ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

ドラマ(1クール連ドラ)大好きコミュの10/5〜「ファーストペンギン」のトピック

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
どうも、管理人のjil9999ですぴかぴか(新しい)

「ファーストペンギン」のトピックです。

(日テレ 水曜22時枠、10/5〜)
 −出演:奈緒、堤真一、志田未来、梅沢富美男、松本若菜、他

<<注意事項>>
マイミク募集、踏み台の類の書き込みは禁止します。
意味のない書き込み、脅迫・中傷の類も禁止します。
著作権侵害もしくはそれに準ずる行為・発言等を
禁止します(例:静止画やmixi動画添付)。
見つけ次第削除いたします。
予めご理解ご了承の上お願いいたします。

コメント(254)

永沢君ドンマイあせあせ(飛び散る汗)

まさかの外資の侵略問題げっそり
>>[208]
>>[209] accoさん

お二人の話された通りでしたね。
ホヌぷりんさんの旦那様、見事な推察でした。
永沢の問題がいともあっさりで安心したら
こんなに大きな落とし穴が表情(あせり)

10年前とうたっているので
今は法で整備されて、ないと信じたいです。
そういえば北海道の土地がロシアや中国に
買われてる問題もありましたね。

最終回どう転ぶのか楽しみです。
こんなに社会問題を明確に提起してくれるなら
続編もあってもいいと思ってます。
クライムサスペンスが終わったと思ったら、昼ドラが少し入って、政治サスペンスになったな
和佳さんの人生立ち直り物語のはずが、かなりハードな方向に行ってますね……。
この波瀾万丈ぶりで、最終回が近いんですね。
見届けたいと思います。


>>[203]

タツミーヌなんかいい雰囲気。
周りの空気までタツミーヌのような。

で、今度は松潤の大河にも出るそうですねわーい(嬉しい顔)
https://news.mixi.jp/view_news.pl?id=7208010&media_id=8
なんか、お話が政治的謀略の方向に……いやこれ、一般人には対処できないでしょう……。
弁護士まで入れて問題ないかどうか契約書を精査したのに、法律的には問題なくても、当事者の背景に問題あり過ぎだったとは……。
どうするんでしょうねこれ。
実は漁協も必要だったという話には、ああ、存在しているものには何らかの理由があるんだよなって納得してしまう。
それにしてもぞっとする話ですよね。
はぁ。。なんて狡猾な事を考えるんやろ。
詐欺じゃないけど、脱法なだけにタチが悪すぎる。

やられたらやり返す。どうやって?
>>[219]

タツミーヌ情報ありがとうございます笑

タツミーヌ大注目ですね!
>>[222]

そうですね。
あんなに物腰柔らかい方とは。
人気でそうですねわーい(嬉しい顔)
【ファーストペンギン】 ペンギン第9話

永沢、、、(涙)
しかし、あんな話をみんなの前でできるなんて、すごく恵まれてると言えるのかも。

波佐間、いろいろ完璧すぎて、かえって怪しい。
浜を一つの会社にするというのは、いかにも魅力的な考えだけれど、、、
あの組合長ですら、コテンパンに言い負かされちゃったけれど、、、
すべての話が、おいしすぎる、うまくいきすぎる、、、

で、やっぱり「なんか、やだ」という永沢の感覚が、正しかった。

「経済的侵略」「海洋資源の収奪」「防衛上の問題」、、、
違法な詐欺ではないけれど、非常に巧妙で、きわめて意図的な脱法行為。

いやぁ、恐ろしい、、、
沿岸の各種漁業者に許可を与えるという漁協の権限が、
怪しい企業をはじくという防衛機能をも果たしているというのは、勉強になりました。

それにしても、溝口のようなしっかりした官僚がついてくれていて、よかった。
あ、でも、すでに契約書にサインしてしまっている、、、あせあせ(飛び散る汗)

次回、最終回。どうする? 和佳! どうする? 汐ヶ崎!
いまこそ、漁師、漁協、政治家が一丸となって侵略を防ぐとき、ですよね?
いろいろ難しくなってきたな。
ホワイトナイトが現れたと思ったら、外資系の、日本漁業、日本沿岸部の乗っ取りか。

いちおう排他的経済水域というものは設定されてるけど、それを侵して日本の質のイイお魚を奪いに来る国も、実際にあるしね。

これもまた、事実に基づいたストーリーなんやろか?
ほんと、どこまでが実際にあった事柄なんやろ。
今度、このドラマの基になった女性のドキュメンタリーがあったら、見てみよう。

僕の大好きな足立梨花ちゃん、まさか二股女の役とはね〜。
辛いな〜。
女優の道も、まだまだなかなかに険しい。

で、自転車屋さんの高橋くん、こっちではちゃんと黒髪で、漁師さんか。
ほんと鈴木伸之くん、売れてるし、何でもやるな〜。
永沢くんナイスアシスト。熱い想いが伝わった!!
最終回、浜が一丸となって脱法行為を犯したオーガニクス潰して欲しい。篤と高志と洋のさんしは最高ですな。
なるしさんは私怨入ってます。
上を潰そうとまで考えていて暴走中とか。
社長の優しさを甘いと言ってたぐらいですから。

ポッと出た間男に全部持ってかれるなんて!
好きじゃないんです、あの人といる社長が。

日本買い漁りのニュースはあったのう。
ほれ、噂の東京マガジンとかで北海道の土地とか。
え?もうなくなったって、さすがラクちゃん先生!
よう知っとるのう。

あつし〜たかし〜さんし〜♪
おい、俺をわすれちょるぞ〜
さんし〜〜♪

随分短い歌ですね、小森賢太郎です。
>>[216]

ありがとうございます!
いや〜、私も「ホヌぷりんさんの予想通りだった!!」と思い出しながら観ていました^ ^

それにしても浮気した彼女を責めない永沢くん、むしろ、なかなか会えなかった自分が悪い、とまで(^_^;)
人がよすぎないかい?とは思うけど、帰って来てくれて、ハザマに違和感を感じてひろ兄を連れ戻してくれるなんて重要な役割はやっぱり永沢くんですね^_^

ハザマは出来杉くんだなと思いましたが怪しいそぶりがなかったので話が急にすごい方向に行ってびっくりしています。
難しいことはよくわからないけど、知らない内に利権が海外にあるって怖いですね。
国防にも関わってくるなんて。

それこそ10年くらい前の話ですが、私の知り合いがニセコの不動産屋で働いていて「お客さんが中国人ばっかり。バンバン物件を買っていく」と話していたのを思い出しました。

契約書も交わしてしまったし、あと一回の放送でどう解決するのか…
個人的には、ゆうくんらくちゃんが無事に街の人に受け入れられて開業するとこまでやってほしいんですけど…(^_^;)
>>[228]

お二方予想通りのあっさりと戻れるような
理由でよかったと思いました。
うん、これなら堂々と帰ってこれる。

巷で言われてるような鈴木伸之の
新ドラマの撮影のための途中退出でもなくて
そこもよかったと思いました。
仰る通り永沢はこのドラマのキーマンですし。

ニセコでそんなことがあったんですか!
やはり本当の事だったんですね。
中国の富裕層が増えた時代でしたね。

契約はどうなるのでしょう。
10年前のことで法の改正はあったと思いますが。
10年後のあん人たち見れるのかな。

あ、わしもラクちゃん先生と祐介のそれ
最後に見れるといいのうと思うちょる。
>>[228]
覚えていてくださっててありがとうございました
旦那の推測だったんですけれどね🤣
リアタイで見られなくて、録画で見たので返信遅くなりました。
永沢くん いい人過ぎでしたね

出来杉くん 本当その通りですよね。船も運転できて 血抜きも完璧で 
だけどやっぱり裏があった。
ヒロシさんは赤ネクタイに拗ねていただけだけれど
永沢くんの元カノとのシーン 何度もオーバーラップして
「何か嫌なんです」その感的中涙
他の漁船も契約しちゃってて どうなるんでしょうか。逆ギレしそうで不安です。
今夜の最終回で桜井翔主演次クール
大病院占拠の初出しPR映像解禁!
10年経ても、母ちゃんは元気やな。
次は林業ですか。

お疲れさまでした。
そーだったんだと
本当にシャチョー頑張ったね。ヒロシがお魚BOXやめたらえーの後の シャチョーの啖呵は涙もんでした。
実話をモデルにということだし、ある程度の事実も盛り込まれているとしたら すっ君が可哀想だったなぁ🥺

蛇足で駆け足のその後の話として
たくみとファッサマの結婚はまだしも、永沢くん
え!!何故そーなる?と笑ってしまったうれしい顔
【ファーストペンギン】 ペンギン第10話(最終回)

もろもろ収まるべきところに収まってよかった、よかった、、、
と言いつつ、これまでの展開と比べると、かなりな「力技」ではありましたね。

最終話についての正直な感想を言えば、、、
辰海も含めて、それぞれが「日本の漁業をどうにかしたい」と考えているのに、
なぜ、一つにまとまれないかなぁ、、、
それこそが、日本の漁業が抱える最大の問題なのかもしれないのに、
和佳を辞めさせて「手打ち」って、、、 何だかなぁ、、、

でも、汐が埼を去った後、和佳が林業に関わっているのは、すごく良いと思いました。
「海を豊かにするためには山からだ」という和佳の考えは、『おかえりモネ』と同じ。
『モネ』ファンとしては嬉しくなりました。

主演の奈緒ちゃんと、脇を固めるおじさんたち、支える女優陣、可愛い子役ちゃん、
とても良いアンサンブルで、見ていて心地よかったです。

そして何より、実話に基づくドラマならではの力強さが感じられました。
面白い中にも勉強になることが多い、素敵なドラマでした。
のどかさんが、たくみくんに営業をもう一度託したり、漁業の流れを新人くんに学ばせている辺り、本当に社長として周りをよく観察しているなーって感動しました。
一度失敗したことは、もう一度チャンスを与えて成功体験につなげる。たくみくんの髪の毛の色が黒に変わってましたよね?成長したよ…うん。
あんな脇役なのに、無駄なキャラがいないって凄いと思う。

気になったのは、進くんのメンタルかな?
荒れてもおかしくないのに、良い子すぎませんか?
最終回、駆け足で泉谷しげる演じる先生近辺の人間関係とか見直さないとわかりづらいところもありましたが、実話を元にした話はリアリティがあって良いですね!
昔からある組織はこういうことがリアルなんでしょうね。
すっくんを可哀想というコメントも多いけど、転勤族でそれこそ卒園、卒業直前に学校や幼稚園変わったりと言うケースも実際見てるので、それほどグレる心配はないのではと。子供は対応能力高いし
途中で送信してしまいました。
日本の漁業のこととか分かりやすく知れた貴重なドラマでした!最後はコロナ禍以降を描いてて、オフィスでみんなマスクってああいあ画で見るとほんと異常だなと薄寒くなりました…
最後の最後までおもしろかったのぉー
悪玉にやられて飛び込んで藁にすがったらもっと
悪者つかまされたが、その悪玉に助けられる展開。
悔しいけどこれが現実かもね。

針や貸し剥ぎの電話での証拠を突きつけたが
辰海は開き直りで勝ち目なしってのもね。
結局は悪者世に憚るでしたね。
外国の脅威も政治の力で片付けてしまった。

和佳の決断に脱帽だけど
和佳を敵対視してたあの杉浦組合長が
お魚ボックスを守ってくれた事が後ろ楯してくれた。
溝口さんの岩崎さん救いたかったにも涙。

和佳が身を引くことで浜の人たちの未来を残した。
甘ちゃんぬかしてた片岡のひろ兄たちへの
最後の「叱り」は見応えあったなあ。
和佳もひろ兄も見ているこっちも酷い泣き顔だったよ。

久々にいいドラマを見せてくれました。
あな番の尾野ちゃんを大女優に育てました。
FNS裏でも7.0%→7.5%に上げている事でも
このドラマがよかった証だと思ってます。

もちのろんすけやーーー🤭
続投スマソ

10年後の進役は城桧吏(じょう かいり)
スターダストのEBiDANの元メンバー。
約束のネバーランドのレイじゃないか!!
>>[242] わたしもやくねば出てきた!イケメンなってる!とちょっと驚きました。
わかりやすい悪役がいて、なんだかんだあるけど、スッキリ解決、という流れは日曜劇場と似ているんだけど、日曜の方はドラマが変わってもどこかマンネリ気味ですが、こちらは何となく新鮮でした。
リアルお魚BOX食べてみたいなー、と検索しました。お高いですねあせあせ(飛び散る汗) いつか機会があれば。
泉谷しげるさんが、社長を政治方面にスカウトするのちょっと面白かったです。やっぱり才能あるんですね!
最後に足立梨花さん、、、離婚したってやってくるのどういう神経??笑
最終回

のどかvs片岡さん
2人とも涙涙で演じてましたね!
気迫にこちらもじわじわ来てました!

ちょっと端折った展開では有ったけど、
アイナさん、ちゃっかり出戻り?
火をつけて、と迫るウィカちゃん、
大きくなったすっくん、
片岡さんは四国に出前レクチャー、

そしてとどめは
林業進出!のどかさんGO!

うまく伏線を回収して
いい脚本、ドラマでした!
>>[243]

まだ記憶に新しいし。
16歳で更にイケメンになったよねー。
2年経っただけでこの大人びた外見人差し指
子供の成長は早い!
めっちゃ良い最終回だった〜。
お魚BOX続ける為の和佳の力説に泣いた。まぁ、あそこまで頑張ってお魚BOX辞めたら和佳も悔しいと思うけど。最後は和佳じゃなくてつっくんが出てくるんですね。
林業やってる和佳も続編で観たくなりました!
ゆうちゃんらくちゃんコンビの病院見れたねー
やっぱりらくちゃん先生モテモテぶりでした。

それとたくみと梨花が付き合って
赤ちゃんまでできて篤は一気におじいちゃん
うるさそう。。。🤭

組合長はホントに安中で大丈夫か??

高志さん、涙拭う姿も渋いです。

永沢よかったじゃないか、
最後に全部持っていったのは君でした。

浜尻社長、家庭用のお魚ボックスやれてよかったね。

和佳はこんどは林業のファーストペンギンに??

続編ちょっと見てみたい気がする。
小森&たくみの営業活動とかひろ兄の高知日記とか
組合に問題新人配属とか和佳の新商売とか材料は豊富。
まぁ、すべてが希望通りってわけではないけど、一応のハッピーエンドなんで、良かった良かった、なのかな。
最後、やっぱり社長は漁港を離れないとアカンかったんかな?
そこだけが残念やし、実話はどうなのかが、もっと知りたくなった。

奈緒ちゃんの魂の啖呵、涙を誘うよね。
もちろん、気持ちの良い涙。こういう涙は、何度流しても、心にも身体にも良い。

足立梨花ちゃんが女優さんとして出てきてくれたのは嬉しいけど、ずいぶん駆け足な紹介やったな。
しかも、他の男と一緒になったはずやのに、離婚したからってまた鈴木伸之くんのところに来るとか、どんだけ尻が軽くて股が緩いねん?って、ちょっとムカついた。
ま、今の足立梨花ちゃんらしいけど。

ぜひとも近いうちにまた、元になった坪内知佳さんって方のドキュメントが見たいな。
たくみと梨花の赤ちゃんに
あつしーじゃなく あつじー
たかしじゃなく たかじー
ひろししゃなく ひろじー
3人あわせてさんしーじゃなくさんじー

要するにさんしー3人の孫と言うこと。
おじは篤さんだけじゃなかったということです。

そよそよとっても頼りになるそれでいて
心の優しい相棒でよかったねーーー

凄いなあ、針の身上調査で本名も割れとる。
もうおそかったけれど。。
最終回良かった。
すっくんがかわいかった!
みんな、笑顔で楽しく終わり良かった!
最終回で無事?解決\(^^)/
駆け足ではあるけど「その後」まで見せてくれたの良かった^_^

私はネットでスピンオフとかそういうのよりもあんな感じで「色々ありましたが皆幸せです!」をいっぺんに見せてもらう方がいいな。

最後まで泉谷しげるさんの正体がイマイチなんかよくわからなかった。地元の有力者で政治家?
やってることは暴力団だと思うけど。
針の調査書にも「構成員」て書いてあった気が。
網を切って船員の命を危険にさらしたのは絶対に許されない行為。だからのどかが手打ちを受け入れてもらって、土下座までして感謝をするのはやり過ぎだと思いました。

永沢くんの彼女も図々しい(^_^;)
離婚してシングルになったら「のどかさんに住みやすいって言われたから」と。
永沢くんがやっぱり好きだから、じゃないんかい!
永沢くんそんな彼女とまた結婚するんかい!
押し切られてウィカ姐さんと結婚、の方がよかったかなぁ。

さんしのおじさん達がのどかに最終啖呵きられて泣いちゃったのも貰い泣きだったけど、そよそよと谷口さんがまた泣かせるんだよね。
四面楚歌の中でも支えてくれる、力を貸してくれる心強い存在だっただろうな。

ユウくんラクちゃんの病院も、皆に受け入れられてて大繁盛?でよかった^_^

ともあれ、一番は堤真一さんのヒロ兄かなぁ。
ヒロ兄が堤真一さんじゃなかったらもっと全体に軽いドラマになっていたかも。
拗ねたりすぐカッとなったり「バカなの!?」と言われながらも、やっぱりいざとなると頼りがいがあるヒロ兄を飄々と可愛らしく演じるのは堤さん本当に上手いと思いました。

漁協と漁師の関係とか外国との危険な関係なんかを知れて面白いドラマでした^ ^

ログインすると、残り216件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

ドラマ(1クール連ドラ)大好き 更新情報

ドラマ(1クール連ドラ)大好きのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング