ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

ナチュラルクリーニングコミュのアメリカの洗剤から規制の毒物検出

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
皆さんがナチュラルクリーニングされてる理由には、環境に優しいという以外に、香料・化学物質被害(香料アレルギー・化学物質過敏症など)を気にされてという方もいると思います。

私は重度ではないですが、中学くらいから合成香料が苦手になり(頭痛、鼻水が止まらないなど)、それがきっかけでまず種々の合成洗剤をできるだけ追放して、石けん・重曹・酢での掃除・洗濯・入浴に移行して来ました。
それが環境にもいいと知ったのはこの2〜3年のことです。

最近日本では、大型店舗や大型ドラッグストアでアメリカの某洗剤が売られるようにもなり、相変わらずの大人気みたいでミクシでもいろんな関連コミュを見かけます。
匂いが人気らしいですが、私にするとあんな匂いの強いものを使うのはホント身体に悪そうで、特に小さいお子さんの居る方には使ってほしくないです。
(化学物質過敏症も花粉症と同じで、体内の有毒物質がある閾値を超えると発症するそうなので、できるだけ摂取しない、周りに置かない、使わないのが安全なのです)

それと、あんな重いものをわざわざ輸入して使うってのもCO2排出的にイケてないなあと思います。

そんなことを、このアメリカブランド洗剤ブーム以来ずっと思っていたのですが、昨日次のような記事を見つけました。

アメリカのトップブランドの洗濯用品・エアフレッシュナー6商品を調べたら、そのすべてから最低一種類の規制毒物が検出されたそうです。
しかも検出された毒物について、商品のラベルにはなんの表記も無いんだそう。
この調査をしたAnne Steinemann教授は、こうした化合物が呼吸困難から神経系障害にいたる様々な健康問題を引き起こすと指摘。

アメリカのトップブランドの洗濯用品っていうと、例の日本で人気のTid○、ダ○ニーとか、エアフレッシュナーといえばフ○ブリーズが思い浮かびますが、論文ではブランド名などについて何も公表されてないそうです。
ただでさえ香料たっぷりで身体に悪いのに、さらに表示されてない規制の毒物まで入ってるとは恐るべしです。

というわけで、ナチュラルクリーニングで快適生活をしている皆さん、今後も自信を持って続けてください。
そしてもし周りで匂いのキツイ(特にアメリカ製品の)洗濯商品を使ってる若いお母さんが居たら、アレルギーの危険性についてそっと教えてあげて下さい。


以下記事本文です:
HEALTH STUDY
Harmful scents
They may smell nice, but some of the products that freshen your rooms and perfume your laundry may not be so great for your health.
A U.S. study of top-selling laundry products and air fresheners found the products gave off dozens of different chemicals.
All of the products tested emitted at least one chemical regulated as hazardous under U-S federal laws.
But none of the chemicals were listed on the product labels.
University of Washington civil and environmental engineering professor Anne Steinemann says the compounds could trigger health issues ranging from breathing problems to neurological disorders. A trade group for the industry rejects the finding, arguing such products face tough U-S federal requirements which are designed to protect public health.
Steinemann's study was published online yesterday by the journal Environmental Impact Assessment Review.
She did not release the brand names of the six products she tested. -THE CANADIAN PRESS
*7/25/2008の記事

コメント(9)

私も使ってました。ダ○二ー。
石鹸洗濯するようになっても止められない!っと思ってましたが、いつのまにか使わなくなりました。

昨日は夫が洗濯機回したので、久しぶりの匂いが鼻につきます。
あんなに好きだったのに不思議なものですね。

すっきり洗えてるのにまた汚してるような気がしてきたのです。
なんとなく違和感、不快感を持つようになりましたね。
>> あかさん
私も、ファブリーズ結構使ってた時期ありました。でも何となく気分が悪くなることが多くて使わなくなりました。
「すっきり洗えてるのにまた汚してる」っていうのはまさに言い当ててるなあって思います。
必要の無い人工香料を家中に撒き散らしたり、肌につけたり。

カナダでは 「香水・香料入り製品は公共の場所で禁止」「医療機関では禁止」 など規制があるようで、人工香料の危険性に対する認知度が高いようです。

※香水先進国カナダ☆ http://rararabit.blog5.fc2.com/blog-entry-45.html
こんばんは!

最近ネット販売でのダ○ニー等アメリカの洗剤の安売りが目に付きます。
日本で在庫処分を行っているかのような売り方。通常では考えられない、と私は考えています。(空輸や船便で持ってきて、そんなに利益が出る商品とは思えない;;叩き売りだで、ありゃ)
化学物質に敏感になった欧米の消費者が買わなくなったので、日本に持ってきて在庫処分している・・・・・。そんな感じがしてならないのですが・・・・。

皆さん、どう思いますか?
私は以前、『素敵な生活の。。。』コミュでぴなチャンさんのコメントを拝見して(2年ほど前かな?)、
柔軟材を使わなくなりました。
今は、売り場を通ると気分が悪くなりますね。。。

香りがつくように、柔らかくなるようにする為に繊維に柔軟材が残っているって事ですよね。
そう考えたら肌に悪いな〜、生まれてくる赤ちゃんに使いたくないな、と。

実際、輸送に掛かるコストや排出されるCO2を考えると、
海外から洗剤を輸入する必要あるのかな?と思います。
makkoさんgomacoさんコメントありがとうございます。
ヨーロッパやアメリカの事情についてはよくわからないです、すみません。
トピ文の研究は、米ワシントン大学のものです。少しだけ関連記事読んでみたんだけど、それによれば、化学産業ってアメリカではものすごく政治力が強いので、こういう研究するのはそういう政治権力・経済界の権力にも立ち向かうことでもあるのですごいなあと思います。
ブランド・商品名伏せてるのは、研究潰されないためのギリギリの配慮でしょうね。

> 私は以前、『素敵な生活の。。。』コミュでぴなチャンさんのコメントを拝見して(2年ほど前かな?)、
> 柔軟材を使わなくなりました。

そう言って頂けるとホントにホントにうれしいです。環境や健康に悪いものを、イメージとか見てくれだけで使う人が少なくなるといいなあ…。
そのコミュで今も現在進行形で柔軟剤に関するトピがあがってて、残念ながら荒れちゃったようですね><

化学物質過敏症の人の話を読んでてなるほどと思ったんだけど、人間は体内に入る毒物を肝臓とかで解毒して体外にどんどん排出してるんだそうです。
この機能が弱ったり、追いつかなくなると普通の人が平気な量の有害物質でも駄目になってしまう、それが化学物質過敏症やアレルギーだそうです。その状態になってしまうには、いわゆるシックハウスだとか、仕事などで大量の合成化学物質を浴びるだとか(美大系の人とか)、歯の治療後にそうなったとか、住む場所で廃棄物が多かったとかあるようです。
そういう解毒機能を弱らせたり、機能いっぱいいっぱいにならないように、悪いと知っているものは出来るだけ入れないというのが大事だと思います。

化学物質過敏症や香料アレルギーを疑似体験するのが、ひどい二日酔いの時。そういう時って、普段気にならない匂いがすごく気になったりしませんか?
アルコールも一種の毒なので、大量摂取すると解毒が間に合わなくなる、そういう時は普段平気な匂いでも気持ち悪くなったりするということのようです。

こういう話題でよく、「個人の選択の自由」とか「個人の趣味」だから、というまとめ方(?)を見かけるんだけど、違和感を感じます。
確かに今現在は、合成香料アレルギーや化学物質過敏症の人はとってもマイノリティーなんだけど、実際害はあるわけで、それがまだ大多数の人に現れてないというだけだと思うのです。
もしも大企業の政治的圧力がなくて、もっと大っぴらに「合成香料は害です」というキャンペーンが張られれば、多くの人がすんなり納得すると思うんですけどね。

ダ○ニー、安売りでディスカウントショップに置いてあるのみましたよー。
本当、在庫処分みたいですよね。
結構買ってる人もいたし…。
危ないんだよって教えるわけにもいかないし…。

輸入物は使わないに限りますね。
私も今は柔軟剤を使用していません。
重曹洗濯までは本当に汚れが落ちるのか自信が持てず、
ミヨシの液体複合石っけんを使用しています。
>>higoさん
トピずれになるし、差し出がましいかもですが…。

私は重曹ではなく、セスキ炭酸ソーダ(アルカリウォッシュ)を使って洗濯してますよ。
日常の汚れならこれで結構スッキリ落ちますし、すすぎに少量のお酢、またはクエン酸水を入れると柔軟剤代わりになり、ふんわり仕上がります。
もし興味がおありなら、試されてみるのも楽しいかもしれません。

私はハマってしまいました(^^;)

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

ナチュラルクリーニング 更新情報

ナチュラルクリーニングのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング