。
足切りたいのか、負担増やしたいのか、
全っ然意味分からなかった。

しかも神奈川(関東?)オンリーっていう。
どうしてだ!!

やたら大判でかつ薄っぺらい問題集とか買わされて、
ガンガン勉強したし。
もしや、試験にかこつけた、
財政難による収入増加を狙った陰謀だったのか?

コメント(10)

ア・テストは意味があったと思いますよ〜。先生に嫌われ、クラスでトップの点数とっても5段階の4がつけられちゃう生徒にとっては。

あと、自分飲み会成績わかってよいでしょ?

他県の入試はどんな感じだったんですかね?
京都です。
「ア・テスト」ってはじめて聞いた!
京都の公立高校は通学圏が中学校で決められていたので、住んでるとこで運命が決まってしまった人もいるのかも。
私はちなみに公立の商業高校だったので、通学圏がなかったです。
で、?類・?類・?類ってのがありました。
?類は有名私立・国公立大学をめざす頭のひと、?類は体育系とか音楽系とかで優秀な成績をおさめてるひとまたはめざすひと、?類はそれ以外のひとが入ります。?類・?類を受験しても、それに満たなければ?類になることも。
京都だけ?他府県のひとに聞いたらみんな不思議がります。
おおっ〜。
みんな、?類ですか…。自分の受験する学校に、受験しにいくんじゃないの??
中学校によって受験会場は決まってたよ。
そこで、志望校を書くのかな?私は推薦やったからよくわからへんのですが。
そういえば準?類ってのもあるみたいです。?類が惜しかった人が入るクラスなんかな?
ちなみに志望校に通えるとは限らないみたいです。振り分けられることも・・・。
ははぁ〜。

なんかかっこいい!!
だけど、えらい複雑なシステム!!
中学に○類を導入するなんて、
高校の進学校レベルですねー。

うちなんて高校でさえ、文系・理系にわかれただけ(泣)
中学校じゃなくて高校だよ!
ちなみに○類の中でも文系・理系にわかれてますよ。
そうなんだ。色々な入試体系なんだね。

で、なほっちさんはもしかすると、めっちゃ簿記出来る人ですかい?
商業高校行って、専門学校行ってたからか、資格マニアでした。簿記の資格も持ってるよ。あんまり覚えてへんし役にもたってへんけど・・・。
久しぶりに書き込みます。
この間久しぶりにヤマンバ学生を見て、喜んだ男です。
まだまだ攻撃的な子がいるんですね。
今、女子高生というジャンルは、

ガングロ→ゴングロ→バチグロ

という変化形態を辿っているんだよ。

アゲアゲ→ブヒアゲ→ブチアゲ

って盛り上がるらしいよ。
マンピ(マンバ・ピース)でもして、
プリクラ撮ってらっしゃい!!!

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

考証「谷間なお年頃!」 更新情報

考証「谷間なお年頃!」のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング