ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

AUSTIN HEALEY&MGコミュのMGミジェット1500のバルブとバルブガイドのかじり

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=26248048&comm_id=117018

上記トピで、下記のようにエンジン O/Hしました。

http://mixi.jp/view_diary.pl?id=1056144127&owner_id=15347141

 ピストンをフラットピストンにして圧縮比9の本国仕様にする時に、米国仕様のシングルのバルブスプリングを、本国仕様のダブルのバルブスプリングにしました。
(圧縮比は、実際に燃焼室の容積をオイルで測定すると8.3でした。)

後ハイカムにして、バルブのリフト量が、1.8mm増えました。

 これらのことが原因か、エンジンO/H後に更に圧縮を9.7にするために、ヘッドを面研する時に分解すると、バルブの動作領域はスムーズですが、他の領域は、かじりがありました。 バルブとガイドのガタも、前回エンジンO/Hする時より増えたような感じです。 
 エンジンO/H後の走行距離は2500kmです。

 ハイカムは変えられないので、バルブスプリングをシングルにして、かじり防止にならないかと考えていますが、どうでしょうか?

 高回転のバルブの追従性が心配ですが、米国仕様はシングルスプリングですから大丈夫なのでしょうか?

バルブとガイドの磨耗も、一度磨耗し始めたら加速度的に磨耗すると思うので、新品に打ち変えようと思います。

スプリングは、ダブルとシングル場合のセット荷重と開き終わりの荷重を測定しようと思っています。 測定したら、コメントにUPします。

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

AUSTIN HEALEY&MG 更新情報

AUSTIN HEALEY&MGのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング