ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

ドラマ(1クール連ドラ)大好きコミュの1/12〜「就活家族〜きっと、うまくいく〜」のトピック

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
どうも、管理人のjil9999ですぴかぴか(新しい)

「就活家族〜きっと、うまくいく〜」のトピックです。

1月12日 スタート テレビ朝日系 毎週木曜
 −午後9:00〜午後9:54

出演:三浦友和、黒木瞳、前田敦子、工藤阿須加、他

<<注意事項>>
マイミク募集、踏み台の類の書き込みは禁止します。
意味のない書き込み、脅迫・中傷の類も禁止します。
著作権侵害もしくはそれに準ずる行為・発言等を
禁止します(例:静止画やmixi動画添付)。
見つけ次第削除いたします。
予めご理解ご了承の上お願いいたします。、

コメント(507)

前田敦子の彼氏…

タクシーの女の人…

結局なんだったの?
>>[467]
鳥模様(笑)
あれはいただけませんね(^-^;

ホストの彼、ゼッタイいい人でしたよね!
黒木瞳も前田あっちゃんも声のビブラートがきいてますよねあせあせ
三浦友和父が「大事な話がある」って言うばかりでかんじんな事言えずに離婚寸前まで行ったり、ワケわかんない設定とか突っ込みどころ満載だったけど、「カルテット」とかとは違う昔ながらの正統派のドラマとしては、今クール一番楽しめたかも。

けっこういろんなエピソードはさんでたので、科捜研からホストに転職した長田くんもそうだし、元教え子のひきこもり、プロのミュージシャン目指した頭取の息子の今後も気になります。

工藤くん、就職はできたもののどれだけ資質があるのか?
でもあの就活塾に入ったおかげで、普通にどこかに拾ってもらうよりもいい経験ができましたね。
人の内実なんて、外側からじゃわからない、ってことがわかっただけでも。

木村多江「きっとなにかを見つけてきますから」って、平和な家庭を壊す、次のドラマの役を見つけてくるようにしか聞こえなかったw
こんなに悪い女はあまりないと思いますが、役者としてはやりがいがあったかもしれませんね。

前田敦子、実力以上の人気を得てた反動としての現在、ってことでもあるんでしょうが、役者としてもあまり評価してもらえないようなら、なかなか厳しいですね。
試練の時なのかもしれませんが、自分の役に励まされてたりして。

そしていつまでもいつまでも4人仲良く暮らしたのでした。
ってハッピーエンドはあまり好きじゃないけど、後味は悪くないドラマでした。
>>[472]

あー、そうなのか!

『一番いい答えは浮気は間違いだってこと』って台詞をカンチガイしてました(笑)

イライラするシーンなのに見直してしまいました(笑)

ありがとうございました♪
>>[472]
前田あっちゃん・・・私も嫌いでしたがあのしつこく甘えた感じが
計算で腹黒く見えるのがむしろいい感じに思えてきました(^-^;
あっちゃんの彼、一体なんだったのでしょう?堂々と二股宣言?あっちゃんのプライドでそれは通用しませんでしたね。それにしても気づくの遅すぎ。

息子は、お世話になった塾長を売る形になったけど、塾長だって、妹さんのことは本当だったけど散々悪事を働いてきたんだから、責められないよね。

そんなこどもたちの相談を、仕事を理由に時間とれなかった黒木瞳。
今まで仕事を理由に家族と向き合えなかった三浦友和の気持ちがわかったのかな?

全体的に言葉の足りない家族でしたね。
最後にみんなわかりあえてよかった。
段田さん、いい人でよかった。
色々突っ込み所満載のドラマでしたが、最後まで見ることが出来ました。最後は二桁で有終の美を飾ることが出来て良かった。
私の青春時代のスターだった友和さんも、今は主役をはれる役者になってきて嬉しいですexclamation良い味を出せる役者さんですね。
>>[467]
三浦一家が仲良くなって、一緒に食事に行った店に偶然ホストくんがいて
「見習いからやらせてもらってます!」的な・・・(^-^;
そこで黒木瞳も「あ〜あの時は私のためにわざと・・・」みたいな展開とか
よくないですか(^^)
勝手に想像してしまいます(~_~)
>>[480]
良いー!良いですね!
素敵なストーリーですね(^^)
そしたら息子君もあの時は母さんの為にってわかりますしね!

そういう細かい所も取り入れて欲しかったですよね!
どうして社長が、川村さんまで、秘書として呼び戻したのかが不明だし、納得いかない!!
お父さん結局インド行きは断っちゃいましたケド、家族と仲直りもしてコンサルト業も大口の企業を紹介してもらえ、とにかくハッピーエンドで良かったです。わーい(嬉しい顔)

就活塾の塾長は、いっぱい「福祉を始める為の必要悪」をしてきたケド、悪い事は悪かったと認めて再出発してほしいです。指でOK

木村多江さん・・・幸の薄い人の役が、本当に上手いexclamation ×2パチパチ拍手。ぴかぴか(新しい)
あ〜あ、ここでも最後の最後の急展開でむりくりハッピーエンドに仕上げてしまった。
最近、この手のドラマが多いなぁ。
下手な漫才やコントみたいに、途中で面白さがあれば、オチはどうでもいいわ、って感じ。

とりあえず1クール見てきたけど、得るものは何もなかったな。
木村多江ちゃんは人の家庭をぶち壊す悪女やし、黒木瞳もホストにハマるし、前田あっちゃんは一人タラレバ娘やってるし。
このドラマの前田あっちゃんに比べたら、吉高倫子ちゃんは第四集合してくれる友達が2人もいるだけ、幸せやな。

ちなみに、以前アクアクララで仕事してたんやけど、すごく良い環境で仕事してたんで、なんだかずっと悪口言われてるみたいで、嫌やったな。
個人的感情だけで言うと、「クリスタルフラグ」にしてほしかった(^_^.)
最終回のスーパー元サラリーマン富川氏、カッコ良かったです。

マカベさんはヒドい男で…
栞ちゃんは何が良くてずっと一緒に居たんだか。

今までいろいろなドラマで三浦友和さんを見てきましたが、この「就活家族」で、素晴らしい俳優さんなんだと改めて気づかされました。
やっと録画みました。

光は国原にお世話になったという恩もあるから悪事を暴露するのは辛かっただろうな・・
国原も正当な形で障害者施設を立ち上げられたらよかったのにそういうのは難しいのかな

三浦父は黒木母の同僚を通して指輪を渡すことができ、黒木母は段田さんを通して
三浦父が食事に来れなかった理由を知った。

これが直接だと素直に聞けなくて反発し合うのかな?
間にクッションになってくれる人がいてうまくいったのかなと思います。

きっとうまくいく・・

無理やりうまくいかせた感はあるけど(笑)

ハッピーエンドでよかったです。
リストラ隠していたのは良くないけれど、セクハラ容疑もとんだ濡れ衣だし、稼いでいたとはいえ、仕事ストレスで一回10万のホストに通ってた黒木瞳の罪の方が重くないか? 最後に私も悪かったくらい言えと思ってしまったウッシッシ
最終回観ました!予想通りのハッピーエンドで良かった(^o^) しかし、セクハラ疑惑の女性社員は何故に社長秘書になってたの?どんだけ力あるんですか?あせあせ(飛び散る汗)
>>[490] なるほどー。何か見逃してしまったかなとあせあせ(飛び散る汗)
前田の彼氏、て何が悪いのかな?

何も悪いことなんかしてないと思う存分けど。

前田の家に行ったのだって前田に騙されて行ったんでしょ?

広島にお母さんがいるのは嘘じゃないだろうし、結婚したらゆくゆくはお母さんのために広島に帰りたいというのも嘘じゃないだろうし、そのために広島の会社に転職を考えてるというのも本当でしょう。

渡辺はそういう将来設計があってそれに合わせてくれる女性と一緒になりたい、とハッキリ言っていて前田はそれに合わないから嫌だと言ってるのに追いかけ廻す前田と父親の三浦友和が悪いんじゃないのかな?

大体がこの家族が変。

「家族がバラバラになる」とか言うけど、適齢期の娘と就職浪人してる年齢の息子がいる家庭で
これから何年も「4人で一緒に暮らしていくのが幸せ」という考え方が前提になっていてちょっと「?」と思う。

下克上受験みたいに親の生き方が子供の一生を左右する、という状況ならともかく、20代半ばの娘と息子がいつまでも両親と仲良く暮らしていくのが幸せ、てのが見ていて違和感を感じる。

母親は20代半ばの娘に「栞ちゃん」とちゃんづけで呼んでるし、だから「結婚して家を出ていく」という考え方が出来ないファミリーなんですね。

前田にあんなまとわり方されれば別の女と近場に旅行でもしたくなりますよね。

それの何が悪いのかが分からないなあ。

大体どう見ても渡辺は前田に興味ないのは明らかなのに、「うちの娘を差し置いて他の女といるのは悪いことだ」なんていうのは立派なストーカー体質
段田さん悪い人かと思ったら良い人で良かった
女性と旅行行くのがばれて
前田あっちゃんが去っていく時
「しおりちゃん、待ってよ」と引き止めようとしたのにビックリしました!
一応、彼のなかでは前田あっちゃんが本命だったのでしょうか?
しつこくされて仕方なく付き合ってるのかと思ってました(~_~)
そう…前田と親父はしつこいですよね。

ホストさんと教え子だった斎藤くんがどうなったか心配。
どうにかなる。。。
最後、どうにかなりましたね!
念願の戸建ても手にはいり良い終わり方でした(^^)
ホストさん最後夢だった調理師になったとか何か最後登場してほしかったー
最近忙しくてやっと観れた お父さんが壊した時計がまた動きだしましたね ああいう演出けっこう好きです^^ あっちゃん評判良くないけど、監督の希望通りの演技じゃないのかなー 思いっきりヘタレな感じがすごくでてた 地かもしれないけど(笑)
家庭が、どん底に落ちるドラマ!!

父親は、ハメられてかのだけど、他の娘やむすこは、ダメダメ!!

母親は、頑張ってたのにー!

家族のcommunicationが、ちょっと、歪んでしまいからの出発exclamation

だんだだんさんハート良かったです\(^^)/

NHK の、お母さん娘をやめてよいですかと、かぶってましたねーー!!
ごめん考えてる顔

前田敦子の演技と声が下手…冷や汗

私的にちょっとだけ受け付けない…冷や汗

東京タラレバ娘に出てる大島優子の方がうまい…冷や汗


どうなることかと思ったけれど
なんとか無事に元の鞘に収まって良かったです。
それにしても色々ありましたね。
このドラマ、段田さんの終始穏やかな演技が癒しでした。
この家族の明るい未来を祈ります。
最終回意外にもハッピーエンドだったな〜
しっかし新井浩文は悪い役がよく似合うw今回もほんとおもろかったわ表情(嬉しい)

ログインすると、残り474件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

ドラマ(1クール連ドラ)大好き 更新情報

ドラマ(1クール連ドラ)大好きのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング