ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

美幌町コミュのびほろデパートの思い出&CITYびほろ

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
お初にトピックを立てさせていただきます。

懐かしのびほろデパート&CITYびほろについての思い出や
エピソードなどを語りませんか?

わたしは小さいころ、夏休み祖父母の家に帰省するたびに
びほろデパートにいった思い出があります。
たしか一階が食料品売り場で、角のファーストフード店で
『ライスバーガー(焼肉とかきんぴらのがあったと思います)』を
よく頼んだなぁ〜。

あと上の階にある元は映画館だったという、体育館のようなホールで
小物の100円均一(だったかな?)セールをやっていたり。
ペット屋やおもちゃ屋もあったように思います。

…こう考えると最近記憶が薄れがちだ…
シティびほろのことは今もありますしはっきりと覚えてるんですが。

ほかにもどんな感じだったか覚えている方がいたら
ぜひこちらに書き込んでください。お願いしますー。

コメント(59)

小生が幼少の頃、美幌でエスカレータがあったのはここだけ。
信号機も農協デパート前の交差点だけだったような記憶が・・・。
びほろデパートなつかしいです〜♪
学生の時はバイトしてましたよ
あとレアですけど支店で駅前にハローショップってあったの
覚えてます?
クリスマスにはサンタさんが玄関からやってきておもちゃを
届けてくれるサービスもあったっけねぇ
玄関で座って待ってた記憶があるよ♪
妻に話すと夢がないねって言われた・・・。
懐かしい!!!
美幌デパートでよくじいちゃんやばあちゃん、母と買い物した記憶があります!
母さんやじいちゃん、ばあちゃんに、一番上の階かな??
なんかセール会場で、おままごとセット買ってもらったり、
習字道具もあそこで買ったような・・・
あと、キョンシーのお面とかも・・・

このトピをみなければずっと忘れてたかも。。。
美幌デパート。。懐かしいです。
私もよくいった記憶があります。確か
3階にサンリオとか時計屋さんとか
あったような。。福袋も買った記憶が。。
あとは、2階が服で、1階でよく
ソフトを食べたような覚えがあります。
CITYネタが少ないので書き込みを…
CITYのフードコーナーにあったジェラートが懐かしいです。
2種類選べて250円でうまい!
あれまた食べたいなぁ…
美幌デパートのハンバーガ屋さんの名前ってロッキーフライドチキンでしたっけ??
美幌デパートのハンバーガー屋さんは、ロッキーです(笑)

おやき屋さんもありましたよね・・・。
たまにたこ焼き屋さんもあったりして。

懐かしいなぁ〜良く中学の時に行ってましたぁ。。
ずいぶん遅れてカキコですが、デパートの裏の駐車場でスーパーカーショーをやってました、カウンタックとランチャストラトスを憶えています。
懐かしいカキコばかりですね〜
ペットショップ、映画館、床屋、レストラン
ありましたね〜

レストランの所にあったジュースの自販機?かな、缶やビンのではなくガラスの中で噴水のやつ!あれは子供心に美味しそうに見えたものです。
誰か覚えているかなわーい(嬉しい顔)
美幌デパートはまじ懐かしいです!行く度にロッキーのシェイクやポテトを食べていました。
習字のコンクールで表彰式をやった覚えもあります。
CITYは昔はゲーセンとか飲食コーナーとかあっていろいろ楽しめたのに、いまはスーパーと一緒ですからね…。さみしいです。
ペットショップにウーパールーパー?売ってたのを今でも覚えてますね(笑)
欲しくて親にねだったけど4万円もしたから買ってもらえませんでしたがく〜(落胆した顔)


あと、ゲーセンのゲームが20円でできたよね?くにおくんとか・・・
このペットショップで妹がインコを買ってもらってずいぶん長生きしたなぁ。15年以上前はこの斜め前に小さいレコード屋さんがあって、何枚かはここで親に買ってもらった。
>say-1さん

噴水の自販機覚えがありますexclamation
噴水にしない方が早く冷えるのに、とずっと思っていました!

床屋の前にあった“ハリスガム”の自販機を知っている方は少ないと思いますよ
exclamation
映画館は中町の東映館の支店のようなもので二本立てを安く観せていました!
ただし封切から半年〜一年遅れの人気作品でしたカチンコ
映画館は30年以上前には我が家のすぐ近くでした。なんで、当時、就学前なのにひとりで見に行ってました。

段取りは…
*親が館に電話する
*わたしが一人で入館し、館では親が指定した飲み物と食べ物だけ出す。
(たいがい、ジュース×1とカステーラ<知ってます?>)
*後日、映画代と飲食代を親が払いに行く

といったシステムでした。アニメとかブルースリー関係とか見てました。
そこはグランドホテルの隣ですか??

昔は「たからや」みたいな、そんな名前だったような……

一階のゲームセンターで
スプラッターハウスをやった覚えが……。
ダンボールの日よけを活用してましたなー右斜め上
懐かしい…

びほろデパートのレストランで、よくおばあちゃんにお子さまランチを食べさせてもらってましたほっとした顔ドラえもんの食器のヤツグッド(上向き矢印)


下のスーパーで売ってたジンギスカンも、今思うととても旨かったような気がしますほっとした顔


ほんと懐かしい涙
びほろデパート
思い出すだけで懐かしい涙

パンダブームが来た時(小5だったかな)、千円持って弟の分と2つパンダのぬいぐるみを買いに行った。
一番小さいぬいぐるみが550円。
結局、自分はパンダ、弟にはブタのぬいぐるみを買って帰りました(笑)

長嶋茂雄が引退した時、‘燃えた 打った 走った’を買ったのも、ポータブルカセットプレーヤーを初めて見たのもびほろデパート。
ここのジンギスカンも好きだった。

グランドホテルの横のスーパーも懐かしい。

スーパーカーブームの時にスーパーカー見に行った。
1階のパン屋のチョコレートがかかったパンが好きだった。
グランドホテルの駐車場では、アメリカンヨーヨーの大会がありました。

カステーラわかりますよ手(チョキ)
美味しかったですねわーい(嬉しい顔)
美幌町絡みの人々で
飲みたいですなービールビールビールビール
>☆ぷぅたん☆さん

ありがとうございますわーい(嬉しい顔)

そうそう、ボナンザexclamation

この前から、名前何だったっけ?って、悶々としてた。
スッキリした〜わーい(嬉しい顔)

>ガッツ…さん

同感です手(パー)
自分もこのトピ大好きです。

大半忘れて、もうリアルには思い出せない美幌デパートが、皆さんの書き込みで蘇っていくようです。

確か、1階に石田屋が入ってましたよね?
石田屋のどら焼き好きだった〜

後、美幌デパートの向かい側、いそざきでいつも本買ってました。
はじめましてー
びほろデパートも 石田屋も たからやも美幌館も いそざきも こぐまも ナィですね…石田屋の2階には喫茶店があったなぁー デパートの大ホールは イベントがたくさんあったよね
たしかエスカレーターが できた時には 動く階段だと言ってたな あのころ買い物したものは紙袋に入れてて店員さんが入れてくれてたんだよね あ!裏側には病院があったよね?
ボナンザ知ってる世代ですグッド(上向き矢印)
なんかスゴく懐かしいわーい(嬉しい顔)わーい(嬉しい顔)わーい(嬉しい顔)わーい(嬉しい顔)
美幌デパート懐かしい犬電球

一階に
こぞう寿司(?)があったのと
階段らへんにガチャポンがあった記憶しか
残ってません泣き顔泣き顔泣き顔
あと
文房具屋さんゎ
パロディ消しゴムが
充実してたよーな気がしますむふっムード
あと、ビックハウスゎサンサンでしたよねウッシッシ
今から約20年前、小学生の頃、美幌デパートの近くにあるばばそろばん塾に通ってました!よく、美幌デパートうろうろしてました!三階のペットショップがすきでした。ウーパールーパーが1万円か5万円で売っていて、母に「500円だったら買ってあげる」っていわれて、あきらめたのを覚えてますわーい(嬉しい顔) なつかしーうれしい顔
>>[35]
ヒデッチさんも書き込んでいたのですね〜
say-1は私の甥っ子でしたが、かれこれ6〜7年
前に逝ってしまいましたふらふら
彼の子供たちは、美幌で元気に過ごしています。
40年位前ですが、「ショッピングセンター」ってなかったですか?
美幌駅に向かって行く通りの右側にあったような。
うちの家族がそう呼んでただけかもしれませんが、オモチャとか売ってたのを憶えています。
>>[54]
2Fにゲームセンターがあったような
ピンボールの台が数台と・・
この辺ですよね?
ありがとうごさいます!
確かにその辺りだったと思います!

美幌を離れて41年。
記憶も朧気ですが、その並びにラクダのマークのスーパー(後にセルコという加盟店のマークだと判明)や今野スーパー(郊外の報徳に住んでいたので、御用聞きに来てくれてました)があったような。
通りの向こう側の駅近くに、何とかパーラーって言うケーキ屋さんがあり、そこで初めて食べた生クリーム入りのシュークリームが何て美味しかったことか。
ごめんなさい、長くなってしまいます!
昭和40年代の美幌デパート(農協デパート)と言えば、一角に飴とかゼリー(砂糖をまぶしてセロファンに包まれているような硬めの一口ゼリー)とかの個別のお菓子が楕円(円形だったかな?)のレーンにゆっくり回っていたのを憶えています。
幼心にとっては天国みたいな所でした。
今となっては「賞味期限の管理は?」とか問題になるのでしょうね。
あと、食堂のテーブルにあった、おつまみの自販機(?)が印象的でした。
因みに好きだったメニューは塩ラーメンとクリームソーダです。
書き忘れてました。
美幌幼稚園入園前位に、びほろデパート屋上で開催された三輪車競走に出ました。
ピストルの音に驚いて結果は散々だったらしいけど、ウィンターキャラメルとかの参加賞を貰ったのを憶えています。

ログインすると、残り28件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

美幌町 更新情報

美幌町のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング