ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

ドラマ(1クール連ドラ)大好きコミュの7/17〜「仰げば尊し」のトピック

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
どうも、管理人のjil9999ですぴかぴか(新しい)

「仰げば尊し」のトピックです。

(TBS、21時枠、7/17〜)
午後9:00〜午後10:00(初回は午後9:00〜午後10:19)
 −出演:寺尾聰、多部未華子、真剣佑、村上虹郎、太賀、
      石井杏奈、北村匠海、佐野岳、石坂浩二、他

<<注意事項>>
マイミク募集、踏み台の類の書き込みは禁止します。
意味のない書き込み、脅迫・中傷の類も禁止します。
著作権侵害もしくはそれに準ずる行為・発言等を
禁止します(例:静止画やmixi動画添付)。
見つけ次第削除いたします。
予めご理解ご了承の上お願いいたします

コメント(281)

今週は最終回やから、HOPEは録画してん!

先生は死んじゃったけど、みんなの心の中では
これからも生き続けていくんだよね。

やっぱり学生時代に会う先生って影響大きいよね。
私は影響受けるまでの先生に出会えなかったから
羨ましいな。。←遠い目

ルーキーズとノリは一緒やったけど、
ヤンキーがいい子ちゃんになっていく話は面白い。

美崎サウンド最高!
お疲れさまでした。
細かいことは気にしなくて素直に涙すればいいんです(^-^)

分かりやすくて良いドラマでした。

ああ、終わっちゃった。
涙ふきふき観てました。
全8話で少し短く感じたけど、
感動ありの良いドラマだった☆
最後金ちゃんがいい役割を果たしたと思う!

音楽って相手に気持ちが伝わるんだね。
また吹奏楽やりたくなった!

木藤良先輩が観れて幸せでした☆
久々にいいドラマだったしー!
泣けるドラマだったしーexclamation
ちょーよかったしーexclamation
最終回観ました!全国大会出場は次の年でしたか!まぁ、よく頑張りましたね。ベタですが感動しました(^o^) 音楽っていいですよね!自分もサックスサックスの練習頑張ろうっと♪
石井杏奈が可愛く見えてきました(^o^)
とてもいいドラマでした。ドラマにありがちな展開なところもあったけど、素直に感動、涙して観ることができました( ; ; )

高校時代、吹奏楽部だったので自分の青春時代と重なったのも、感動割り増しの要因だったと思うのですがf^_^;

それにしても、なつき先生がいちばんつらかった3ヶ月だったような…(>_<)
素敵なドラマでした
夜中に見たけど涙・涙・涙でした
会場を去るヒクマ先生の表情、目に力が入らないような何ともいえない表情、手の挙げ方などが、やっぱりさすがの演技でした
ロケ地が、地元でしたのでストーリーとは別にどこがでるかなーと毎週楽しみでした。カメラを通すとより素敵に見えたなぁ。最後のシーンの海岸(練習もしていたとこ)には、人気のカフェがあったり地域猫がいたり夕焼けがきれい。駅前でロケのとき主人公の5人とすれ違いましたので〜そのときは、不良の下っ端の役(新人なのね)かしらなんて思ってました(○_○)!!日曜日の楽しみが終わってしまった。
>>[236]

奇跡は起きなかったけれど、あの状態なのに、皆と一緒に舞台にあがれた事は、とても良かったなぁと思いました(;_;)

生徒さん皆に慕われる先生、素敵でしたね(*^^*)

その警察に…と言った先生は、いくら忙しくても酷いと思いますね(-.-;)

>>[235]

返信ありがとうございました♪

昨日昼間ダイジェストを観たんですけど、青島君はやっぱり木藤良君が心の中では迷ってたと感じてたから…
改めて深い優しさを感じたりもしました(^_^;)

とりあえず、留学はまた挑戦できるし、今しか出来ないコンクールに出れて、良かったですよね(^-^)
連続投稿失礼します(^_^;)

病室で『コンクールには出れないのは仕方ない』って話の時、私はせめて付き添いで客席に…と思ってて、高杢くんも何か言いかけてた時やってくれるんじゃないか?と思ってたら…
タキシードまで持参で連れて来てくれて(^-^)
活躍出来て良かったね♪でした(^-^)

あと、やっぱり奈津紀先生は、あの2人には嘘つけないんだな…
1番辛かったのは、奈津紀先生だと(;_;)

み〜んな良かったです(T_T)

関東大会止まりなのは、ドラマらしくて良かったと思います。1年目で全国に行けちゃう方がリアリティーないので。
私もロケ地の横須賀市民で、吹奏楽経験者なので、毎週、楽しみに観てました。
あんなに元気だった先生が病気で弱っていく姿をみるのはつらい、それでも一緒に闘う部員達。全国大会には行けなかったけど、先生の指揮でみんなでステージに立てたこと。涙が出ました。音楽の先生を目指したいって素敵。素敵な先生に出会えてよかったねぇ(:_;)
観てない回もあったから後から見たかったんだけど、あの先輩役の件でDVD出せないのか。
もう涙腺崩壊の最終回でした。

やっぱり、若者が夢に向かってひたむきに頑張る姿は素直に涙できるし、彼らを導いていく素晴らしい先生がいるってことはいつの時代にも必要な、尊い存在だな、と。

それが野球部であれば亮部であれ、吹奏楽部であれ。
若者はやっぱり、何かに夢中になるべきだ。
ポケモンなんか探してないで。

ただ一つだけ残念なのは、隠れて喫煙するような部員がいる学校でも、金賞獲れてしまってたことやな。
>>[261]

侠飯はBSで高畑が写らないという内容で新しく編集をして放送し直すらしいです。
それがDVDになるんじゃないでしょうか?
>>[261]
番組HP見たんですが、DVDのお知らせもプレゼントも出てないですね。
みんなパンチ君を無視に笑った!それと、金髪君がみんなに「ねっ」の一言でまとめたあれはギャラ泥棒やろ!
忙しくてやっと最終回を見れました。
ツッコミどころも沢山ありましたが全体的にとても良い話だなぁと思いました。
バンド活動という目的を失った高校生が吹奏楽を通じて新たな目的を持ちそれに向かって頑張る姿は見ていて気持ちよかった。
5人組の中では特に安保役の子が好きでこれからの活躍が楽しみ(≧∇≦)。
また、多部未華子さん演じる娘の苦悩が痛いほど伝わりやっぱりうまいなぁ女優さんだなと感じました。

発表を聞くシーンは、息子が実際に吹奏楽をやってるので、あの時のドキドキを思い出しました。
このドラマでは親は数人しか出てこなかったけど実際はというか息子の学校はめっちゃ熱いですよ٩( ˙ỏ˙ )۶。
今ようやく録画したのを見ました。

最後の曲が蛍の光だったのは特に良かったですね。
改めてこの曲は感謝と別れと希望の曲だと感じました。

三ヶ月間充分に楽しませてもらって感謝です。

昨日〜最終回録画カチンコで観ました。ほっとした顔
観て感激しました。涙このドラマTV観て石井杏奈ちゃんを知り可愛いと思いました。わーい(嬉しい顔)

ドラマも話しに戻るけど先生が亡くなったけど〜全国大会に行かれけど〜関東大会に先生出れて良かった〜先生とは最後けど先生とは色々伝わったと思うexclamation & questionほっとした顔
1年後先生の娘の奈津紀先生が三咲高校の教師になったでしょう〜ネexclamation & questionほっとした顔
素敵なドラマありがとう目がハート

>>[271]
うわぁ〜〜〜なんかショックですorz
この二人のイメージが壊れてしまいました(泣)
14歳の母ならぬ父ですか・・・

確かに 色々出てきては DVDとか無理なんでしょうね。
いい話だっただけに、残念です。


ちなみに イイネしていいのかどうか・・・私も迷いましたが
情報の内容より、情報を提供して頂いたことにイイネです。
>>[280]
すみません、私の書き方が悪くて、誤解を与えてしまいました。

ショックを受けたのは 投稿に対してではなくて、
彼らの行為に対してなんです。

高畑裕太のやった事は最低ですが、
二世ってやっぱりこの世界で行きていくことへの覚悟が甘い、
そんな気がします。
今回共演者の行為の結果を彼らも他人事だと思わず
学習して、いい俳優になって欲しいですね。

鳩さぶれさんと同じ思いです。


ログインすると、残り257件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

ドラマ(1クール連ドラ)大好き 更新情報

ドラマ(1クール連ドラ)大好きのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング