ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

ドラマ(1クール連ドラ)大好きコミュの01/14〜「99.9-刑事専門弁護士SEASON II-」のトピック

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
どうも、管理人のjil9999ですぴかぴか(新しい)

「99.9 刑事専門弁護士」のトピックです。

以下の2つのシーズン共通トピックとなっております。
・99.9-刑事専門弁護士SEASON I-(2016-04/17〜06/19)
・99.9-刑事専門弁護士SEASON II-(2018-01/14〜)

TBS系 日曜 21時枠
出演:松本潤、香川照之、木村文乃、片桐仁、
   岸井ゆきの、馬場徹、岸部一徳、他

<<注意事項>>
マイミク募集、踏み台の類の書き込みは禁止します。
意味のない書き込み、脅迫・中傷の類も禁止します。
著作権侵害もしくはそれに準ずる行為・発言等を
禁止します(例:静止画やmixi動画添付)。
見つけ次第削除いたします。
予めご理解ご了承の上お願いいたします。

コメント(898)

むしろダジャレや小ネタを出すためのシリアス展開だととらえてましたw

いかにふざけるか、が楽しいw 意味の分からない小ネタであるほど、気づかない小ネタがあるほど嬉しくなる。

やりすぎなかったら、ほかの凡百の裁判ものや警察ものと大差なくなるような気がしますw
第6話の「赤身から……そっちタイプか」のそっちタイプって、どういうタイプ?
最終話、また放送があったのでじっくり見直しました。ウインク

このドラマ、冤罪事件が何故起こるのか、個々のケースの特殊事情と、その背景に広がる検察・裁判官の構造的、普遍的な問題点、両方に鋭く切り込んでいて、かなり、真面目に、真剣に、事件部分を練り上げていると、思いました。

国の批判になるので、いい加減に、適当な事件・弁護方法を創作するのではなく、実事件を取材して、現実に起こった冤罪を、きちんと検証し、視聴者には、わかりやすくポイントを抑えている。

重くなりすぎないように、実在組織の批判と受け取られないように、おふざけパートも、等分に配置しているんじゃない。


日9枠的に、お父さん向けドラマだし、冤罪事件に巻き込まれて、犯人に仕立て上げられるのも、男性が圧倒的に多いから、男性視聴者に、ちょっと気をつけてねっていう、若干の注意喚起と。

シリアスに考えさせる社会派ドラマより、気楽に楽しみながら、大事な情報はインプットしてくれる、軽いタッチのドラマで、これはこれで正解じゃないか。バランスだよね〜。


で、本当の問題は、男性制作陣の差別表現(ヘイトスピーチ)が、安易に差し込まれて、常態化してしまっているTBSの社風があって、それを今、徹底的に、社内改革している気配を感じます。

渡辺真起子さんのシーンね、放送直前に、無理くり、ねじこんだ感があって、たぶん、事前レビューで、社内コードに引っかかったのかなと思いました。
そのシーンなかったら、私が、確実に、文句言ってた。ウッシッシ

別にTBSだけが、問題があるわけではなく、各局同じなんだけど、たまたま元社員が、大きく注目される事案が浮上していて、
あと「ひよっこ」で岡田さんが、名指ししちゃったやつね、あれ、視聴者へメッセージだろうと思っていたんですが、このことか〜!と繋がりました。TBSが、たぶん、学閥的に、強いんだと思われます。



別件で調べ物していたら、ピンポイントで、この動画にぶつかり、あ〜、このことを言ってたのか?と合点が行きました。裁判官、法務省の問題。

何か、絶望しかない。冤罪で、犯人に仕立て上げられてしまったら、もうこの国では一巻の終わり。
任意同行に応じてはいけない、自白に追い込まれる。


飯塚事件は「取り返しがつかない」から再審却下なのか
https://www.youtube.com/watch?v=-aoY9jZE7Fo
これから録画を観ます( ˘ω˘ )

いただきマングース(^o^)
明石がついに弁護士に・・・!!!!(;_;)

いや、メルカリのCMを見て思わず良かったねぇ!!!と思ってしまいましたw
松本潤主演『99.9』特別編放送 豪華副音声&リモート収録の特別メッセージも

連続ドラマ『日曜劇場 99.9−刑事専門弁護士−SEASON I』の特別編が放送決定(C)TBS

 人気グループ・嵐の松本潤主演で、2016年に放送されたTBS系連続ドラマ『日曜劇場 99.9−刑事専門弁護士−SEASON I』の特別編が、31日に放送されることが決定した(後9:00)。

■嵐の作品歴 一覧

 同ドラマは、個性的な刑事専門弁護士たちがぶつかり合いながらも逆転不可能と思われる刑事事件に挑んでいく、新感覚の痛快リーガル・エンターテインメント。松本の“日曜劇場初主演作”として注目を浴びたが、その痛快なストーリー展開はもちろん、劇中での小ネタやプロレスネタなどユーモアに富んだ演出も好評を博し、18年には日曜劇場枠としてSEASON IIを放送。SEASON Iに続き大きな反響を呼んだ。

 主演の松本が超型破りな弁護士・深山大翔を演じ、深山とチームを組むことになる佐田篤弘役に香川照之、立花彩乃役で榮倉奈々が出演。3人をはじめ、当時話題となった「斑目法律事務所」の面々のやりとりや劇中で扱われる小ネタも見どころだ。今回の特別編では、新たに収録された出演者たちからの特別メッセージも放送。リモートでの収録となった特別メッセージで、メンバーたちはどんな息の合った掛け合いを見せるのか。

 さらに、第1夜である31日の放送では、ディレクターズカットを再編集しDVD−BOXの音声特典として収録されていた、松本、香川、榮倉によるオーディオコメンタリーを副音声にて特別に放送することも決定。ドラマだけでは観ることのできない3人のコミカルなトークにも期待が集まる。

※いいね禁止禁止
初回の記憶があまりなかったので、再放送ありがたい!
懐かしい世界観に浸れそう(´- `*)
映画じゃなく、season 3が良かった、、、
>>[874]


小ネタいっぱいあるから、
2時間(+α )では収まらないとおもうんですよね


映画も楽しみだけど、
TV放送まで待つかな。。
>>[876]

そうですよね
いつか、season3もあるといいですね。
スペシャル面白かった。
映画に続くのか。やくざの建設会社は映画と何か関係あるのかな。
久々で面白かった〜!
相変わらず小ネタはよくわかんないけど(笑)
杉咲花ちゃん現99,9メンバーに負けない役柄で可愛面白い(^^)

西島さんと蒔田彩珠ちゃんが親子役!
彩珠ちゃん、おかモネのみーちゃんとは全く違って素直で可愛らしい素敵な娘ちゃんだった(笑)
えー映画見たくなっちゃったなぁ。
SPドラマ 2021.12.29

気仙沼、魚市場、朝岡さんにみーちゃん?!
しかもTwitterのタグ、公式からの提案が#おかえり999!
おかえりモネ意識してます?私が昼間モネの総集編を見たから、そう感じるだけ?と思いながら見ました(笑)

こじま…じゃなくて大島さんの窃盗事件。あれで終わりなんでしょうか?どっかにつながるのかと思ったけど…
杉咲花ちゃんの真似してる漫画のキャラがいまいちわからなくて残念。そこ以外は深山信者で、チョロチョロついて回る姿が可愛かったでするんるん
悪魔の証明カバンは弱かったけど、映画公開前のSPとしては上出来。
戸次さん、今回は良い人でしたあせあせ
善人役が多い西島さんが複雑なキャラ🤔
新ヒロインの花ちゃん、松潤にチョコの洗礼あびるもガッツでくらいつく表情(嬉しい)
珍しく旦那が乗り気なので、映画も観ますカチンコ
私はどうも木村監督の演出が苦手で。
小ネタがちりばめられているドラマは好きなのですが
親父ギャグとか変に間を空けたり繰り返したり引っ張ったり
笑いをゴリ押ししてる感じが。

そこがこのドラマの肝なのだろうとは思うのですが
普通にやりゃーいいのにと思ってしまいます。
それじゃダメなのか。

ファーストサマーウィカちゃんもっと出てくるのかと思ったら
回想のみでしたね。
気仙沼の事件も後に繋がるわけではなかったのか。
映画見てきました!!

SPの続きなので見てから映画は見た方がいいです。

事件も別の事件ではあるけどSPとも繋がってます。

映画は99.9は好きなので楽しめたけど、テレビで充分だよねー。って感じです。
僕はこのドラマ、連ドラの時から割りと好きでした。
真面目なリーガルドラマの中に、エッセンスとしてコミカルな部分も盛り込まれてて、気楽に見られる、しかも榮倉奈々ちゃんや木村文乃ちゃんという女優陣もきっちり華を添えて、楽しいドラマやと思ってた。

でもなんじゃ、今回のSPは。
こんな、8流のコメディドラマになり下がっちゃったんか?

ドラマ冒頭の、気仙沼まで行ってガラの悪い建設業者に追いかけられるシーンとか、あんなもん子供向けレベルやん。
そのあとも、小ネタで笑わせたいのは分かるけど、あまりにも不必要で執拗な、カメラワークまでねちっこい「作られた笑い」にもう、辟易。

せっかく、このドラマに”あの”西島秀俊さんがゲストで出演してくれてるのに、あまりにも勿体ない。
しかも娘役が蒔田彩珠ちゃんで、僕的には申し分ないゲストやのに。

かろうじて、今回の助手役で登場した杉咲花ちゃんだけが、収穫やった。
花ちゃんは、お笑いも出来るけど真面目な演技も文句ないんで、最高に松潤の相手役が似合ってたし、見ようによっては、「時空を超えた、牧野つくしと道明寺の共演」やったのにね。

事件自体はおそらく、映画化が決まってるんでそれに繋げるためだけの設定やったと思うんやけど、なんだか現実にどこかで見たようなシーンのコメディとかもあったね。
ま、わざわざ映画館まで行く人が、ガッカリして帰ることのないような作りであることを、願ってやまない。
途中で脱落しちゃった・・・・

松潤の無駄遣い・・・・

やりすぎ作り込み過ぎキャラが見てられなくて、思わず途中でチャンネル変えてしまった泣き顔
今回新撮だったんですねー!見逃した!(>_<)
てっきり映画の番宣の再放送だと思ってたから。
面白かったですか?
TVerで観る価値ありますかね?
↑すいません、視聴した方に伺ってます(^_^;)
確かに小ネタはくどかったけど映画はウルウルするところがあったりとなかなかよかったです。

TRICKの映画版みたいな感じで映像がきれいとか迫力があるとかじゃないので配信やテレビでもいいかなって所です。
コンフィデンスマンは映像や海外ロケなど映画館でみる価値はあるんで、その違いかな。
本筋の贈収賄の話が出てくるまでの40分「大丈夫?」と思うほどのつまらなさ。
せっかく新規顧客を獲得できる時期にやってるのに、既存客すら逃しちゃいそう。ましてや映画館にお金払って見に来てもらうのが目的なんでしょう???

杉崎花もヘタするとウザいだけになりそうで難しいこの役を、よく自分の方に引き寄せたなぁと思いました。気づかないうちに自然にこのドラマになじんでて、法廷のシーンもかなりトリッキーな演技を要求されたと思うんですが、さすが。

なんといっても西島秀俊!
いつもの西島さんなんですが、こういうソフトな悪役(映画で本質的にどう描かれるのかわかりませんが)もいいですねぇ。「真犯人フラグ」でももしホントに犯人だったら、とヘンな期待をしたりする。

あと、いつもクセの強い演技がちょっとうるさい香川照之。ですが、今回、西島弁護士の娘とのシーン、フラットな話しぶりに役者としての地力を感じました。

2時間半という尺が長すぎたのかもしれませんね。杉崎花の新キャラを紹介する必要はあるとしても、それは10分で終わらせて2時間番組にしていたら、締まった良作になっていたかも。
実際、後半は面白くて、いつのまにか話に引き込まれていて、役者さん達の演技も楽しめました。
西島秀俊さんの、このいい人にみえて策士な弁護士いいですね。某局の2クール続くあのドラマの西島さんよりずっと魅力的でした。映画も行こう。
私は中々面白くて良かったです。
この99.9の笑いのツボはくどくてあんまり私には合わない、小ネタもほぼ分からない、感じなイメージだったんですが、このスペシャルは久しぶりだったからか、結構クスッと笑える所もあり素直に楽しめました。
序盤の追いかけてられてるところからの、弟子にして下さいって下りが、てっきりまた怒ってて嫌々組むのかと思ってたから、良かったです。
杉咲花ちゃんの髪型が可愛かった〜。キャラも良かったです。
ビジッむかっ(怒り)むかっ(怒り)


最近の人は役名を覚えない人が多い
キャストが不憫だ

西島さんの表情のつくり方が、うまい
南雲弁護士深い闇があるのか。
毎回加奈子に爆笑です。






ログインすると、残り866件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

ドラマ(1クール連ドラ)大好き 更新情報

ドラマ(1クール連ドラ)大好きのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング