ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

三兄弟の子育てママ。コミュの長男にたいする自分の態度について

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
初めまして

小1、年少、九ヶ月の母親です。
悩みなのですがアドバイス頂けたらありがたいです。

最近小1の長男にキツクあたってしまいます。
長男はとにかく一言多く屁理屈なところがあり、小1とは思えない事を言ってきたり、次男をいじめまくる冷や汗
喧嘩はいいと思うのですがつまらない事を言ってチョッカイを出す、オモチャの横取り…まぁ一つ一つは対した事ないのですが毎日何回もこれらの事をやり続けます。見ていてイライラします。私も注意したりなだめたりと色々していますがまぁ…変わりません冷や汗子供なんてそんなものとはわかっていますがたらーっ(汗)
そのうちなんだか全て長男がやる事に対してイライラしてる自分がいるのですバッド(下向き矢印)学校から帰ってからすぐに宿題やらないとか、食事の時にあれとれだの、これ無いだの…。
しまいには今日のご飯何?と毎日何回か聞いてくるんですがそんな事にもイライラあせあせ(飛び散る汗)あせあせ(飛び散る汗)たいした事じゃないのに…。それを次男がしてもイラっとはしないんですが…。最近では「ママ〜あのさ」って言われた瞬間「何むかっ(怒り)」みたいな…。これじゃいけないと思いつつイライラする感情がどうしても抑えきれません。次男はなんでもサラっとしてるのに対し長男はしつこいところがあり、そこも私が苦手なところですたらーっ(汗)もちろん長男には愛情もありますし大事な大事な息子です。次男、三男の方が可愛いとかもありません。
このままだといけないと思い心を入れ替えようと思うのですが上手くいきません…。
このままでは長男は真っすぐ育ってくれなくなるんじゃないか?と不安です。私自身が変わるしかないと分かってはいるのですが上手く自分をコントロールできないで悩んでいます。

ご意見聞かせて頂けたらありがたいです。
よろしくお願いします。

コメント(23)

何に!ぷっくっくな顔

って僕のワイフもよく言ってるよ
ウチは二男に対してよく言ってるけど
二男がしつこい系だからね。 お母さんお母さんお母さんって連呼するからよくそうキレてる
僕もそのやりとりはよく注意するけどその時はワイフも感情が熱くなってるからね冷や汗

ちなみにイラっとしたとき一回口を大きくあけるといいですよ
いきなり父親意見でごめんなさい
すいません

うちのチビターズは年長 年少 一歳半です。 他の皆様の意見ウチもワイフに教えてあげま〜す
初めまして。
小2、年中(5歳)、3歳の母です。

私もリヒロンさんと同じように感じてしまったこともあり(今でもありますがあせあせ(飛び散る汗))思わず、コメントさせていただきました。

我が家の長男も、生意気なお年頃とまだまだ甘えたいという気持ちのちょうど混ざり合っている感じで、本人も持て余してしまっているのか、私とかみ合わないことが多かったです。つい最近まで。
しかも、私がもともとベタベタされるのがあまり得意ではなくて、体は大きくなってきた長男が、弟達を羨ましいのか妙にベタベタしてきたり、わざとお尻や胸に興味のあるようなことを言ってきたりすると、本気でいやっと思っちゃったり・・・
どんなに生意気なことを言っても、まだ8歳、まだまだ甘えたいのだと頭では分かっているのに受け入れてあげられない自分に、母親失格だと悩んだり・・・

そんな時、私の姉に言われました。
私は3人姉妹の三番目なのですが、長女である姉が、「長男長女ってそんなものよ」と。
要領が悪くて、なんで今それを言うかな?って一言を言ってしまって周りをイラッとさせてしまったり、私や夫とぶつかっても次男のようにするっとかわす事が出来ずにまともに受けてしまったり、本当は悪いと思ってるのに素直に謝れなかったり・・・そんな長男を見てると昔の自分にそっくりなんだそうです。
それで少し気が楽になりました。
今まで、もどかしく思っていたのは、もちろんうちの子の育て方や性格によるところも大きいけど、もともとの長男という背景によるものでもあるんだなって思ったら、なんだか自分を責めすぎなくてもよいのかなと。
それに、我が家では、いざという時には、普段のどうしようもない長男が別人のように頼りになり私を助けてくれるのです。彼には怒ってしまうことも多いけど、そのときの感謝の気持ちや、頼りにしていることを素直に伝えるよう心がけています。
そして、一緒に縄跳びをしたり、マラソンをしたり、ほんの些細なことでも良いので、お互いがイライラしないで楽しめる瞬間を作るようにしています。弟達にはないほんのちょっとの特別を求めているのかなと。

何のアドバイスにもなっていなくてすみません。
しかも長くて・・・
何かあれば、メッセージいただければと思います。
> ヒロノビッチさん
ありがとうございますわーい(嬉しい顔)

ごめんなさい…ちょっと笑っちゃいましたあせあせ(飛び散る汗)あせあせ(飛び散る汗)
お母さん お母さん お母さん…まさしくうちの長男なんですけど(笑)

口を1回大きく開けるのですね目 やってみますほっとした顔

奥様も大変なんでしょうね〜
なんか少し気持ちが軽くなりましたグッド(上向き矢印)グッド(上向き矢印)
ありがとうございましたぴかぴか(新しい)
私と同じような方がいるexclamationと嬉しくなってしまいましたあっかんべー
「ママ〜」「何むかっ(怒り)」 同じですあせあせ

我が家は小3、年中、3歳の3人なのですが、
長男の言うこと、やること、そばにいること、目線…
全てに過剰に反応する自分がいます。
決して凄く生意気なタイプではなく、むしろおとなしく
自分に自信のないタイプなのですが、そんなところもイライラ…

学校でうまくやっているかとかを考える時は
物凄く心配で過保護になってしまうのですが、
家の中で兄弟でいる時は、次男のあげ足を取ったり
私の反応を見た上で発言や行動をしたりと、
妙に鼻につくんですよね。

実際に長男が怒らせることをしなければ勃発もしないのですが、
同じことを下の子がしてもそこまでイライラしませんし、
やっぱり心のどこかで「一番上なんだからしっかりしてよ!」
「下の子たちがうるさいからお兄ちゃんが我慢してよ!」
みたいな感情があるのかなぁと自己分析しています。

私がこんなんだから、自分に自信のない子になっちゃったのかなと
かなり反省もしているし、かわいくない訳ではないのですが…
私も自分が変わらなくちゃいけないと思いつつ、今日も怒鳴り散らしました。
わが家の長男も同じでするんるん


小4、小1、1歳10ヶ月ですが、長男が次男へケンカにつながるようなちょっかいを出します。


平日は私が仕事なので朝7時半に子供たちが登校してから夜7時ごろまで会えないのに、そんな態度にイラッとすることがあるので、主さんはさぞかし大変かと思います。


私は、出来るだけ子供と1対1の時間をとって何気ない会話でもするようにしたり、ちょっとしたことでもやや大袈裟にほめたりします。


すると一時的ではありますが、反抗的な態度が和らぎます。


私自身が長女で両親にあまりかまってもらえず淋しかったので、同じ思いをさせたくないという気持ちで接しています。


出来れば、怒らないで毎日笑ってばかりの子育てが理想ですが難しいですよね…。


お互いに頑張りましょうグッド(上向き矢印)グッド(上向き矢印)
> kumikumiさん

コメントありがとうございましたぴかぴか(新しい)実は私も最近体が大きくなった長男にベタベタされるとたまに嫌だなぁと思う事があり本当に母親失格だと落ち込んでいたのでKumiKumiさんも同じような事があったと知りホッとしました。


お姉様のお言葉を聞いて私も気が楽になりました。本当にそうですね。スルッとかわせなく、要領悪く、素直に謝れなく…。
でもいざと言う時はうちも長男が助けてくれます。私がインフルエンザになった時もテキパキ動き次男の面倒をよくみてくれました。旦那と喧嘩しても必ず私の味方です(笑)
次男は全くそんなところないので…。(ホント要領いいですよね…冷や汗)なんだかこうやってカキコミしていると長男の事悪かったなぁて思っちゃいましたたらーっ(汗)
私が何が一緒にやってあげるととても喜んで全身で私の事が好きって感じで…。
またあらためて長男のよさ、可愛いさを気づかせて頂きましたハート達(複数ハート)ハート達(複数ハート)

一息おいて接していかれそうですほっとした顔

ありがとうございました。

また相談させて下さいぴかぴか(新しい)
> キャロラインさん
コメントありがとうございましたぴかぴか(新しい)

良かったですぅ〜わーい(嬉しい顔)同じですか(笑)

私も過剰に反応している!!と思いました。まぁ うちは生意気タイプですが…冷や汗
次男がしてもイラッてしないんですよねあせあせ(飛び散る汗)長男にも突っ込まれるんですが…で、またそこでウルサイむかっ(怒り)ってなるんですけどね(笑)
私もお兄ちゃんなんだから!!あんたが相手にしなければいいのむかっ(怒り)と言ってしまいます冷や汗

私だけじゃないんですねダッシュ(走り出す様)

頑張ります力こぶ

ありがとうございましたぴかぴか(新しい)
> MAYUMAYUさん

コメントありがとうございますわーい(嬉しい顔)

褒めるexclamation ×2いいですねぴかぴか(新しい)
幼稚園の先生、ママ友に言われた事ありますexclamation ×2うちの長男は褒めるといいタイプだと…(笑)


やはり寂しい思いしているのでしょうね…。
私は3人兄弟の末っ子なので長男、長女の気持ちはわかりませんもの冷や汗

でも最初はなんでも一番だったのに次男が生まれ、三男が生まれ…我慢しているのでしょうね…。
私もなるべく少しでもいいから長男との1対1の時間を増やして行こうと思いますぴかぴか(新しい)

ありがとうございましたほっとした顔

お仕事しながらの子育て頑張ってくださいねぴかぴか(新しい)

私も頑張ります力こぶ
はじめましてわーい(嬉しい顔)
5歳、3歳、1歳の男の子のママしてます。

うちも同じです電球長男に対してすごくイライラしてしまいますダッシュ(走り出す様)すごく理屈っぽいし、気に入らないことはなんでも泣き声になって融通もききません
ダッシュ(走り出す様)なんせ要領悪いです衝撃

そしてよくすねますダッシュ(走り出す様)だから怒ってしまった後のフォローもしようにイラってしてしまってあせあせ

私の周りには男の子三人兄弟が多いですけど、ママ達はみんな同じこと言ってますよ電球

でも、ほんとに可愛いと思ってるし、頼りにしてるのも長男なんですよねわーい(嬉しい顔)

あんまりにも怒ってしまった時は自己嫌悪に陥ってしまします。昔の赤ちゃんやった時の写真を見て怒りすぎは駄目やなって反省したり、あんまり怒らないお母さんになろうって思うけど、ついつい怒ってしまいますねあせあせ(飛び散る汗)

うちは長男に「弟達には内緒やけど、一番好きやで」って二人の時によく言います。そしたらすごく満足そうに笑いますよわーい(嬉しい顔)

怒ってしまいがちやけど、大好きってことは長男に伝えたいです指でOK
どれを読んでも同じなんだなあーって思ってしまう我が家は小6、小2、年中のだんごたちですたらーっ(汗)

 帰ってくるとイラっとする気持ち・・・毎日ですたらーっ(汗)

 長男のおかげですごーーく助かることがいっぱいあるのに、それ以上を望んでいるんだろうと客観的には思います・・・あせあせ(飛び散る汗)

 それから小6になってもやっぱりベタベタしてくるし、お風呂にも入ってこられると、なんだかこっちが拒否してしまいたくなるんですげっそり

 たしかにほめると喜ぶんですが、どうしても高望みしてしまうからか?ほめるところをさがしている感じ・・・あせあせ

 長男の宿命・・・なんて思っちゃいけないですねげっそり

 私も心入れ替えないと・・・あっかんべー

 もう少し前は、長男と二人のデートデーを作っていたのですが・・・またやってみようかなぴかぴか(新しい)

 アドバイスになってなくてごめんなさいあせあせ
4才、2才、8ヶ月の3人の男の子ママですウッシッシ

私も長男にすごくキツイ態度をとってしまいます。ちょっとしたことでも、「ママ〜」と呼ばれただけで「何むかっ(怒り)」という感じです。
次男、三男には全然ないのに…冷や汗
同じことを言っても、次男には普通に返事ができるのに、長男には出来ないんですあせあせ(飛び散る汗)

私はなかなか実行出来てないんですが、長男と2人だけの時間をつくるといいって教えてもらいました。ちょっとしたデートですね。

長男ってやっぱり我慢してるから、いっぱい甘えさせてあげることが大事みたいです。

3人の中で1番我慢してて、それが爆発しちゃって生意気な態度とってることってあると思うんですexclamation構ってほしいから悪さしたり…でも私は1番優しい子だと思ってます。

私は、よく怒鳴り散らしてますが(苦笑)、優しいね〜とか、ありがとうとか…なるべく言うようにしてるし、褒めるときは大袈裟にしてます。
………話しがまとまってないですねあせあせ(飛び散る汗)すいません顔(願)

でも自分と同じような人がいて助かるというか、安心というか、嬉しかったです。アドバイスになってないですねがまん顔あせあせ(飛び散る汗)
5でコメントした者ですexclamation
他の方のコメントを見て頷きっぱなしですウインク
我が家の長男も私のことが大好きで、ベタベタしたがるのですが
私もつい拒否してしまいます。
なるべく長男と2人で過ごす時間を作って甘えさせてあげたい、と
気持ちの上では思っているのですが、まだ下の子が未就園だし
パパは毎日終電で休みも月に2日程度…
下の子たちだけで手一杯で長男にはもっとしっかりして欲しいとか
気を利かせて欲しいとか高望みしてるんでしょうね冷や汗
4月に末っ子が入園するので、少し手が離れて私自身に余裕ができるかな、
と思うので、もう3年生なのにとか思わないで甘えさせてやらなきゃ
いけないですねあせあせ(飛び散る汗)

私もみなさんのコメントを見て私だけじゃないと安心したし、
参考になりましたぴかぴか(新しい)
このようなトピを立てていただきありがとうございました乙女座
> ミナミナさん

コメントありがとうございますぴかぴか(新しい)

そうですね〜大好きって事ちゃんと伝えてあげないといけませんね!
長男は「ママ大好きだよ」ってよく言ってくれますハート達(複数ハート)でも私はだいたい何かしながら「ママも〜」と流してしまってますあせあせ(飛び散る汗)あせあせ(飛び散る汗)
で、その後次男が「僕の事は好き?」って聞くので大好きよって言うと長男が「じゃ、ホントは僕の事嫌いなんだダッシュ(走り出す様)」ってつまらない事を言ってきて、今好きって言ったじゃんむかっ(怒り)みたいな(笑)

私も二人になった時にちゃんと言いますぴかぴか(新しい)
私も長男大好きですもんハート達(複数ハート)

ありがとうございましたわーい(嬉しい顔)
はじめましてm(__)m

みなさんの読んであたしも本っと同感です泣き顔

うちは4歳、2歳、8ヶ月です。


以前新聞に同じような悩み相談がのってて、それに対する先生のコメントは…


兄弟みんなを同じ様に接することができる親なんてどこにもいません!
でも長男って、いざとゆうとき頼りになるでしょ?そういう頼りになったときに、しっかりほめてやればいいんですほっとした顔


ってな感じのこと書いてありましたほっとした顔みなさんも同じようにやってらっしゃいますよねぴかぴか(新しい)


前に親から言われました泣き顔長男は要領がわるくて、下は上が怒られるのをみて育つから要領がいいってあせあせ


あたしも、助けてもらったときのありがとう なにかがんばったときのがんばったね は体を向き合わせて視線を合わせて心から伝えるようにしてますほっとした顔

あと、まだ下が小さくて二人の時間はなかなかとれないので、自分の心と時間に余裕のあるときにギュウッと抱きしめてます10秒くらい(笑)


↑男の子は単純だからこれでばっちり効きますよ心の安定にぴかぴか(新しい)
> MEGUちゃんさん

コメントありがとうございますぴかぴか(新しい)

ホントそうですねexclamation ×2皆さん同じですよねexclamation ×2


でも小6になってもベタベタですかexclamation & questionお風呂もですかexclamation & question
ちなみにお風呂っていつまで入るんですかね(笑)自分は小学校高学年になったら父親とは入ってなかったので…男の子は違うのですかね目

デートわーい(嬉しい顔)
私も三男が生まれて間もなく長男がすごく荒れた時期があって、今はイラッて事で悩んでますがその時は学校、友達とよくトラブルがあってあせあせ(飛び散る汗)
その時に旦那に言われて長男と2人で食事に行きました。すごーく嬉しそうで今でもその事を話してきてまた行きたいって言っています。かなり前の事なのに…嬉しかったんでしょうね…

長男特別exclamation ×2ってとこみせてあげた方がいいですね…

ありがとうございましたわーい(嬉しい顔)
> まゆさん

コメントありがとうございますぴかぴか(新しい)

ホントにそうですね(笑)
なんで次男に普通に返事するのに長男には出来ないんだろう(笑)
理不尽な事も多いだろうな…冷や汗
我慢してますね…たらーっ(汗)
甘えさせてあげる 大事だと思います。ついつい後回し、たまに僕も抱っこして〜なんて言ってくると エッー抱っこexclamation & questionとか言っちゃうんですけど、一番上とは言ってもまだ小1ですもんねあせあせ(飛び散る汗)

自分が小1の頃…まだ甘えていましたね冷や汗特に私は末っ子だったので…。

もっと甘えさせてあげなきゃいけませんね考えてる顔
考えさせられましたあせあせ(飛び散る汗)あせあせ(飛び散る汗)


ありがとうございましたわーい(嬉しい顔)
> ゆきんこさん

たしかに!!兄弟みんなに同じようにはできませんねm(_ _)m

下はホント要領いいですもんね〜
長男が気の毒なくらいに(笑)

ありがとうの言葉大事ですね…私もちゃんと伝えようexclamation ×2

トピ立たせて頂いたものです。


本当に私も今回は自分と同じように思っている方がいるんだなぁと安心してしまいました…

長男(次男さんもいましたね)どこのお子様も似ていますね(笑)

私は母親失格とかなり悩んでいましたので皆様のコメントを見て気持ちが楽になりましたぴかぴか(新しい)

まだまだ先は長いですが何かあった時は皆様も子育て頑張っているんだexclamation ×2exclamation ×2と自分を励ましつつ、皆様のコメントを忘れず頑張ります。

皆様も頑張って下さい〜わーい(嬉しい顔)
話がまとまった後ですが、すいませんあせあせ(飛び散る汗)

あーもー皆さんと一緒の状況で、困り果てていた者です冷や汗

一緒の悩みを抱えているお母さん方の色んな意見やアドバイスを聞けて本当に参考になりました。

長男とのデートを是非実行したいと思います!!
遅ればせながら。。。

小6、小1、五歳の母です。

次男が産まれた時、長男に、三男が産まれた時次男に。そういう感情を持ち自分が嫌になりました涙

みんないっしょですよ

今は三男を猫かわいがりです。三男は本当にかわいいハート
上のふたりは嫉妬メラメラげっそり

小6の長男が今だに私に抱きついてくるんですよほっとした顔
私も後からですみませんあせあせ(飛び散る汗)

うちも四歳、二歳、七ヶ月でまさに真っ只中な感じですたらーっ(汗)

解っているつもりでも長男と言い合いをしているうちにカーッとなって、酷いこといっぱい長男に言ってしまって、よく自己嫌悪に陥っています。
けれど、みなさんのコメントを読ませていただいて、すごく気持ちが楽になりました。
私の育て方とかその子の性格とかだけでなく、長男故にっていう部分もあるのですね、きっとこれからも長男とぶつかるのでしょうが、一呼吸おけるようになるのを目標にしたいと思います。

長くなりましたが、ありがとうございました。

ログインすると、残り1件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

三兄弟の子育てママ。 更新情報

三兄弟の子育てママ。のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング