ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

「R」指定コミュのメンテ情報交換コーナー

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
メンテナンスの情報交換コーナーです。

オリジナルの情報でも、雑誌に掲載された情報の検証結果でも、はば広くどーぞ。

こんな台所用品が意外と効くよ…とか、
このエンジンオイルはオススメです!…とか、
アルミ磨きにはどんなモノがイイですか?…などなど

皆さんの知恵を貸してください m(__)m

コメント(82)

バッテリーといえば最近の「R」は交換も大変みたいですねぇ。
オヤジ殿がロックスターのバッテリーをあげてしまったんですが、コレが取り出すのにひと苦労…

フューエルパイプを外すときに、パイプのジョイントを折ってしまい余計な出費になってしまいました (^^;)
ちなみに、やはり破損が多いと言うことで現在はジョイントの材質が樹脂製から金属製に変更されているそうで、破損したオス側は1個4000円…(;´Д`)

全く“泣きっ面に蜂”とはこのことですねw
今までサービスソケットからバッテリー充電できる事なんて、ただの無精だと思っていたんですが、実はかなり便利のいいモノだったんですねぇw

もっとも、吾輩のミスティークはシートを外すだけですけどねw
>NODAなのだ!!!さん

“ちょっとした加工”というのが気になりますねぇ…
真ん中の写真はカーボン除去後なんでしょうか?
左の写真は表面がかなりなめらかな様子ですが…

結果報告期待しています (゚∀゚)ノ
シートヒーター着けました。尻が熱いです。
>つまちゃん

思いっきり笑いましたw
まさに“一行インプレ”ですねw

ところでオススメ度はどの程度ですか?
最強です!!費用対効果抜群です。シートの裏に着けたので見た目もノーマルなのに 暖かです、てかスイッチだけなので強弱ヴォリュームを着けたいです 尻が熱くて・・・
>>平次郎さん
トリクル充電器なら2ヶ月でも3ヶ月でも繋ぎっ放しで
問題ないです。
トリクル機能はバッテリー電圧を常に監視し、放電を感知したら
穏やかに満充電まで充電のサイクルを繰り返す機能です。
>>NODAなのださん
素敵なインプレありがとうございます。
うちの「青」にはまだまだ先の事になりそうですが、
今後の楽しみがまた増えました。
>59
>平次郎さん

R1150Rは全シリーズ共通という前提で…
結果から言うと日本製のものは無いようですよ。

よく使われているのが台湾のLONGというメーカーのもののようです。
ただ、ケーブルを繋ぐ穴が純正6mmに対して5mmのため、ドリルで穴を広げる等、加工が必要とのことです。

値段は8000円前後と純正の半分以下ですから試してみる価値はあるかと思いますが…
吾輩のオヤジ殿がR1150Rロックスターで、近々、日頃お世話になっているマイスター・ムラモト氏に加工も含めてバッテリー交換をしてもらう予定ですよ。

マイスター・ムラモト氏のお店《アーバンシュポルト》はココです♪
       ↓   ↓   ↓
http://homepage3.nifty.com/urbansport/index.htm
http://www.motobins.co.uk/bmw-parts.php?model=R850%20R1100%20R1150
http://www.motorworks.co.uk/vlive/Shop/Parts.php?T=5&NU=15&M=30&Ct=PA&SbCt=BA_15_30_PA_75
> えーちゃんさん

はじめまして
別にワークスやビーンズを否定するわけではありません。自分はワークスを利用してます。今は円高ですしね(^^ゞ

ただ送料と時間を考えれば、別にディーラーでなくともメーターケーブルくらい最寄りのバイク屋さんに年式と型番言えばとってもらえるはずですよ。
もし「ウチはBMW扱ってないんだよね〜」的な事を言われたとしたらそれは車種がとか田舎だからとかでなくその店が"不誠実"なだけだと思いますよ。
自分で交換するなら海外通販のほうが圧倒的に安いと思いますよ Motobinsは小さいものは航空便で来るので国内の宅急便より送料は安いです 大体頼ん4〜7日で来ます バイク屋に頼むより大概早いです 大きいものは別ですが・・・・
はじめましてわーい(嬉しい顔)
BMWR1150R に乗っている こーちゃんと申します。

はじめましてで恐縮ですが、エンジンがかかりにくいです。
症状は、バッテリー上がりのような、回転に元気がない感じです。
ただ、バッテリーを新品に換えても、2日後にエンジンをかけようとすると、
また、回転が重く、エンジンがかかりません。

充電器につないで、充電し、その日のうちは問題ないのですが、
次の日にはまた、エンジンがかかりません。

感覚的な表現で申し訳ありませんが、症状のわかる方がいらっしゃいましたら、
教えていただきたいです。よろしくお願いします。
>>[73] こーちゃんさん 実験をお願いします。

測定器等をお持ちでないのなら、バッテリーを外して充電し2日後に取り付けて軽くエンジンがかかるようならバイク電気系の問題。かからないのならバッテリーの寿命ってところで如何でしょう。

先日僕のメガモトもバッテリーが死にました。
冬はバッテリーにつらい時期です。
R1100Rで同じような症状になりました。セルの壊れる前の症状の可能性があります。

よく知られているとおり、バレオのセルは中の接着剤が剥がれて正常に動作しないようになりますが剥がれかけの時バッテリー上がりに似た症状が出る場合があります。 

セルの交換は大変簡単ですのでもし3万以上走っているなら遅かれ早かれ壊れるので交換しちゃえばどうでしょう 可能なら正常なセルを借りてつけてみれば確認できますが新品に変えちゃっても損はないと思います
もしそれで治らなければ古いセルは予備にするか売ってしまうか、、

http://www.euromotoelectrics.com/Starter-BMW-R-Oilhead-BMW-STR2-p/bmw-str2.htm
これはOEMですが 中身は多分同一で、たったの119ドルです 送料は多分50ドル前後だったと記憶しています

総額でおそらく2万円円以下かと思います

交換時間はRなら十分程度で、非常に簡単です(すくなくともR1100Rは簡単でした)

デラで交換すると本体数万工賃数万でおそらく 7から8万するのではないかと思いますよ
>>[76] 教えていただき、有り難うございます♪根本的な質問ですが、教えて頂いた部品は、R1150R 対応でしょうか?
>>[77]  
Replacement starter for VALEO Starter-New. Retrofits Original Equipment VALEOstarter for 1993-2005 BMW R models.
>>[78] お忙しい中、回答ありがとうございます。スターター購入検討いたします。ありがとうございました。
こんにちは、R1150Rに乗っています。
R1150系(GSを除く)にお乗りのオーナー様にお聞きしたいのですが、5速で3000回転時のメーターは何キロを指していますか?
訳あってスピードメーターを電気式に変えたのですが、その際フロントタイヤ外径を入力するのですが、どうも過大表示している気がします。補正の参考にさせて頂きたいのでお手数ですが、宜しくお願い致します。
皆様

当方初期のころの1150GSに乗っております。
燃料ホースをコネクタで繋いでタンクの取り外しを楽にしたいと思っております。
で、そのコネクタはやはり2個必要ですよね?オスメスで分けるなら4個でしょうか。
いろいろ調べる限りでは、そのような結論にいたるわけですが、今一つ確信が持てません。
どうかお教え頂けませんでしょうか。ついでにこの部品も頼むと良いよ、なんて言うアドヴァイスも頂けると大変嬉しいです。たとえばホースとコネクタをつなぐバンドとか、Oリングとかも合わせて用意する方がよいのでしょうか?
宜しくお願いいたします。
では皆様、merry christmas & happy new year !!
2007のR1200Rに乗っています。
リヤブレーキの効きが弱いし、方べりしてるし、、、。
皆さんは何か対策していますか?

ログインすると、残り61件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

「R」指定 更新情報

「R」指定のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング