ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

田中久美コミュの「岡田有希子はなぜ死んだか」にある記述

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
これは「岡田有希子はなぜ死んだか」という本にある久美に関する記述です。


四月四日。上京以来三年間暮した相沢邸から彼女は独立した。
 昭和六十一年念願の自分の城は東京・南青山の「ロータリーマンション」四〇二号室。
 2DKで家賃は十七万円。
「やったァ、自分のお城だ」
 到着したばかりの新品のベッドに腰かけて佳代は大喜びした。
「もう最高、感激!」
 が、ここはオートロック方式のマンションを物色するまでの仮住まいだった。
 それでも彼女は自分の城に満足した。
 白い椅子。
 桐の箪笥。
 食器棚。
 ファンから贈られたぬいぐるみ。
 ミッキーマウスの絵柄がプリントされたゴミ箱。
 自作の絵。
 芸能界のサクセス・ストーリーをテーマにした人気マンガ、美内すずえの『ガラスの仮面』。
これは彼女の“座右の書”だ。
「片付けがたいへんだ」
 荷物の山をみつめて、しばし思案にくれた。
 自分で「とりあつかいちゅうい」と書いた段ボール箱もまだ開けるひまがない。
「でも、がんばるのだ!」
 時計の取り付けも済んだ。
「とりあえずの生活用品も良しッ!」
 箱から卓上カレンダーを出して置いた。
 そこには「お父さんの誕生日」「お母さんの誕生日」「お姉ちゃんの誕生日」と書いてあった。
「久美ちゃん、家に帰ったかなァ……」
 その日、親友の田中久美は郷里の福岡県筑豊地区に帰省するといっていた。二人は堀越学園の「芸能コースD組」で同級生だった。
 そのクラスには他にも石野陽子、工藤美奈子(本田美奈子)、倉沢淳美、高部知子、長山洋子、南野陽子などのタレントが在籍していた。
 所属プロダクションこそちがうものの佳代と久美は気の合う親友だった。
 田中久美はホリプロ主催の『タレントスカウトキャラバン』で芸能界入りし、五十九年三月に『スリリング』という曲でデビュー。
 歌手としては佳代より一カ月先輩である。その後、シングルを三枚出したが思うようにヒットせず、あきらめて引退。堀越学園卒業と同時に郷里に帰ることとなった。
「五日に渋谷でコンサートを開くの。久美ちゃん、来られない?」
 先月の末に、電話で話したのが親友との最後の会話だった。
 四月から久美は、海外留学を目指して英会話学校に通い始めた。サンケイ新聞の取材に答えて、彼女はこう言っている。
「ふつうの女の子にもどりたかったんです。芸能界は自分を作らなければいけない。そんな生活がいやになって……いまの私のほうが自分らしさがあると思います。ユッコにも自由が必要
だったんじゃないでしょうか。いつだって自由な生活にあこがれてましたから」
 お互いに「独立」をめざした親友同士は二度と会うことがなかった。

翌四月五日は、渋谷公会堂での『スプリング・コンサート』だった。
 客席は満員でパンフレットもよく売れた。
 その最後のページに佳代はこんなメッセージを残していた。

 どうもありがとう
 ほんのちょっとの間、お別れネ
 But、But、また、どこかで、
 逢えますよね▼(原文ではハートマーク)
 その時を信じて……さよなら
 I’ll be seeing You▼

 ファンにはすでに見慣れた彼女の字。岡田有希子らしい、言葉づかい。
 その内容を深読みするファンなどひとりもいなかっただろう……。


--------------------
 普通の女の子。

 彼女らの芸能活動で、自分の中の「偶像」づくりがどれだけ大変なのかはやってみなければわからないのかもしませんが、ユッコも久美と同様「偶像づくり」が辛かったでしょうね。ホントは「普通の女の子」でしかない二人が惹かれて親友になったそのことはなんだか嬉しいです。 パンフレットのメッセージはファンにあてたものですが、コンサートに来られない?と久美に聞いている所を激深読みをしてみると、実は久美に対してもあてたものなのかな?なんて思ったりします。

コメント(5)

こんばんわ。はじめまして。
読ませていただきました。
ちょっとグっとくる話ですね。
私もアイドル大好きでしたけど、久美さんが引退するとき、ユッコさんが亡くなったとき。もうTV(アイドル)観なくなってました。久美さんの引退にもそんな話があったのですね。知りませんでした。
芸能界って大変そうですね。
hiroさん
どもどもはじめまして。コミュ参加ありがとうございます!
自分でない自分でい続けることにユッコはホトホト疲れていたのではないかとこの一連の文章(もっとたくさんあるんです)を読んで思いました。虚像を描き続け、それでも芸能界にしがみつける人はめげずにいられるのでしょうか。久美が久美でいるために潔く引退したことは間違った選択ではなかったと思います。でももっと活動して痕跡を残して欲しかったのも事実ですが(笑)
熊順さん
こんばんわ。こちらこそありがとうございます。
久美さん『キラメキeyeティーン』なんてキャッチフレーズがあっただけに、とっても目が印象的で素敵な方でした。

>もっと活動して痕跡を残して欲しかったのも事実ですが
まったく同感です。真面目でとてもファンを大事にしてた久美さん。もうすこしいて欲しかった。
∞健太∞さん
コメントありがとうございます。
このクラスでは大手のプロダクションでガチガチに固められた子は結局残っていませんね。自分らしくあること、今の久美さんは歌うことが自分らしさなんでしょうね。
これからもどうぞヨロシクです。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

田中久美 更新情報

田中久美のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。