ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

ドラマ(1クール連ドラ)大好きコミュの「オトコの子育て」のトピック

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
どうも、管理人のjil9999ですぴかぴか(新しい)

「オトコの子育て」のトピックです。

本コミュの期待度11位に輝いたドラマでするんるん

<<注意事項>>
マイミク募集、踏み台の類の書き込みは禁止します。
意味のない書き込み、脅迫・中傷の類も禁止します。
著作権侵害もしくはそれに準ずる行為・発言等を
禁止します(例:静止画やmixi動画添付)。
見つけ次第削除いたします。
予めご理解ご了承の上お願いいたします。

コメント(137)

初めて泣いちゃいました〜泣き顔

パパの秘密exclamation更に気になりますねわーい(嬉しい顔)

お隣の奥さん面白い。「私つぶすの好き」って(笑)。

あとタイムカプセル探し始めるとき、
自分が持ってるシャベルをごく自然に弥生に渡す矢野。
スゴいちゃっかりしてる(笑)。

それと今回も子供達の演技が良かったな〜。
タイムカプセルに入ってたオモチャとかを取り出して喜んでる
弥生を見る次女の無邪気な表情は素晴らしかった。
タイムカプセル懐かしいなほっとした顔
でもちょっと言うなら絶対あんな綺麗には残らないよ…冷や汗

矢野パパの出ていった理由が気になる。
何かあったんでしょうね?(白)
あの破いてまた貼付けてあるクリスマスの写真も気になるし。
やはりおりん主従は、食事の席で隣同士に座ってました。
>☆★まっきぃ★☆サン
私はタイムカプセルを埋めたことがないからよく知らないので
ドラマみたく綺麗に残ることもあるんじゃなかろうか
って思ったんですが、なんで絶対あんな綺麗には残らないんでしょう?

私的に今回のドラマで絶対にあんな風にはならないな
って思ったのは、最初に弥生達が掘り当てたツボです。
あれって彼女たちが土を掻き分けるときに触れたら
グラグラ動いてましたよね。
最近埋めた物だったら動くのは分かるけど、
でも埋めてしばらくした物だったら周りの土も固くなってると思うんで
ドラマみたく簡単に動くってことはあり得ないだろうなぁ
って思いました
(だからドラマのためにスタッフが埋めましたって感じがしました)。
けど、まぁドラマだから誰も気にしないですよね(笑)。
感動しましたぁ涙ハート+゚
ぁんなお父さンがぃぃなぁ猫リボン
かっこぃぃし頼りになるしるんるん
キャベタロウさん
あの壺は、昔埋めたのか、最近埋めたのか、分からないと思います。タイムカプセルを探してて、たまたま見つけちゃったものですから、誰かが興味本位で最近埋めたとも考えられます。
でもキャベタロウさんの言うとおりだとしたら、誰かが最近埋めたってことでしょうね。
>かずまサン
ドラマにおいてはあのツボは昔埋められたものだと思います。
仮に最近埋められたとしたら地面上の草や土の状態で分かりますよね。

でもドラマでは弥生は何の疑いもなく掘ってましたよね。
ってことは、地面の状態は他の、普通の状態と同じだった、
つまり、昔に埋められて今は普通の状態になってるから
と考えてもいいのではないでしょうか。

だから私としては、

>キャベタロウさんの言うとおりだとしたら、
>誰かが最近埋めたってことでしょう

ってことではなく、昔に埋められた物なんだけど、
実際に埋まってる物を偶然にドラマで撮るのは難しいから
「昔埋められた物」っていう設定として撮影用で
スタッフが埋めたんだろう、って思いました。
>キャベタロウさん
弥生さんがタイムカプセルを埋めたのは多分小学生を卒業した頃だと思います。
私も実際その頃にクラス全員で卒業記念に埋めて8年たった成人式の日にあけました。
学校で用意した結構立派な箱に1人1人袋に包んだやつを入れてたケド開けてみたら臭いし写真とかはドロドロになってました。
だから弥生さんが埋めて掘った時あらはもっと年数がたってると思うし普通の缶の箱やし…。

ドラマやのに現実的ですみません冷や汗
>☆★まっきぃ★☆サン
>結構立派な箱に1人1人袋に包んだやつを入れてた

へぇ〜、そうなんですか。
そういう風にしてたのに開けてみたらヒドい状態だったんですね。
なるほど〜、現実はそんなもんなのかぁ…(笑)。
じゃやっぱドラマではドラマ用にしてたんですねぇ。

ってことで、
わざわざ丁寧に説明していただいてどうもありがとうございました!
えぇ話だなぁわーい(嬉しい顔)
まさかモノポリー買ってきちゃうなんて…

このドラマで泣くとは思いませんでした。
タイムカプセル、私も数年前に開きました。
学校できちんと保管されていたのできれいでした。
自分宛に書いたお手紙にウルウルしちゃいました。
お母さんも、「よくここまで大きくなってくれたなぁ。」って感動。
その葉書きは今も部屋に飾ってあります。宝物です。
もう来週最終回。
はやいなぁ〜泣き顔
篤が6年前に家でた理由もあきらかに。
篤と弥生の関係はどーなるんだろう
篤と弥生がくっついてハッピーエンドに一票exclamation ×2
もう最終回exclamation & question
早い気がするたらーっ(汗)たらーっ(汗)たらーっ(汗)
ってか、最終回まで引っ張るなんて、よっぽどの理由でなきゃ納得できないぞ〜ダッシュ(走り出す様)
え、やっぱり次回が最終回!?(ちゃんと予告の所が見れなかった…)

クレーマー夫の問題やその家族の問題、弥生と丸ちゃんと篤の恋愛問題、同僚の教師のも…
篤の過去の事…全部一気に解決!っていうワケ…(^^;)キビシイ〜!

テレ朝は、早期終了がありがちな気がする(-_-;)
毎週楽しみにしていたドラマ。
いよいよ最終回かあ。
なんかあっという間だったなん涙
なんか来週はかなり感動モノなような予感。楽しみだすわーい(嬉しい顔)
あれ? もう最終回なの。
まぁ、家を出た理由も分かっちゃうわけだし。でも、もっと観たいな。
前回30分見逃しました泣き顔
もぉ最終回exclamation & question
かなりビックリですexclamation
終わっちゃうの さみしぃです
6年前家を出た理由は???って感じだったけどりんこちゃんの1年生の日記にはやられた〜涙
しょーもない理由だったにも
関わらず私もりんこちゃんに
泣かされた〜涙揺れるハート

視聴率はそんなに
良くないかもしれなかったけど
良いドラマでしたよねぴかぴか(新しい)
あんだけ引っ張っておいて理由それexclamation & questionって感じでした冷や汗
でもラストゎ感動で涙でした泣き顔
SPやらなぃかな?篤と弥生のその後が気になるから揺れるハート
そんなしょうもない理由で6年もexclamation & questionってところがあのお父さんっぽかったです(*^^*)
終わっちゃったぁ泣き顔
下の2人可愛いかったなぁハート達(複数ハート)
6年前の理由、引っ張ったわりにしょーもなかったですねあせあせ
でも、最後のりんこちゃんの日記と涙、高橋さんの涙にはグっときた。
ハッピーないいエンディングでしたねわーい(嬉しい顔)
家を出た理由がプレゼントプレゼントを買ってないから…。
最終回まで引っ張ってこの理由にはちょっとがっがり考えてる顔
最初は適当に見てましたが・・・
まさか泣くとは思いませんでした。
私も良いドラマだったと思いますわーい(嬉しい顔)
それで6年てーexclamation ×2
でも、お隣の子のクリスマスプレゼント渡した後の笑顔やリンコちゃんの絵日記は涙そそったあせあせ(飛び散る汗)あせあせ(飛び散る汗)
やよいさんの新喜劇を超えるようなコケに免じて、オールオッケダッシュ(走り出す様)

すごく漫画チックで、漫画読んでるみたいでした。
みなさんのおっしゃる通り、「そんな理由かよ…」でしたね(笑)。
で、みなさんのおっしゃる通り、泣かされました(笑)。
あとお隣のメガネ君のクリスマスプレゼントも良かった…!
ドラマを観終ったあとはスゴく幸せな気分になりました。

でもホント、子供達はみんなとっても良かったな〜
(お隣のメガネ君は意外と美少年だと思った(笑))。
家出がそんな理由かよ!って思ったけど
パパらしぃなってw

メガネ君のクリスマスプレゼントのシーン良かったですよねぴかぴか(新しい)
そこでウルってなって
最後のリンコチャンのコトバで大号泣しちゃいましたよぉ泣き顔
>★サン
>家出がそんな理由かよ!って思ったけど
>パパらしぃなってw

きっかけと結果だけを見ると「はぁ?」
って思っちゃうけど、
でも、彼が「一日が二日、二日が三日になって…」
って言ってたのを聞いたら「あぁ、オレもそうだわ…」
って思ってヘンに納得してしまいました(笑)。

あれが二日とか三日なら切り替えが出来たかもしれないけど、
でもあぁいうのは時間が経てば経つほど気まずくなって、
で、最終的に長引いちゃったりするんですよね(笑)。
片付けもそうだし人に対して謝るのもそうだし。

まぁあぁいう理由(プレゼントを買えなかった)
ってことで居なくなるってことはしませんけど、
でも気持ちはちょっと分かるなぁ…、って思ったり。


>最後のリンコチャンのコトバで大号泣しちゃいましたよぉ

それまでずっとツンツンしてた分、
最後はグっときましたよね。
で単に「ノートにこう書いてたのよ」って言うんじゃなくて
その文面を読み上げたってとこがもうたまらん感じで
号泣してしまいました(笑)。

一番最後の記念写真の撮影風景も良かったな〜。

笑いどころとしては、国仲サンの鼻栓と
孝太郎クンに正論を怒鳴られて足上げてヒックリ返った
メガネ君のパパ(笑)。
私もこのドラマ、何気に好きで、結局毎回観てましたハート

キャベタロウさんのコメントの、
国仲さんのズッコケ&鼻栓ぴかぴか(新しい)孝太郎さんの怒鳴り&メガネ君パパのズッコケ
どっちも同感です指でOK

主役の家庭はもちろん、脇役さんもみ〜んないい味出してましたねぴかぴか(新しい)

私もスペシャル期待しますハート

深く考えてしまうと…
そんな理由プレゼントで旦那に家を出られ、最期にもお葬式にも来てもらえなかった前の奥様がかなり気の毒デス涙涙
この肩透かし、最高です。
あの親父なら、納得できちゃうし、言いたくない理由も理解できるし。

でも、もうちょっと見ていたかったな、丸ちゃんの恋愛とか
みなさんおっしゃるように6年前の秘密の暴露のとこで
国仲さんみたくガクッってなった私でしたがあせあせ
でも、ほんとあのパパらしくてまあいいかとわーい(嬉しい顔)

私も泣き所は長女の日記読みの場面泣き顔

なんでも、クランクアップのとき、その子がいちばん
号泣していたようですね。

兄弟の中でただ1人突っ張っていた役だったので
最後にパパに、ほんとは会いたかったことを告げられたので
役の上でも、演じている者としても
こみ上げるものがいっぱいあったのだと思います。

いや〜、名残り惜しいドラマだったな〜〜

家出の理由が(笑)
まあ、ヘンに重〜い理由より良かったかも?
最後の日記は号泣でした。
いいドラマだったな〜るんるん
子供達も良かったし、もう少し見ていたかった泣き顔
>キャベタロウサン

長くなる程キッカケがつかめなくなっちゃいますもんね!

みんないいキャラでしたよねぇ
バランスも とれてるカンジでわーい(嬉しい顔)

メガネ君は美少年ですよねぇ
これからどんなテレビに出るのか楽しみです。
メガネ君のママ役の方も美人ですよねぴかぴか(新しい)
>★サン
>長くなる程キッカケがつかめなくなっちゃいますもんね!

そうそう(笑)。

>みんないいキャラでしたよねぇ
>バランスも とれてるカンジで

そうですね。
それぞれ良かったです。個人的には特に三兄弟が良かった。

>メガネ君は美少年ですよねぇ

最初は単に真面目なだけ、って感じだったけど、
よく見るとけっこう整ってるな〜、って思いました。

>メガネ君のママ役の方も美人ですよね

あの女優サンはいろんなドラマでよく見ますけど、
このドラマで初めて美人で魅力的に見えました(笑)。

SPやってくんないかな〜。

ログインすると、残り101件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

ドラマ(1クール連ドラ)大好き 更新情報

ドラマ(1クール連ドラ)大好きのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング