ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

ウルトラマンAコミュの第12話「サボテン地獄の赤い花」

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
今現在放送されているわけではありませんが、36年前の6/23は本放送日です。
DVD・ビデオを見たり、記憶をたどりになどご参加下さい。
このトピのトップ画像も募集です^^



「さぼてん超獣サボテンダー 」登場

闇夜に光るサボテン一つ・・・。それはサボテンダーが姿を変え、A妥当のために栄養をとる姿なのです・・・。一見かわいいサボテン、そしてそれを守る・可愛がる少年との熱き友情・・・てな表現はいかがでしょう?

親父さんの演技も良いです^−^


『友情出演』
佐田刑事:桜木健一&岸田博士:近藤正臣
(北斗星司役の高峰圭二さんと同じ事務所に所属から友情出演となる)


監督-平野一夫/特殊技術-佐川和夫/脚本-上原正三

コメント(19)

ひよこを売っているのは、見たことありますが、サボテンは無いですね^^


個人的には、サボテンダーが左右に体を揺らし踊っている(?)姿がかわいいです^^

夕太さんの言ってる夕子が、あせってる姿に萌えます(#^.^#)
サボテンダーの最期、まるでくす玉みたいでしたね。
車の男女二人組がサブロテンに食べられたとき、ちょっとイイ気味だと思いました。
超獣化せずに、現代でヤなヤツらを食べてくれー(長音記号1)

エースサボテンダーと組み合って、痛くないんでしょうか…体当たりされもうやだ〜(悲しい顔)

エースの人も演技うまいですね。(しかしあれはどうみてもン〜マンダム)

サーキュラーギロチンでバラバラ(サボテンなのに、バラ)
あせあせ
ゲストが豪華でした
友情出演の桜木健一さん、近藤正臣さんだけでなく、麻雀放浪記の名脇役、高品格さん(ロボット刑事の芝刑事)、そして大村千吉さん(スチール星人)は相変わらず怪獣に襲われる役で
当時の桜木、近藤両氏が特撮番組に出るなんて、凄いことだったんでしょうね。今なら、キムタクと水嶋ヒロレベル?
近藤正臣さんは、今、NHKのドラマで悪徳市議長をされています。時の流れを感じますね。
他に天草四郎氏(ウルトラセブンのノンマルトの回の校長先生)も居ましたね。

やはり数字が厳しく、テコ入れの必要があったのでしょう。
序盤にもエースと超獣の戦闘シーンを入れてるあたりからも、考えられます。
『リトル・ショップ・オブ・ホラーズ』との類似性を感じるのですが・・・。

ジャック・ニコルソンが出演した最初の映画(監督:ロジャー・コーマン)は1960年製作とのことです。

逆に、有名な、リック・モラニス主演のリメイク・ミュージカル映画は1986年の製作で、こちらは未公開バージョンのエンディングでは食人植物が巨大化してニューヨークの街を破壊するそうですね。

また、1960年版は未見ですが、1986年版だと食人植物は宇宙から地球に飛来した設定でした。

監督のフランク・オズは『スター・ウォーズ』のヨーダでも有名なようにオタク度が高いですから、もしかしたら『ウルトラマンA』を見て???
> kikkaさん
エースから脱線お許しを。フランク・オズ監督の新作ハウエルズ家のちょっとおかしなお葬式ご覧になりましたか?大爆笑の傑作です。是非。

高品格さんのオヤジは適役すぎて、焼き鳥うまそうに喰ってましたね。
柔道一直線コンビと北斗との豪華共演にはオープニングクレジットでビックリ!
しかし、夕子のハイジャンプは、いつ見ても素晴らしすぎる。
北斗のセリフの中で
「かつて、宇宙昆虫がレーザー光線で巨大化したことも」というセリフがありましたが、帰ってきたウルトラマンのノコギリンのことですよね
第一形態のビオランテ(芦ノ湖に出たやつ)って何かに似てると思ったけど、サボテンダーだったんダー!

・冒頭いきなり登場のカット割りが第一話のベロクロンと同じ
・三郎と親父のキャラは「あばれはっちゃく」みたい。
・桜木健一のキャラは「刑事くん」そっくりだけど、時期はどっちが先?
・岸田博士のサボテン研究所は伊豆シャボテン公園じゃないのね・・
・え〜わざわざスポーツカーごと宇宙に捨てるの??
・毎回毎回負けてるのに上から目線のヤプール。で、宇宙からまたわざわざ日本に降りてくるサボテンダー。
・今回の損害/アロー多分全損。脱出&変身シーンは他隊員に見られてる可能性高し。

三郎と親父、それに桜木健一はレギュラーにしてもいい濃いキャラですねえ。それにくらべて1シーンしか登場しない近藤正臣は印象薄い・・・
桜木健一さんの刑事役、良かったなあ。

反目していた北斗と仲良くなるシーン、お気に入りです。

レギュラー入りして欲しかった...無理か。
>>[17]

エースは1972年から放送開始、その前年から「刑事くん」は放送していました。

ログインすると、残り7件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

ウルトラマンA 更新情報

ウルトラマンAのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。