ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

ドラマ(1クール連ドラ)大好きコミュの1/12〜「ホットスポット」のトピック

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
どうも、管理人のjil9999ですぴかぴか(新しい)

「ホットスポット」のトピックです。

(日テレ 日曜22時枠、2025年1月12日〜)
 −出演:市川実日子、角田晃弘(東京03)、鈴木杏、平岩紙、野呂佳代、
     白石隼也、小日向文世、住田萌乃、他
 ー脚本:バカリズム

<<注意事項>>
マイミク募集、踏み台の類の書き込みは禁止します。
意味のない書き込み、脅迫・中傷の類も禁止します。
著作権侵害もしくはそれに準ずる行為・発言等を
禁止します(例:静止画やmixi動画添付)。
見つけ次第削除いたします。
予めご理解ご了承の上お願いいたします。

コメント(278)

あやにゃんと、のんちゃんの毒吐き。あれは、逆に毒増し効果ありますね。
大笑い
村上さんが来たトンネル、行かないのかな?

そして今、山田真歩さん登場の謎よ(笑)

高橋さん、最初(本当は一緒に来て欲しいらしいのに)一人で行くとか言ってて。
実は本心は違うって、、面倒くさい(≧▽≦)

結局みんな来てくれて、前まで孤独だったのに、良かった!
みんなの明るくて軽い、お菓子とかも持参で何だか遊びに行くような感じも恩着せがましくなくていいね。
(高橋さん用には渋いお煎餅。笑)

でも高橋さん、侵入した時に手袋とか無しで素手で壁やらそこらをベタベタとあちらこちら触っていて、指紋とか大丈夫なのかな、と心配したけどそもそもハーフ宇宙人に指紋はあるのか!?
よく分からないけど。
でもその後、天井に張りついたりしたので、手袋してたらダメだったかもで。

さて最終的に証拠は無事に見つかるのかな。
どうぞその前に支配人に見つかりませんように!
山田真歩さん乗ってた時、頭が混乱!
え?1話飛ばして観た?と思ったくらい。
え?誰?(笑)
同級生という以外わからない。
てか「特別」が多すぎてどんどん広がってるし、段々驚くっていう普通の反応の人も少なくなって来てる…w

謎のFのキーホルダーの人も出て来ましたね。

私の予想は、市長も宇宙人で、レイクホテルの温泉を買い占めたかったとか?と^_^
最終回間近、楽しみであり淋しくもあり…

一昨日録画観直したんですが、山田真歩さん、ちゃんと役名あったんですね(汗)
「はっちも久しぶり〜!」とか「うちの子春から入学なんだけど、絶対ひいきしてね」とか言ってるから、はっちとも面識あるんですよね。
ドラマでは放送されてないだけで、直美(山田真歩)は彼女たちの幼なじみで高橋さんのことも説明済みなのかも?(笑)
なんだよ。野球で延長じゃないかよ。
まじで専門チャンネルでしてほしいわ。
最終回キターーーーーーーーーー!!!!!!!!!

やっぱり直美のこと高橋さんに説明してなかったかwww

そしてFの人、山本耕史!?
何者なんだろう?
良い終わり方やった。
今作のタイムリーパーは山本氏やってんな。
特に手伝う事もなく退場は笑いました。
そして数十年経っても彼女たちとの友情は変わらず
ホテルも存在して、みんなのために一肌脱ぐ人情系
エイリアンとして住み続けるんやな。
伏線回収もキレイに拾ってくれて面白かったですよ。

またバカリさんの次回作に期待です。

お疲れさまでした。

遅れてきたタイムリーパーは笑った!
山本耕史、他局の別ドラマで刑事やってるから、こっちでも刑事なのかと思ったわwww

ホント、良い終わり方でしたね!
また最初から観たい(^^)
悪二人はあっさり逮捕されちゃうし、高橋さん立派に活躍しました。

満月にうつる高橋さんのシルエットはETみたいだったし、何気に幽霊とかも出てきて宇宙人の高橋さんに叱られてドギマギして消えるのも笑った。

宇宙人、未来人、超能力者、幽霊まで登場で雑誌ムーのドラマ版みたいだわ。きよみさんの娘が宇宙人とのクォーターというのも温泉水好きの伏線回収でお見事。もう何でも有りで楽しかった。

30年後に皆がお婆ちゃんになっての登場は、ブラッシュアップライフともリンクしててバカリズムの遊び心を感じる。

何はともあれ、富士山もホテルも救われて良かった。

来週からホットスポットロスになるわ。なるはやでまたバカリズムのドラマを期待しちゃいます。

なんだ?このハッピーエンド的なわーい(嬉しい顔)
オーナーから市長に渡されるのは、お金とかじゃなくてとんでもなくくだらないもんじゃないかと期待してましたが、その辺はひねりがなくて肩すかし

今期の日曜の夜は御上先生からのホットスポットという絶妙なリレーがよかったです。
重いドラマも軽いドラマもあるけど、こんなの見てよろこんでる人の現実はその中間にある。

表面には出てないけど、バカリズムはこういう女たちの口さがない世間話、無責任な噂話とかが大嫌いなんだろうな。能力で人気者になった自分を高橋さんに仮託して、自虐しているようにも見えました。
正直、期待はずれ、かなー。
最終回ってどうしてこうなんだろ。
女子は誰も生きてなかった。

御上と比べちゃう。

バカリさんはなんでもない毎日の友達との会話の中におもしろさや共感、平和があると思ってて欲しい。
最終回で頭脳系の能力使う高橋さんwwww

缶コーヒー代を請求する高橋さんwwwwwwww

新オーナー小野寺君www


Fのキーホルダー古田、まさかのタイムリーパーwwwwwwww
ブラッシュアップライフの浅野忠信枠wwww!?


清美の元夫と娘も宇宙人wwww
しかも静岡にも温泉ありwwww
未来人は金の延棒で、
お金持ってきてたんだ。
納得。

何で成功してたかは分からずじまいだったけど、通貨はここで判明しました。

宇宙人の噂は県外を超えなかったというのも笑いました。

こんな大変なことが起こってるのに、
遠くから見る富士山は
その間、変わりなしなのね。
最後に高橋さん以外みーんな年老いてホテルへ
何となくブラッシュアップと重なったりして🤣
宇宙人だから高橋さんは老けない⁈
Fはどこに関わってくるのか
え〜もう終わっちゃうのに 山本耕史
そこに間がずれたタイムリーパーでした顔(笑)

死ぬかハゲるか🤣🤣🤣
高橋さんにとっては、究極(にちょっと近い!?)の二択顔(嬉し涙)

対等、でいる為にソッコーで一缶130円徴収(≧▽≦)
そして最後まで高橋さんは器が小さいwww

ホテルも無事そのままで、高橋さんも元気で、清美達も仲良しのままほんわかと歳をとっていて、町も荒れたり廃れたりせずで、本当に良かったexclamation

でも30年後のホテル、生体認証?とかは導入されていたけど、制服も(多分)そのままで、裏に入る仕切りもカーテンのままだった。
時の流れは早いのか遅いのか。。
でも、そんなゆったりしたところもこの町の良さ。
高橋さんが宇宙人であることを多くの人が知ってもその話が県境を越えることはないという。

見終えてホッコリ出来て、楽しい時間でした♪
あー、終わってしまったー
楽しかったー
皆さんの書込み読んだら、もう、書くこともない感じで。
友達とパフェ食べたくなりました。
超能力者の真鍋瑞稀と宇宙人の高橋さんとの間に子供が出来た場合、超能力が強化されて離れたばしょからも電気を吸い取ったり、パソコンデータを破壊したり出来るようになるのかな??

バック・トゥ・ザ・フューチャーのように、再び、未来から村上さんがやってきて、危機を知らせてくる・・・・・なんて方向で、続編を期待したいところ・・・・・

ほんっとに面白いドラマでした。
もう終わってしまうのかと、かなり残念。
まだまだ、いつまでも見てられる。

山本耕史くん、意味ありげに怪しげに登場してきたのに、まさかの「お呼びでない」扱い。
タイムリーパーは、同じ世界線を繰り返してるだけで、特別な力はないしね。
バカリズムくんは、こういうとこあるよね。

娘の住田萌乃ちゃんが、まさかの宇宙人クォーターとか、どんだけ〜って感じ。
それを母親の市川実日子ちゃんが知らないとか、マジ有り得ん。

最終回には幽霊まで出てきたけど、さすがに宇宙人には通用しない。
きつ〜く叱られて、ショゲて帰っちゃった。

それにしても今季は、あちこちで筒井真理子さんを見掛けるなぁ。
そうとう、忙しかったやろね。
でもま、ほとんど似たような役やけど。

そして結局、見事にビジュアルで売ってるわけではない、演技派の女優さんばかりやったね。
そこら辺がまた、富士吉田市の一般人らしくて、良い。
最終回にいきなり山本耕史さんや井之脇海さんなんてキャスティングを
ぶっこんできてビックリですー
お二人ともワンポイントリリーフ的な役回りのようで
えー?勿体ないーー
友情出演レベルじゃないですかー
バカリさんと交流があるのかな?

山田真歩さん、見逃したのかと思ったらやっぱり前回初登場でしたね。
説明済みだと思っていたとは、本当にゆるゆるになってきてる!

満月を背に高橋さんが跳躍するシーンは確かに「ET」を想起しましたね〜

おまけに清美の娘が宇宙人の血を引いてたなんて結末・・・!
まさに富士浅田はホットスポットだった、って事かー

30年後、85歳になっても見た目変わらずホテルで働いている高橋さん。
ホテルの規約で定年ってないのかな?
高橋さんが宇宙人だって事が富士浅田の住民に広がっていても
普通に暮らしていけてた。
清美たちも含めて、イイ人が多くてほっこりしました。
>>[261]
確かにexclamation鋭い
受付がアップデートされているのに 仕切りはあのカーテン
カウンターも変わり映えなく🤣でした
最終的に全員が薄い能力持ちだったという結末予想したけどハズレ(^-^)
遅すぎるタイムリーパーの「ん?」がツボ
高橋さんの後頭部に副作用あったのでは…
いちばん思い出すセリフはズルッパゲ

毎回声だして笑えて楽しかったー
面白かったー!

村上さんが未来に戻っても村上さん自身には影響なかったようで良かった♪

娘ちゃんの活躍を見て、リアルに超人的アスリートの人達って宇宙人の血が入ってるのかも、と思ってしまいました(笑)

衣装は、ブラッシュアップライフの時も服の色味を合わせてたと思うので、仲良しが集まる時には自然とそうなるってことで、コーディネートしてたのかな、と思いました。特にもんぶらんの雰囲気と合っていて絵面的に好きでした。ちょっとウェス・アンダーソンぽかった、知らんけどたらーっ(汗)
最終話 この町を救う

高橋さんもあの3人の幼なじみの仲間入りできて、
なんかよかった。

タイムリーパー山本耕史の「お呼びでない?」感じも最高w
収録のとき、大笑いしてたんだろうなあ。

幼なじみたちの日常に「宇宙人」がとけ込んでいく話だと思っていたけど、
実はすでに「宇宙人」は日常になっていて、日常だから気づくこともなかった
という逆の視点はバカリズムっぽいかも。

たぶん誰もが喜ぶものではないのかもしれないけど、
一部の人は大喜びする、
信玄餅みたいな作品かなと思いました。

私は大好きです。

つかわたくしごとですが、3月16日に55歳になりましたw
>>[269]

>衣装は、ブラッシュアップライフの時も
>服の色味を合わせてたと思うので、
>仲良しが集まる時には自然とそうなるってことで、
>コーディネートしてたのかな、と思いました。

そうそう!
モンブラン勢ぞろいしていたメンバーが全員
赤やピンクを基調とした服を着ていたのが
私も気になりました!
意図的なもの、ありますよねー
>>[273]

ブラッシュアップライフの時と同じスタッフさんのようです。
バカリズムがどこまで決めてるのか、全く口出ししないのか、わかりませんけど、ね〜。

たぶん高橋さんは、最初はザ・オジサンな格好だったと思うんですけど、途中から、集まる時は皆と色を揃えてたように思います。
急に出てきたお友だちガムテープのために出てきたんだなって思いましたわーい(嬉しい顔)

高橋さんの寝る部屋に幽霊が出てきた時、やはりラストは霊能者か!?と期待しちゃいました 🤭ぴかぴか(新しい)

すみません…あせあせ(飛び散る汗)
面白かった〜^ ^

最後まで器の小さい高橋さんw
ヒーローになり切れない小物感がクスッと笑えるんですよねw

名前はよく出るけど本人があまり出ない小野寺くんがまさかのオーナーに!
密かに繰り広げられてた遺産相続ダービー、選ばれたのは小野寺さんでした…

幽霊の件も、角部屋に出るらしいよ…って話しがここに繋がるとは。
忘れた頃に色々やってくるw

村上さんの通ってきてたトンネルだって、誰も「行ってみよう」とか思わないのが面白い。
そこはスルーなんだ…っていうね。

最後30年後まで見せてくれるとは。
人間で言うと何歳?のくだりも笑ってしまう。

山本耕史さんや井之脇海くんとかめちゃめちゃ贅沢な使い方してて、脚本も面白いけど俳優さんの豪華さも驚かされます。

とにかく今回のキャストも好きな女優さんばかり(しかも実力派の)でほんっとに楽しかった!!
バカリズム、わかってるなー!という感じ。
高橋さんにも会えないの寂しい。
しばらくロスですなぁ〜

ログインすると、残り244件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

ドラマ(1クール連ドラ)大好き 更新情報

ドラマ(1クール連ドラ)大好きのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング