ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

病をやっつけるコミュのどうしたら・・・

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
7月1日にもトピを書かせていただきました。
たくさんのコメントありがとうございました。

あのあとここのコミュニティーで学んだことなどを含め自分で今わかることを彼に説明しました。
彼は今34才の母子感染でのB型肝炎のキャリアです。
定期検診に行ってほしいことと、一緒に病院へ行ってもらいたい、私はワクチンを打たなければいけなかったことを伝えました。
しかし34年間肝炎の症状もでず、肝炎に関しての知識もなく、家族に大丈夫だと教えられてたせいか、説明してもそんなに大変なこと?なんで一緒に病院行かなきゃダメなの?という返答でした。
感染力のない肝炎の方もいるそうですね。
肝炎だけど発祥せず症状もないタイプの肝炎もあるのでしょうか?
彼があまりにも無知で暢気なのでそういったことを聞いても、親やお姉ちゃんに聞いてみるわという感じです。
彼の親やお姉さんも肝炎で、肝炎に対して彼と同じ考えなようなので、私が彼に聞いたことが頻繁に耳に入るといい気はしないはずです。
私が肝炎と聞き騒ぎすぎなのでしょうか?
間違えたことを言ってるのでしょうか?
肝炎に対しての姿勢、考えが彼とあまりにも違いすぎて、こんな感じでこの先も付き合っていけるのか不安です。
彼も自分の体を大事にしてもらいたい、私も自分の体を大事にしたい。
それだけなのに・・・

コメント(15)

はじめましてわーい(嬉しい顔)
私は自分の体を大事にしたいというmiu miuさんの気持ちはとても大切だと思います。
実は私自身もB型肝炎のキャリアで、先日彼にワクチンを打ってもらいました。私は一応看護師の免許をもっているし、それなりに勉強もしたのでB型肝炎の怖さもわかります。
ただ、症状がない今は本当にそこまで怖い病気なのかな?ってやっぱり思うときがあります。
キャリアの中にはやはり症状のないまま経過する場合もあります。ただ、いつ発症するかわからないという恐怖とはいつも隣り合わせです。

B型肝炎はもっとも激症化しやすく、その場合生存率は20%。だからこわいと言われているのです。しかし激症化するのは全体の1〜2%と少ないですが、自分がもしその中に入ってしまったら?
自分の身を守ることはとても大切なことです。
でも全く自分の話を聞いてもらえないから、自分の身を守りたいからと、別れを考えてしまうのは同じキャリアのわたしからしてみれば少し寂しいですね。私達も好きでこの病気になったわけではないのですから…あせあせ
少し考えを変えてみてはどうでしょうか?
もし彼が全く病気のことをわかってないのならそれはまた自分の体と向き合うチャンスではないかと思います。
今はインターネットも普及してる時代。頭ごなしに検査を受けて!という前にどういう病気か、また何故こわいのかなど一度、彼と一緒にB型肝炎の勉強をしてみてはいかがでしょうか?
素人だから知識がないのは当然です。みなさん自分の病気と向き合い、勉強したからこそ知識が豊富なのですわーい(嬉しい顔)
miumiuさんも暗く考えるのではなく、前向きにいきましょうねハート達(複数ハート)
まったく話しが聞いてもらえないからではありません。
病気のことは自分で今わかることを彼には説明しました。
でも彼は自分は大丈夫という考えなので心配なんです。
決して肝炎だからではないんです。
今大丈夫でもいつどうなるかわからないので、定期検診にだけは行ってもらいたいんです。
肝炎だとわかった今、二人でお互いの体のことに対してもっとしっかり話し合いたいです。
コメントありがとうございますm(__)m
私も現在、肝機能が少し悪化して、ウルソという薬で治療しています。

自分も元々は無知だったので、
何の防御もせずに子供を2人授かりましたが、今考えてみたら怖いことです。
幸いにも嫁、子供ともに感染はしていません。

でも身の回りで、B型肝炎から肝臓ガンに進行した人も知ってます。
幸いその方は奥さんの肝臓が適合しましたので生体肝移植で難を逃れられ、
今は元気にしてらっしゃいます。
そういう現実もあるのですから、絶対ほったらかしは駄目だと思います。
何とか話をつけて、定期検診には行ってもらった方が良いと思います。
Nnoonサン・やまサン
私は月曜日病院に検査をしに行ってきます。
どのように伝えれば定期検診に行ってもらえるのでしょう?
自分では感情的にならず、出来るだけわかりやすく説明したつもりです。
とりあえず今は私も過敏になりすぎたかも、肝炎に関しては少しずつ理解していってほしい。
でももし肝炎のような症状が出たら一人で悩まず言ってね。
私は検査に行ってくるねと伝えてあります。
これでいいのでしょうか?
miu miuさんの言われる通りで良いと思いますよ。
彼氏がなかなか態度を変えてくれないのなら、
まずは、自身からアクションを起こして、変えるように持っていかないと
仕方がないように思います。
ティッチさん>私はまだ感染したかもわからず、症状も今のところわかりませんが明日病院へ行ってきます。


大人になってからの感染は1〜2%の人を除いて治り、一度感染したら抗体ができ二度と感染しないとインターネットに書いてあったのですがティッチさんはその後どうですか?


彼は肝炎が感染することを知らず、今まで生活してきたため今までお付き合いしてきた方に、肝炎だと告知したことがないそうです。

今までにお付き合いしてきた方に感染し、大変な思いをしている方がいないか心配です。
感染力のないタイプの肝炎もあるようですけど、34年間一度も検査には行ったことがないそうなので。。。

でも諦めず時間をかけて彼には理解してもらおうと思います。
ゆきサン&IKKOサン>
とりあえず昨日私だけ検査へ行きました。
病院には彼が急に着いて行くと言い出し、着いてきてくれました。
昨日は血液を三本とり結果は来週になります。
あれからまた彼と話し合いをしました。
今彼のお父さんが末期のガンと闘っています。
今は自分に構っていられないから。
でもすべてが終わったら検査に行くと約束してくれました。
私もそれで納得しました。
コメントありがとうございます。
これからもよろしくお願いしますm(__)m

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

病をやっつける 更新情報

病をやっつけるのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング