ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

TAC友の会コミュの2009年6月簿記1級目標

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
はじめましてうれしい顔
6月から簿記1級の通学講座を受けはじめ、来年6月の試験を目標に勉強中です。

講義は今まで3回受けましたが、この前の棚卸資産の授業ですでに不安を感じてますもうやだ〜(悲しい顔)
もし同じ09年6月目標でがんばっている方がいらっしゃったら
是非情報交換をができたらなぁと思いトピックをあげさせていただきましたぴかぴか(新しい)

どうぞよろしくお願いいたしますひよこ

コメント(53)

割賦販売は未実現利益を時期に繰越す作業があるのですが、
利益だけ繰り越したらどれだけ儲けをとってるのかバレるのでは!?
って素人ながらに思っちゃいました冷や汗
多分そんな事でバレるような単純なものじゃないんでしょうが・・・(笑)

それにしても気付けば本も110ページ・・・。あっという間でしたね走る人
明日の授業がんばってくださいねわーい(嬉しい顔)
割賦販売、案ずるより産むが易し…でした。
ただ、実務は講義のような単純なものではないんだろうなと
思いました。

ジャパネットたかたの決算書はどんなんでしょうね。
見てみようかな〜
割賦販売は練習をかさねれば絶対大丈夫ですよねわーい(嬉しい顔)
今日割賦販売の続きの授業受けてきました… 難しかったです泣き顔
もともと読解力が無いのにああまで問題をややこしくされると集中力が続きませんがまん顔

それとは関係ない話しですが、個人的に火曜日と金曜日を担当されてる先生が好きなので、週末に授業がないのが残念です
いつも後半始まる前に余談があるのですが、気分転換になっていい感じですわーい(嬉しい顔)
割賦販売、泣けますね。
でも、クロエさんのおっしゃるとおり、練習して
パターンを頭にすり込むのが一番の早道だと思います。

しかし、生活リズムの中に勉強する時間を取り込むのが
難しいなぁと今さらながら感じます。
長丁場なので、しっかりやらねば。
今日は委託販売の勉強でした

授業にあまり集中できなかったので帰ってから復習しますがまん顔

前回の復習が精一杯で、明日の答練の勉強が出来ていないです。。

でも、がんばりますよーーexclamation
8回目受けてきました!今日で本が一冊終わってしまいました…
今日は句切の試験があるとの事で、どのタイミングでやるのかなぁっと思っていたら、前半にテキストのこりを終わらして、後半を試験にあてました
成績は…、ぐだくだでしたがまん顔確実に復習不足ですあせあせ(飛び散る汗)
次回は早目に行って新しい本をもらってきます学校
1回目の答練、わたしもかなりダメでした。
先生より「危機感持って勉強、特に復習してください!」と
釘を刺されて帰って参りました。

危機感感じましたが、今日はどこかへ行っちゃったかな〜ウッシッシ
テキスト2冊目突入しました!受け取った瞬間、テキスト1より確実に分厚くなっているのが気になりました…
でも中身をざっと見てみると金融商品に関するところを勉強するようで、かなり興味がわいていますわーい(嬉しい顔)ぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)
今日は新聞休刊日ということで、代わりに朝の電車で会計原則のハンドブックに目を通してみました電車
これ、○×問題はともかく、虫食い問題は試験間際に覚えようと思っても無理ですね
これから他の練習問題とあわせて小まめにチェックしていく事にしますわーい(嬉しい顔)
今日は固定資産を受けてきましたぴかぴか(新しい)
心なしか授業に出られている人の数が減ってきた気がしますがまん顔
それはさておき今日はいつもの先生がお休みということで臨時講師の方がこられたんですが、なんといつもWEB講座で登場されてる先生自身でした
話し方とかが本当にWEB講座の時と同じでなんか面白かったですわーい(嬉しい顔)
はじめまして。
私も2009年6月が目標です。
DVD通信で受講しています。

昨日、固定資産の講義を見ました。
なんだか、、、覚えることが多くないですか?
ちょっと復習がつらいです〜涙
>ふたごのひまわりさん

こんにちは!!以前ハピララでもコメント頂いたことありますよね!!!?
同じID(私もそうですが…)を使われていたのでもしかして!っと思って確認しちゃいました。

勉強は順調ですか??私は今日純資産の授業を受けてきました。
休み明けでかなり息切れしてきましたががんばりましょうねわーい(嬉しい顔)
>クロエさん

コメント、ありがとうございます〜わーい(嬉しい顔)
メッセージを入れさせて頂きますねぇ〜クローバー
>あやこさん
お久しぶりです!
気になってたんです、どうされたのかなぁと思ってわーい(嬉しい顔)
でも無事スタートされたんですね、よかったです!
これから一緒にがんばりましょうね
金曜日の授業で08年11月受験目標の生徒に先生が言った言葉。

「これから試験までは毎日最低2時間、土日は8時間勉強して下さい。それっくらいやらないと受かりませんよ!まさか三連休、どこかに遊びにいこうなんて思ってないでしょうね〜?これからは土日遊びに行こうなんて考えないでくださいよ!」

今日5時間勉強してみましたが8時間なんて無理です…。
でも最近たるんでたのでまた気持ちを引き締めてがんばろうと思いまいた。
>あやこさま
今日から連結決算の授業に入りました
簿記では試験までにトレーニングを最低3回は繰り返すのがあたりまえと先生が言ってました…
確かに時間がたつと忘れちゃうので結果的に試験までに3回ほどトレーニングを繰り返してそうですが…
今週遊びに行っちゃたので、連結会計2コマ連続受講してきました。
遊びに行ったツケは大きかった〜。
授業の後半は何が何だか???で、気持ち悪くなってきました。

先生も連結の講義の時は教室がしらけてくるのがわかるらしいですね。
とある先生はそれが快感になっているとかいないとか。
分かってくると面白いんですけど、面白くなるまでやるところが
きついところですね。
>あやこさま

私もマスターはかばんに入ったままです(笑)
ふとこういう原則ってどうやって試験にでるんだろうと思って
過去問題集を見たら、ちょっと予想外の出題の仕方で、
この覚え方でいいのだろうかと不安になりますよ…。
>シイホさま

1日で連続、しかも連結の授業ですか…。
私はいまだに1日連続2コマ受けたことないです…。

連結、ある意味一番仕事でかかわってくるところかなと思い、
とりあえず面白くなってくるまでがんばります。
今日商業簿記の授業が終わりましたexclamation
授業は1回休んだだけで、後は全部出席ですぴかぴか(新しい)

来週から11月受験者向けの的中答練がスタート。
6月目標の人も1万円プラスで商業簿記のところだけ受ける事ができて、先生も絶対受けた方がいいと言っていたので受ける事にしましたexclamation

工業簿記がスタートするのは来年1月だそうなので、それまでに商業簿記はしっかり身につけておきたいです…
>小林さま
はじめまして!
もし11月から来年6月の1級をめざして勉強するなら、かなりハードになると思いますがまん顔

半年コースになると思うので、毎週2時間半の講義を商業、工業を交互に2回ずつ週4回受ける事になるはずです

私自身は仕事をしながらそれは無理だと思い1年コースにしました…
あと仕事が忙しくて講義に出れなかった時の事を考えてWEBフォローをつけました

校舎は横浜しか行った事がないのでコメントできないです、すみませんがまん顔

11月の2級、絶対受かって下さいね!応援してますわーい(嬉しい顔)
>クロエさま

情報をありがとうございます。
通信生としては、かなりありがたい情報ですわーい(嬉しい顔)
(特に私のように遅れがちな通信生には・・・あせあせ

私は的中答練なんて言っていられる立場でもないので冷や汗
とりあえずは、連結に入って、テキスト、トレーニング、過去問の
復習を進めて行こうかと思います。

工簿も当然のごとくあやしいので、復習も進めています・・・。
1月までにその辺りを固めて行きます・・・。

お互いに頑張りましょうねぇ〜わーい(嬉しい顔)
>小林様

11月にいい報せをお待ちしてますわーい(嬉しい顔)

あと校舎ですが、よく考えたら登録を渋谷にしても新宿でもそれ以外の校舎でも授業を受ける事ができるので、最終的にはわかりやすい先生のところで受講される事をお勧めします

ちなみに私は横浜校の平日を担当されてた女性の先生の授業を受けていたのですが、かなり分かりやすかったです
>ふたごのひまわりさま

的中答練は事前に範囲の告知があるので、そこを中心に復習していくのですが、1回目のテスト範囲になっているトレーニング2冊目の14−9をやって打ちのめされました…

これが本試験レベルなら確実に勉強不足でした
先生が言っていた毎日2時間、休み8時間の勉強量に納得です

2冊目まで終わってるなら出来るはずの問題なので是非チャレンジしてみて下さい…
>youさん

はじめまして!

予定日はいつなんですか???子供産んだことないから分からないのですが、今がつわりってことはもしかして試験日くらいが予定日だったりします??

早く体調が落ち着いたらいいですね〜。

ちなみに簿記は長期請負工事の先にもいっぱい試練がまってますので覚悟しておいて下さい(笑)
>youさん

そうですかぴかぴか(新しい)
元気な赤ちゃん生んで下さいね!

子育てしながらの勉強は大変だと思いますが、
6月の復学をお待ちしてますわーい(嬉しい顔)
質問なのですが、簿記1級講義の的中答練では次回検定の出題予想論点をやるという事なのでしょうか??(^_^;)

ログインすると、残り24件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

TAC友の会 更新情報

TAC友の会のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング