ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

持続可能な開発のための教育コミュの世界を変える1ヶ月 〜 エコビレッジ・デザイン・エデュケーション2014開催!

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
2月24日から1ヶ月間、エコビレッジ・デザイン・エデュケーション(EDE)@木の花ファミリーが開催されます!

EDE@木の花ファミリーは、創立20年の実績を持つ富士のふもとのエコビレッジ「木の花ファミリー」に1ヶ月間滞在し、日々の暮らしを通して、真に持続可能な生き方とは一体何であるかを実践的に学ぶプログラムです。
「持続可能な開発のための教育の10年」にも正式に参加し、世界各国で開催されるEDEの中でも、人間の「こころ」のあり方を大切にしており、その精神性の高さから高い評価を受けてきました。

*プログラム詳細やこれまでの受講生の感想などを、EDE@木の花ファミリーの専用ホームページにてご覧いただけます。
 ↓
http://ede.konohana-family.org/

*受講生の感想は下記の動画でもご覧いただけます。

   
世の中全体が大きく変わろうとしているこれからの時代を、人は何を大切にして生きるべきなのか。木の花ファミリーでは、日々の暮らしの中で自分たちにできることは何かを問い続けながら、その気付きのネットワークを広げていくための取り組みを続けています。
EDE@木の花ファミリーは、その大きな柱となるものです。これまでもEDEではさまざまなドラマが生まれ、あらかじめ用意されたプログラムをはるかに超える学びがもたらされてきました。
時代の節目である今年は、さらにダイナミックな1ヶ月間になるだろうと、今からワクワクしています。
 
これまでの私たちの生き方が築いてきたのが今の社会だとしたら、そのままの生き方で今の問題を解決することはできない。その既存のワクを超えて、視野を広げ、より大きな新しい世界に出会う場。それがEDEなのです。
   
既に年齢もバックグラウンドも多種多様な方々からお申し込みをいただいており、今年も多彩なEDEになりそうです。
「このままの生き方でいいのだろうか」「自分には何ができるだろうか」
そんな想いを抱いた方たちと出会い、学び合いながら、共に未来を築いていけたらと思っています。
    
・  ・  ・  ・  ・  ・  ・  ・  ・  ・  ・  ・  ・

【日程】
2014年2月24日(月)〜3月25日(火) / 30日間

【会場】
木の花ファミリー
静岡県富士宮市猫沢238−1

【定員】
15名
*定員になり次第締め切ります。お早めにお申し込みください。

【カリキュラム】
EDEは「環境」「経済」「社会(人間関係)」「世界観」の4つの科目から構成されます。
詳細はEDEホームページのカリキュラムご案内ページ をご覧ください。
http://khfm.us/edecur

【参加費】
収入に応じて参加費が異なります。(自己申告制)
・年収400万円以上:220,000円
・年収200万円以上:200,000円
・年収200万円未満:180,000円
*参加費には、受講料、宿泊費、食費等を含みます。
*分割払いも可能です。ご希望の方はお問い合わせください。

【お申し込み】
下記の専用フォームよりお申し込みください。
http://khfm.us/edeapp

【お問い合わせ】
お電話またはメールにて、お気軽にお問い合わせください。
電話:0544-66-0250(担当:池谷)
メール:ede@konohana-family.org

ご不明な点は、お気軽にご相談ください。

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

持続可能な開発のための教育 更新情報

持続可能な開発のための教育のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング