ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

Hot時計ない?倶楽部コミュの時計と思い出

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
?初めての腕時計
初めて時計を買ってもらったのは、高校入学の時。
それまでの暢気な通学と違って、バスの時間を気にしながらの通学になり、父親が買ってくれた。
DH免許を持って1年目の20歳の時に父親を亡くし、今は傷だらけで使わなくなっても捨てられない時計。。。
たぶん最後のゼンマイ式?今でも動く。。。(笑
3つ違いの妹の頃は、腕を動かせばOKの自動巻きになっていた!

?使えなかった時計
スイス旅行に行った時、可愛らしいので娘と色違いで購入。
娘は時々使っているが、蓋を開けるタイプで右手がふさがることの多い私は殆んど使えない!(T_T)

コメント(4)

ママ佐竹様、ご参加、コメントありがとうございます\(^o^)/

素晴らしい思い出のつまった?の時計は、
まさに世界で一つと言えるものですね。
いつのまにか、手巻きと自動巻きの機能が
発揮されるというのも面白いです!(^^)!

?の時計も素敵ですねぇ。
時計って実用的でないものでも可愛く思えてしまうものです。
蓋には、きっと娘さんとのスイス旅行の思い出が、いつまでも詰まっているでしょう。
言葉が足りなかったかな?

?の時計を買った3年後に、妹も高校入学で時計を買ってもらったのですが、その頃は自動巻きの時計が主流になっていたのです。
私の時計は、今でも手巻きです。いっぱいにゼンマイ巻いても1日しか持ちません。
昔の腕時計は、毎朝巻いて時間を合わせたのです。。。(^^;

?の時計は、私がスイスに一人旅した時に、娘にお揃いでお土産に買ってきたのです。
のんびり海外旅行していた頃が、懐かしい。。。(T_T)
ママ佐竹様、すみません。

?なるほど〜、手巻き主流の時と自動巻きが主流の時があったのですね。
ゼンマイを巻いても一日しか持たないということは、パワーリザーブではないのですね。
でも、毎朝、巻くことで愛情が沸いてきますよね?

時計好きは、やはり機械式(自動巻きor手巻き)を好みます。

ちなみに、私の最も気に入っている時計(まだ紹介していませんが)は自動巻き・手巻き両方の機能があります。

?スイスに一人旅ですか!
ス、凄い!
私は一人旅はできないです。
寂しいからです。

英語は目茶苦茶に話す図太さはありますが・・・
ちなみにタガログ語はそれなりに出来ますよ!
>技工戦士さん
1人で参加のツア〜ですわい!(w
英語圏でもフランス語圏でも努力と我の強さで伝えます!(^^;

>ちなみにタガログ語はそれなりに出来ますよ!
えっ、あなたは何処の人ですん?(??)

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

Hot時計ない?倶楽部 更新情報

Hot時計ない?倶楽部のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング