ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

1979年生まれ*主婦の会コミュの夢のマイホーム

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
皆さんはもう、マイホームお持ちですか?
私もゆくゆくは欲しいと思い、最近チラシやモデルルームなどを見だしてみました。

が、見れば見るほど迷ってしまって・・・・。

一軒家かマンションか互いにいいところがあると思うんですが、大きな買い物だけに色々な方の皆さんの意見聞けたらうれしいです。

私→マンション:税金が安い・セキュリティー安全・景色がいい・老後も安心な
          ど・・・。

   一軒家  :老朽化のときに好きに直せる・家を買ったという達成感・・・など

安易なことしか浮かばないので、購入された方でも購入したい方も、いいとこ悪いとこ何か情報があったら教えてくださいm(_ _"m)

☆トピ内容が不適切なら削除をお願いします☆彡 (-人-;) 

コメント(33)

今年6月に、新築一戸建てに住み替えました。
土地探し・設計から全て自分たちで。
一軒家、最高です!
ちなみに、6月までは分譲マンションに住んでいました。
持ち家だったのですが、売却しました。

一戸建て・マンションの両方の所有経験があるので、
私の意見を述べさせてもらいます(。→∀←。)

.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+
☆一戸建て(建て売りでない場合)
 良→車が庭に駐められる・庭がある
   設計ができる・騒音トラブル無し
   増築できる・土地を選べる  
   保証年数が長い etc
    
悪→今のところ無し

.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+
☆マンション(5階に住んでいました)
 良→防犯面が良い・見晴らしが良い

 悪→駐車場が遠い
   隣や下の階に気を遣う(騒音・足音など)
   エレベーターなど、嫌でも他人と顔を合わせる
   毎年総会・全体清掃がある(うちの場合ですが)
   管理費の高低差がある
   マンション法があり、勝手にリフォームできない
      etc

.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+

うちの場合固定資産税は、マンション8万円(都内)、
一戸建て7万8千円(地方)です。

これは地域・地価・面積・建物の評価額によって異なります。

中古マンション購入の場合、平成5年以前に建てられた物は止めた方が良いそうです。
水周りのパイプが鉄のため、錆がつまりトラブルが多いそうです。
   
マイキーさん、こんにちは☆
私は(っていうか旦那様が)2年前にマンションを購入しました!でもうちのは参考にならないかも・・・。でも読んでくれたら嬉しいです♪

購入したきっかけは…
?旦那様の年齢的にローンを組むのがギリギリだったこと。
?結婚と同時に引越しを考えていたが、それまで遊びほうけていた私達は、貯金が全然無くて、賃貸だと初期費用約70万を準備できなかったこと。
?ポストにたまたま入っていたマンションのチラシが条件的に良さそうだったから。
?実際見に行ったら、担当の人がとても親切でものすごく値下げてくれたから。

というわけで、他と比べてもいないし、実際にモデルルームを見たのも一軒だけです。あまり見ちゃうと迷うと思ったので。正直、勢いで買っちゃいました。ローンを組むのであれば、今が買い時らしいです。金利とかの面で。

マンションのいいところは、ゴミを好きな時にだせる(できれば曜日を守りましょう)事かな?管理人さんもいるので安全面でも良いです♪個人的に嫌だなって思う所は、当番制で回ってくる理事会の役員ですかね…。

他にいい物件があったとは思います。が、上を見ればきりがないし、ずっと賃貸よりは経済的だと思います。でもどこに住んでても幸せだって思えればそれでいいって思います♪住めば都っていいますからね。

じっくり悩むも良し、勢いで決めちゃうのも私的に良し。
マイキーさん家族が納得できる決断をして下さいね★
✿ฺ 冴良さん・ご意見ありがとうございます✿ฺ
すごーいですね〜ヾ(。◕ฺ∀◕ฺ)ノ 分譲から一軒家の住み替えなんて!!共同住宅にはいい面悪い面ありますよねー。固定資産税もそんなにばらばらだとは知りませんでした。
マンション法があり、勝手にリフォームできない とは・・・。
持ち家はだいたい30年ぐらいでいろいろ建て直しが必要とのこと
でもマンションはどうなんでしょう?外装も水道なども古くなったら誰が管理してるんだろう?などマンションは自分のものであって
人のもののような気がします・・・。うーん。
✿ฺ もこさん・ご意見ありがとうございます✿ฺ

当番制で回ってくる理事会の役員ですかね…。 とは何をする役員なのですか?やっぱり他人との協力はマンションでは必要ですよね
でも、ビビっときた物件で決めるのも私もいいと思います。確かに色々見ると絶対買えない気もします(; ̄ー ̄川
みんなで修繕費など積み立ててたりしますか?
☆マイキーさん
以前住んでいたマンション、購入時築18年・売却時は築26年でした。
結婚前、旦那が購入してあったものです。

古いので、とてもお金が掛かりましたよ!!
マンションの壁や階段など共有部は、毎月住民が納める修繕積立金で修理していました。

お風呂・脱衣所・トイレは自費でリフォーム。
総額250万円!!!
台所のリフォームも迫られていましたが、売却してしまいました。
古いと水回りが駄目になってしまうので、リフォームせざるを得ません。

安いと思って買った中古マンションは、実は重大な落とし穴がありました・・・。
✿ฺ 冴良さん・ご意見ありがとうございます✿ฺ

そうか!!一軒家のように屋根や床ではなくマンションは部屋の中をリフォームするんですね(✿ฺ-ω-)ゥンゥン♫ 18年でもうそんなに直さなきゃならないんですね・・・。
管理費もしっかり補修に使ってくれるんなら問題ないですもんね。私もマンション買うなら新築マンションがいいです。(希望ですが・・・。)
私は最近マンションが欲しい派です。

私の実家は家を建て直して今新築です(兵庫です)。
本当にうらやましい生活ですよ。
もちろん注文住宅ですし、キッチンもとても綺麗だし、
リビングは20畳以上あるし・・・
とにかく土地があるって最高!という感じです。
子供の頃は気づかなかったけど・・・・。

立て替えて固定資産税はかなりあがったみたいですが。。。

そんな私は都心に出て、都心の住環境に衝撃を
受けました。
もちろん一戸建て希望だったのですが、
都内では、実家のクオリティを求められないと
思いました・・・。
綺麗なマンションも増えてきているし、都心では
一戸建ては買えても建て売りだな〜って。
そしたらマンションを買うのも一緒かなって。
なら、ゴキブリが出にくいマンションの5階以上で、
駅から近いならいいなと思いました。

私が考えるマンションのメリット
・上に行けばゴキブリが一戸建てより少ない
・駅から近いものを買えそう
・セキュリティがしっかりしている(セコムとか)
・スーパーやゲストルーム、キッズルームなど
 施設が充実しているものが最近増えてきてる
・階段が無いので家の掃除が楽
・鉄筋なので木造よりも長持ちすると思う

デメリット
・隣がうるさいかもしれない
・飼える犬の大きさが決まっている
・庭がない

マンションとは言え、一戸建てが買える位の価格は
しますから、本当に悩みます。

我が家はもう少し賃貸生活をする予定です。
☆マイキーさん
もしマンションを買うなら、新築をお勧めします。

一戸建てかマンションか、旦那様とじっくり話し合ってくださいね♪

私で良ければ、いつでもアドバイスさせてもらいます。
✿ฺ わしこさん・ご意見ありがとうございます✿ฺ

虫系は高くなるほど入ってこないですもんね!!確かに大事。
湿気なんかも下にたまりやすいのでできれば3階以上に住みたいですよね(✿◡‿◡ฺ) 眺めや窓をオープンに開けられるなど開放感もありますよね。ただ歴史というか習慣があまりない為年配者に相談するとマンション・・?と渋がられます。でも悪くないですよね・・・。
マイキーさん、はじめまして(ウソです)
私も便乗します。

お家を探してるんだね。
楽しいけど、苦しいよね。

私は昨年の3月に一戸建てを買いました。
マンションもいくつか見てまわったけども。

マンション・・

とってもおしゃれ感があって、
交通の便がいい割に、値段も手ごろ〜お高い目を選べる。
地域的な役割がそれほどない(地域差あるかも)。

でも管理費、駐車場代が毎月のことなのでバカにならない。
もし売ることになったら、中古マンションは買い手がつきにくい。


一戸建て

・・・?何だろ。
自分の家!って感じがする。
駐車場代がかからない。静か。
資産価値がある。

駅近だと、値段がべらぼうに高い。
(車がないと生活しにくいところに住んでる人が多いのは確か)
地域的なお付き合いが多い。
来年組長だよ!(;→д←)フアン!
外壁であろうが庭であろうが、メンテナンスは自分でしなくちゃならない。

なんだかんだいっても
私が大事だと思うのは地域周辺の環境、雰囲気だと思う。
実際に何度か足を運んで、こんな街に住みたいなーと思えなければ
後がしんどいよ〜。
私は斜め前にある公園と、徒歩1分圏内のスーパーが2つ。
ほのぼのした感じにやられて、即決!!したのだd(ゝc_,・。)♪
後悔はもちろんしてない♪

マイキーのコレ!を見つけてね。
✿ฺ 冴良さん・ご意見ありがとうございます✿ฺ

とっても心強いです(✪ฺД✪ฺ) ありがとうございます。
実はうちの旦那は外装工事の職人なのに、一軒家にこだわりがなく・・・(; ̄ー ̄川 やっぱり良し悪しはわかってるみたで・・・いろいろもっと悩んでみます♦♫⁺♦ 立地とかタイミングも大事ですしね・・・。
✿ฺ ちはさん・ご意見ありがとうございます✿ฺ

あっ見つかった(。→ˇ艸←)♥ そうなの。すぐってわけじゃないんだけどぼちぼち考えてみようかと。私も一軒家派だったんだけど、最近目移りしちゃって(*/∇\*)キャ
私たちの年代で、マイホーム持ててる方のほうがまだ、少ないと思うけどでも、しっかりしてるなー。私もビビっとくる物件みつけたい♥
一軒家を見ると一軒家が・・・
マンションをみるとマンションがよくなる(๑→‿ฺ←๑)
いろんな物件を、見ておくのは大事だと思う〜。
私も、もともと一戸建て派だったけど、
今のマンションって、洗面所やお風呂がホテルみたいにキレイで
フローリングもおしゃれで、すっごく目移りしたよ(✿ฺ-ω-)ゥンゥン♫

引き続き、皆様のご意見募集しております..+'(◕ฺ∀◕ฺ)..+*
>ちはさん、マイキーさん

分かります!!これ!っていうのがいいんですよね。
私は賃貸で引越しを結構していますが、賃貸ですら
迷いまくりですものね。。。

一軒家は最高です。
実は今実家に帰ってきていて、姉のリビングからミクシィを
しているんですが、本当に静かで、日当たりが良くて
風が抜けて・・・
いいな〜って思います。

マンションは、結局毎月駐車場代とかかかりますものね。

主人の通勤に便利な場所で、生活がしやすくて
うるさくなくて・・・という場所があればいいな。
お互いじっくり考えましょうね〜。
マイホームを建てる予定で土地を購入しました☆
私は山形の田舎モンだからか、マンションがどーしてもアパートの延長に感じてしまうのです(^^;)
一戸建てだと税金が高いですが、土地は永久に続く財産って感じがしません?
✿ฺ ちはさん・わしこさん✿ฺ

ちはは、ご意見募集していいの?マイホーム購入したのに迷っちゃうよ(。→ˇ艸←)

わしこさん、マンション派がゆれてますね♫+゚(◕ฺ ◡ฺ ◕ฺ)゚+♬.
最近は駐車場無料とか買い取れるところもけっこうあるんです!!
今すぐではなくても何か情報があったらまた教えてください。
✿ฺ るみっくすさん・ご意見ありがとうございます✿ฺ

すごーい♦♫⁺♦ ということは注文住宅ですね(๑→‿ฺ←๑) うらやましい。注文住宅なら断然一軒家のほうがいいですよね!!これから楽しみですねd(ゝд◕✿ฺ)
たとえ上物が古くなっても土地は売れますモンね。建売の一軒家とマンションだと結構価格的にも同じぐらいで・・・うーん。
マイキーさん、こんばんわ☆★

私は、今年思い切って、念願のマイホームを建てました!
建て売りや、マンションも見ていたのですが、やっぱり地震とか怖いので(←特に旦那が…)、ローン地獄で大変ですが、注文住宅にしちゃいました。
今まで賃貸のぼろい所に住んでいたせいか、上下の騒音も気にしなくてすんで、カナリ快適に暮らしています。うちは、特にチビ二人いるので、戸建はホント最高です!!
マンションも老後の事を考えると、良いかなぁ〜とは思いますが、やっぱり自分の財産として残るのは良いですね♪
でも旦那も同じ歳なので、オニの35年ローンだし、子供2人いるので、日々の生活とかカナリ苦しいけど、何とかなるかなぁ〜…って、あまり考えない様にしてます(笑)。
✿ฺ ま〜ちゃんさん・ご意見ありがとうございます✿ฺ

素敵ですね♪確かにまだ若いのでぎりぎり35年も行けますよね!!
早い方が少しは高いものも買えるし・・・。そうなんですよ!!
注文住宅ならそれが一番いいんです・・・でもお高い・・(苦)。
マイキーさん、こんにちは♪

皆さん、一軒家派の人が多いですね〜。
私も一軒家の方が好きだったんですが、23区内で一軒家購入ってのが難しくって…。だって、高いんだもん(T-T)

うちの場合、お互いの実家が東北で、将来的に旦那様と二人で田舎の方に引っ込んでのんびりした老後を過ごしたいなと思ってそれまでの住まいとしてマンションで充分でしょと思っての勢い購入でした(笑)。

確かに管理費はバカにならないです。でも、修繕積立金としても払ってるので、どこか直さなきゃいけなくなった時の急な出費が少しは抑えられるのでまぁ仕方ないと思ってます。

ちなみに私が住んでいる所は地価がどんどん上昇中なので、かなりの高値になったら売っちゃって、注文住宅も良いなと密かにたくらんでます☆

理事会っていうのは、マンション管理会社と管理人さんと役員が定期的に集まって、問題がないかどうかの話し合いをしたりしてます。年2回位の総会の資料を作ったりとかするのが役員の仕事みたいです。一軒家だとたぶん町内会みたいなのがあると思うんですけど、そんな感じだと思います。

新築購入の場合、何年間かは無料で専有部分の補修工事をやってくれるので、大助かりですよ♪マンション買うなら絶対新築をお勧めします!
✿ฺ もこさん✿ฺ

すごいじゃないですか♦♫⁺♦ 買った時より売るときに高くなってるといいですね!!住み替えもできるし老後田舎に帰るかもしれないなら、マンションですね(✿◕ ‿◕ฺ)
でも管理人さんと管理会社と住人がそんなに密着してるなんてある意味安心ですね。
はじめまして。
教えていただきたいのですが・・・
マンション・一戸建てを購入するのに
最低限貯めておくべき貯金ってどのくらいですか?
✿ฺ ナガマリさん✿ฺ

頭金のことかな?今は頭金0でボーナス払いも無しってゆう払い方もできますが、その分払う期間が長くなりますし金利もかかってくるので、せめて100万ぐらいは初めに用意した方がいいかもです。大体300万ぐらいが普通なのかもしれませんd(ゝд◕✿ฺ)
マイキーさんお返事ありがとうございます☆

私にはまだ子供がいないから 生活費に多少余裕があるけど
赤ちゃん出来たら結構費用もかかるんでしょうね。
住宅ローン組んで上手に生活できるのかな!?って不安に思います。
赤ちゃんがいて住宅ローンを組んでいる方々は、普段どのような努力をしているのでしょうか。みなさん教えてください。
☆★ナガマリさんへ★☆

赤ちゃん居ると、日常生活でもオムツ、ミルク代等、色々とお金がかかったり大変だけど、何とかなるもんです!!うちは子供が2人で、旦那は同じ歳で稼ぎも月々違うし、周りに比べると安くて、みんなによくやっていけるね…と言われるけど、今の所は普通に生活してます。ただ子供達が幼稚園とかに入ったら、自分も働かないと厳しいと思いますが…。
でもまぁ〜、2人だけの生活の時に比べて、全然自分達にお金を掛けられてないし、遊びに行くお金もあんまり使えないと言うのが現実です。
光熱費、食費は昔より節約するようにもなったし、あんまり行きたくないけど旦那の実家にも行って、食費を削ったりもしてます(笑)。
頭金は今0円からとは言いますが、何だかんだで最初に200万円ぐらい必要でしたよ。だから、マイキーさんが言うように300万は持っておいた方が良いかも。年収によっても借りれる額の限度が決められてしまうので、やっぱり頭金はいっぱいあるに越した事はないです!!
まーちゃんさんへ

「なるほどねぇ」と思わず声に出してしまいました。
お返事ありがとうございます。
私もいつか絶対マイホーム欲しいので少しずつ貯金を増やしていこうと思います。頑張るぞぉ!
こんばんわ。私も早くマイホームがほしくてたまらないです。
一軒家がいいですね!!でも・・・貯金ゼロの私たちには無理な話で・・・親も買ってくれる気配ないですし・・・
旦那親には、ちゃんと働いてお金ためなきゃって・・・
実際、お金が一向に貯まっていかなくて・・・
でも、マイホームの夢は膨らむばかり・・・
まず、場所は今住んでる学区内で、庭は広く、門から玄関までが多少距離があるほうがいいんです。こんな家に住めるんだろうか・・・
✿ฺ えりさん✿ฺ

ですよねー!!私も現実(お金)を考えなければ夢はどんどん膨らみます(笑)
でも、家って高いですよね・・・。
夢を持ちながら今はこつこつ頭金作ってます・・・orz
こんにちわ。だいぶ遅レスっすかね。
私は2004年に千葉に一戸建て(注文)買いました。
子供を(現在2人持ち)妊娠したのと、頭金がたまったのと
色々条件がそろったからなんですけど、
最初は30坪。(建坪)
つい最近子供部屋2つと、知り合いの工務店に事務所として
貸し出す為に増築しましたよ。
場所はまぁ千葉駅に近いので家賃も結構いただけるし。
今の金利だとローン払えちゃいます。w
都心には比べられもしませんが
結局一戸建ては自分の自由になるのでイイと思います。

歳とって子供達も別に暮らしてたら、
今の家売って(建物は二束三文、土地が70坪あります)
小さな夫婦2人で住むマンションでも買えばいいし。
子供が二世帯建てたいならそれでもいいし。

たしかにメンテナンスなどにお金はかかりますが。
なによりも選択の幅が広がってくれるのがイイと思います。
それにはかなり場所(土地)が重要だと思います。
なのでやはり土地の価値のある一戸建てかと‥
マンションって私的には土地より建物のが重要な気が。。
でも年数行っちゃうと価値低くなりますよねぇ。

夢のマイホーム頑張って下さいねヾ(*´∀`*)ノ
✿ฺ ☆ゆっきん☆さん・ご意見ありがとうございます✿ฺ

すっごい広いですよね!!70坪って!!
同じ年代でお子さんもお家もしかも、注文住宅!!で手に入れてるなんて尊敬します
m(_ _"m)

結論1  金銭面がクリアになれば注文住宅が一番ということです♦♫⁺♦

後は、新築マンションか建売一軒家か・・・(。・ˇ_ˇ・。) うーん。
マイキーさん☆こんばんわ♪

私は去年マンションを購入しました**
その前も夫がマンションを買っていて、
そのマンションを売っての購入だったので…
今度は一軒家??なんて思ってたんですけど。。

結局都内で、環境も良くて、
ある程度広く〜って考えるとなかなか無くって。。。

私が購入したマンションは低層地域なので、
1階でも陽当たりがよくてお庭もけっこう広いし♪
セキュリティもしっかりでとても居心地がいいですよ!
スポーツジムも無料だし、
ゲストルームとか託児所も完備で*
ゴミはいつでも出せるし!
かなり満足しています♪

探す程いろんなタイプのマンションがありますもんね
「住み心地のよい家」は、
一軒家でもマンションでもあるんだと思います★★

いいお家に出逢えるといいですね!
✿ฺ ちえんさん・ご意見ありがとうございます✿ฺ

そうなんですよ♥♥ 新築のマンションの広告見てるとバルコニーが部屋より広かったり、託児所があったり、エントランスがホテルのようだったり(;→д←) もうそれは素敵で何も後のことなど考えずに欲しくなりますよね!!一軒家はなんでもっとおしゃれに内装してくれないか・・・マンションを見習って欲しいです。マンションの寿命は47年ぐらいらしいんです。その後って住み替えとかになるんですかね?
みなさんのお話聞いてるだけで、夢がどんどんふくらんでしまいますねぇ・・・
旦那に頑張って働いてもらわなきゃ。
私は頑張って貯金するぞぉ。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

1979年生まれ*主婦の会 更新情報

1979年生まれ*主婦の会のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング