ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

中川区コミュの最新産婦人科事情を教えてください

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
こんにちはわーい(嬉しい顔)
初期の妊婦です。

過去検索などで見てみて、自分の通える範囲を考えると

・野崎クリニック
・千音寺病院
・岩田産婦人科(名駅)
・エキサイカイ

のどれかかなと考えているのですが、最近一時金の変動や法律変更などによって日に日に金額や状態が変わって来ているので、現在はどうなのかな?と思いトピ立てしました。

聞きたい事は

・分娩予約はいつまでに?(今は野崎で3月予約のキャンセル待ちです涙)

・普通分娩で何も特別なケアが無かった場合の分娩費用は?

・エコーは有料?
(去年の情報で野崎は母子手帳に付いてくる回数券を使うとエコーだけ別料金で2000円みたいですが・・・)

・朝9時前に受付をしたら11時には終わる?または、一旦帰宅したら午後イチに回してもらう事は可能か?
(上の子が幼稚園なのでお迎え時間があせあせ(飛び散る汗))

・入院中、上の子や家族はどの程度面会できる?
(太平病院が上の子同伴で入院できると聞きましたが病院自体の評判がよくないので辞めました。野崎は現在インフル対策で子どもの面会は出来ません。)

・その他、ここで生んで良かった、いまいちだったなど。

・エキサイカイにNICUはありますか?


差し支え無い程度で結構ですのでよろしくお願いしますわーい(嬉しい顔)
メッセージでも大丈夫です。

できれば新しい情報を知りたいです。


あと、別で

野崎に通院された方

・予定日が今のところ3月末なのですが、成長具合からして4月頭に修正されると思います。その場合は修正されてから改めて予約を取り直すのでしょうか?
その時点で4月もいっぱい・・・とかになりそうで。多分次回(22日)に修正されると思います。 

・エコーはビデオ録画ができるみたいですがいつから持って行けばいいのでしょう?ビデオの種類に決まりなどありますか?

・エコー写真は請求しないともらえないのでしょうか?


長くなりましたが少しでも情報があればコメント頂けると嬉しいですわーい(嬉しい顔)

コメント(32)

私は今年の4月に港区の労災病院で産みました。

なので少し内容は違うかもしれませんが参考になればと。あと去年友人が野崎さんで産みましたが、個人病院のため夜中は出入り口が施錠され、旦那様は朝まで帰れなかったそうです。総合病院であれば救急の出入り口が空いているので、逆に夜中に駆けつけるときなんかもいいかもしれませんね。

ただ出産の際は好きなCDがかけられるし、オプションでエステのようなことも受けられるとか。労災ではサービスでフットマッサージができました。


そしてエコー(2D)もビデオ撮影も無料でした。テープは持参でしたけど。あと診察の無料券はどこの自治体も4月から全診療回数に相当する枚数がもらえています。私も4月に追加分が来ました。


それと一時金は来年にはまた増えて40万になるのではなかったでしょうか。産科医療制度に加入している産院であれば、それだけ支給されます。していない場合はその分(3万)引かれた金額です。


あと通常の分娩費用はオプションをつけると変わりますが、多分一時金が増える分、費用も上乗せされるのでいまの金額プラス2、3万で計算されればいいかと。

労災は少し高くて45万くらいでした。相場ではもっと安いところもあります。値上がり分を含めて、個室でなければ40万くらいを想定しておけばいいと思います。また、一時金を事前申請しておけばほとんど窓口で払うことはなく、逆に予約の際に支払った保証金が半分以上戻ってきました。

こんな感じでお探しの情報とは違うかとは思いますが、少しでもお役にたてればとわーい(嬉しい顔)

無事にご出産されますようにぴかぴか(新しい)
私も6月に労災で産みました。
私の場合
検診予約をきちんとして受付を早くすませれば、だいたい予約時間どうりでした。
待ち時間あっても10分〜15分位だったかなぁ

エコーやビデオはお金かかりませんでした。

帝王切開で12日間入院で43万円でした。


NICUあったと思います。

新しく立て替えたばかりなのでむちゃ綺麗でした。

ただ難点は面会で病室に入れるのは、は旦那と両親まで

セキュリティがありあとは入れません。

友達がきた場合はデイルームにて面会になります。

掖済会、産科再開してますよ。私の妻が10月に出産予定ですわーい(嬉しい顔)
私は、中川区の尾頭橋のばんたね病院を予定しています。
総合病院だから。
の一言で決まりましたわーい(嬉しい顔)
義母も、旦那を出産した場所だし。
妊娠発覚から、通っていますわーい(嬉しい顔)

前回の診察で、よそで産むなら、5ヶ月入った時点で、予約しとかないと、間に合わないかもねって聞いた時は、ビックリしましたげっそり
今の産科って、そんなに厳しいんですかexclamation & questionのんべんたらり〜って過ごしてた私は、産む場所無くなってかも〜思ってしまいました冷や汗
> みゆひろママさん

エキサイカイは今年から?再開したみたいですよ〜わーい(嬉しい顔)
おじいちゃん先生と女医さんが居ると聞きましたグッド(上向き矢印)

中村日赤は実家から一番近くて私も考えていたのですが、
友達が出産した時にお見舞いに行って、その時の対応にかなりショックを受けたのでちょっと怖いんですよねあせあせ


でもこの辺りだと何かあった時は中村日赤だし・・・
とちょっと揺れてますわーい(嬉しい顔)


ありがとうございましたウインク
> 鈴子さん

エキサイカイ再開したみたいですよ〜わーい(嬉しい顔)

まのサンも考えたのですが距離的にちょっとかかるかな〜と考え中でしたあせあせ(飛び散る汗)

旦那の職場が名駅なので反対方向になってしまうんですよねあせあせ


まのさんはビデオ有料なんですね〜電球

参考になりました
ありがとうございましたグッド(上向き矢印)
岩田病院で1年半前に産みました

今回1月に第2子を岩田で産む予定でいます(岩田で通院中)

まずは分娩予定を取るのって大変ですよね〜
岩田でも月によってはキャンセル待ちの状態です

最近病棟を改装して少し値段が上がったようですが
私が帝王切開だったので普通分娩の方の値段を記憶していません

もちろん差額は後で足したり引いたりできます

全室個室で料理がとっても美味しいです

検診は予約を取って朝1番だと比較的待ち時間が少ないです(9時から)
緊急オペなどで待たされることもありますが…。

何より嬉しかったのは旦那さんの仕事が遅くて面会時間が過ぎていても
問題なく病室に入れてくれるのは助かりました
(入り口でインターフォン越しに名乗るとロックを解除してくれます)
毎日11時頃に来ていましたが個室だし気兼ねなく会うことが出来ました

出産後は母子同室でも良いし、夜中ゆっくり寝たい人は別室にしてもらうことも出来てその間は看護師さんがミルク&オムツのお世話をしてくれます

出産お祝いで岩田からヒルトンのお食事券をもらえますよ♪

おっぱいマッサージもしてくれるし不便なところはありませんでした

参考にしてください!
> ひかるさん

そういえば野崎さんの入り口に夜間がなんとか〜って書いてありましたexclamation ×2

上の子連れての検診だとホント見逃す事が多くてあせあせ

4月から全診療分の券が付いてるんですかexclamation ×2増えたとは聞きましたがびっくりです。

分娩費用の値上がりは今年10月〜1年半に限り一時金が上がるのと関連して・・・みたいですねあせあせ(飛び散る汗) 
上がって43万(40万)になるんですよね?

コメントありがとうございました電球
参考になりました
去年の9月に野崎で出産しましたが、夜中出入りできましたよコーヒー
岩田は年末に妹が予定日です。

母子手帳もらうときの中川保健所の対応は丁寧でしたか?(白)うちの時はひどかったので、改善案を保健所からいただきましたので、参考までに教えてください。
> なつきさん

ありがとうございますわーい(嬉しい顔)

総合病院なら労災にしようかな〜と思えてきました


実家の近くに中村日赤があるのですが、中村日赤は紹介状があったりだののリスク出産しか今はほとんど受け付けていないみたいで

NICUがあって一般受け付けしてくれて待ち時間が少ないのは魅力的ですハート
> ロム兄さんさん

確か年明けから再開したんですよねわーい(嬉しい顔)
NICUがあるか分かりますか?
> ガチャピンさん


5ヶ月ですか〜あせあせ(飛び散る汗)あせあせ(飛び散る汗)
うちも1人目の時(4年半前)はそのくらいで病院を確実に決めてくださいって言われましたが、
今回はまさかの5周目で言われましたげっそり


バンタネさんは眼科にいる先生が子どもの眼に関してすごく技術が高いと聞きましたわーい(嬉しい顔)

バンタネはNICUはありますか?
> ブルー★さん

ありがとうございますわーい(嬉しい顔)

ヒルトンのランチ券ですよね〜ハート惹かれます(笑

岩田さんは私と旦那の職場から徒歩圏内なのでこれまた迷いますねわーい(嬉しい顔)

個室というのも魅力ですねウインク

ちなみに岩田さんは産科の先生と不妊治療の先生は同じでしょうか?

友達がちょっと色々ありまして不妊治療で見てくれていた女医さんには絶対会いたくないそうで・・・
> コーディさん

まだ母子手帳もらっていないんですよ〜あせあせ(飛び散る汗)あせあせ(飛び散る汗)
多分月末くらいになると思うんでその時様子見てみますねわーい(嬉しい顔)
(そういえば4年前は説明不足が多くて困りましたあせあせ(飛び散る汗))

中川保健所の子ども担当の方は結構親切な方が多いイメージですよ〜わーい(嬉しい顔)
妊娠おめでとぉございますハート達(複数ハート)

私は二回出産しましたが二回とも南陽にぁるまのレディースクリニックで出産しましたわーい(嬉しい顔)

現在の分娩費用はわかりませんがあせあせ(飛び散る汗)
委任払いで会計をすませて毎回1万弱くらぃですみましたょぴかぴか(新しい)

予約はすべて病院まで直接行って予約表に自分で書き込まないといけないのでめんどくさいですがたらーっ(汗)

曜日によって先生が違い院長先生は少し無愛想ですけど診察はスムーズでそんなに混まないですねるんるん
一時間かからないかと思います手(パー)わーい(嬉しい顔)

女医もぃますが毎回混んでますあせあせ(飛び散る汗)もうやだ〜(悲しい顔)

あと無料券使ってもエコー代はとられなかったと思いますあせあせ(飛び散る汗)
たぶんうれしい顔あせあせ(飛び散る汗)

ただ録画の場合は毎回\500かかっちゃぃますたらーっ(汗)
3Dとかも無料でやってくれますょぴかぴか(新しい)
録画時期は初期から出産まで好きな時にいつでもやってくれますょぴかぴか(新しい)


ご飯も美味しいしお祝いディナーもあるし目がハート

面会は昼2時〜夜8時か9時かな
ぁいまぃですいませんあせあせ(飛び散る汗)うれしい顔

一緒にお泊まりは出産当日と次の日の2日OKで面会も看護婦サンに許可もらえば朝から大丈夫でしたょほっとした顔ハート達(複数ハート)

ぅちの旦那が昼から仕事で面会これなかったので毎日朝から面会きてましたねぴかぴか(新しい)

ぁたしも最初野崎に通ってて待ち時間めちゃ長いし出産はキャンセル待ちだし診察料金高いしでまのレディースにかえちゃぃました目がハートハート達(複数ハート)

参考にならなかったらすいませんうれしい顔あせあせ(飛び散る汗)

元気な赤ちゃん産んで下さいねぴかぴか(新しい)
> ☆ユキ☆さん

exclamation ×2確か、その機械は、おいてありません。
超未熟児で産まれた場合、日赤さん(だったと思う)に搬送されるそうです。
あやふやですが提携病院なのかも。

ちなみに…。個人的な感想ですが、飯マズ。病院古いってイメージです涙
つわり食は、かなり我が儘を聞いてくれました揺れるハートアレルギー以外でも、嫌いな食べ物は、省いてくれますわーい(嬉しい顔)
余談ですが…。婦人科は、丹羽先生が大人気ですおばちゃま達は、崇拝してるとか、耳に入りますがまん顔
女医もいますよるんるん

産科に限ると思いますが、面会時間外、消灯ギリギリでも会ってましたよわーい(嬉しい顔)
矢印(右)冬位から、システムが少しづつ変更されて行くそうです。大部屋でも、赤ちゃんと同じにする(今は、新生児室と別れています)
とか
立ち会い分娩が可能なる(今は、陣痛室までしか入れない)とか…。
まだ、決定じゃないみたいですが、母親学級の時に話がありましたよがまん顔
はじめましてわーい(嬉しい顔)電球
こども二人いて二人とも野崎クリニックで産みましたハート
二人目は去年の11月に出産したんですが、諸事情で退院が3日はやまり普通分娩で深夜料金がつき分娩費用は32万でした電球
そのときは上の子も一緒に寝泊まりしましたグッド(上向き矢印)
エコーはお金がかかるかはわからないですが、写真は頼まなくても毎回もらえましたよハート
あと診察券さえだしちゃえば、また何時に来ますって伝えて一度出ることも可能でしたダッシュ(走り出す様)
野崎は待ち時間は結構長いですが、私は先生は感じのいい人が多いと思いますハート
あと陣痛室と分娩室が一緒になってるので、その点もよかったですぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)
皆様コメントありがとうございますわーい(嬉しい顔)

一括お返事で失礼しますあせあせ(飛び散る汗)

皆様からのコメントや周りからの情報で、

・このまま野崎で産む
・城西に転院する

のどちらかになりそうです。

城西はエコーも昔ながらでご飯もイマイチ・・・
だけど安いんですよねわーい(嬉しい顔)

野崎は家からも上の子の幼稚園からも一番近いけれど、金額が・・・
でもエコーは良いものがあるんですよねあせあせ


週末野崎に検診に行くので
その時に決めようと思いますわーい(嬉しい顔)

皆様とても参考になりました。ありがとうございましたハート

私も去年の9月に野崎で産みましたわーい(嬉しい顔)

出産費用は32万ぐらいでしたよわーい(嬉しい顔)

確かに分娩室と陣痛室が一緒だから、分娩室で産まれるまで半日テレビ見ながら過ごしたりとわーい(嬉しい顔)産まれる時に台がそのまま分娩台に変わるから移動とか無しで楽でしたわーい(嬉しい顔)

部屋も綺麗だし食事も美味しいしハートおやつまで出ますからねハート

私は何時も朝一番8時半には病院行って1番で見てもらってましたわーい(嬉しい顔)女医さんも居るけど男性医師に診てもらってましたがぴかぴか(新しい)優しい先生ばかりでエコーの写真撮るにも顔が見えるよう撮ってくれたりとぴかぴか(新しい)

エコー写真は請求しなくても毎回必ずくれますハート
ビデオも決まった時期に病院からビデオカセットくれますよわーい(嬉しい顔)貰ったカセットを毎回診察の度に持って行けば録画してくれますわーい(嬉しい顔)

> たいちゃんのママさん


ありがとうございますハート

初診のエコーで胎のうが映っているものを印刷していたのですが、私が何も言わなかったので貰えなかったのかな?と思ってましたあせあせ(飛び散る汗)

診察の半分くらい世間話しをしていたので渡し忘れなのかもしれないですね(笑

今、野崎に通院してます。

母子手帳の妊婦健診受診票が今年の4月から14枚に増えましたので、
超音波の検査料金の2000円が毎回実費です。

血液検査などがあると、5000円近く払うことがあります。


母子手帳をもらった後は予約ができるようになったので、
予約を取ると早ければ30分くらいで終わるときもあります。
でも、だいたい1時間近くはかかります。

予約なしだと最長で3時間かかったことがありました。


エコー写真は何も言わなくてもらえます。

ビデオも超音波検査になったタイミングでビデオをくれて、毎回診察時にビデオを持っていけば録画してくれます。

出産はしてないので、通院のことだけしか分からないですが、
よかったら参考にしてください★
初めまして☆こんにちは。
ご懐妊おめでとうございます♪

わたしも今、野崎クリニックに通っています。
今回が初産です。現在13週の29才の妊婦です。
今までに産婦人科に行った事がなくて、どう選んだらいいのかわからなかったんですが
友達や会社の人に評判など聞いたり、実家からも近いということで決めました。
偶然にも、うちの上の階に住んでるの方も今年の春頃、野崎クリニックで出産したばかりでした♪

わたしは、初診の時に出産予定日が2月下旬から3月上旬と言われ、
2月はキャンセル待ちで3月なら予約可能だと言われその場で受付の人が分娩予約を
してくれました。詳しく出産予定日が分かると(わたしの場合2010年3月2日予定日と言われたので)、受付の人が再度 予約をしてくれました。

野崎は、健診・検査の流れを書いたスケジュール表みたいなのをくれます。
そこには、超音波の券や健診の券を使うタイミングも書いてあります。
次回 何週間後に行くのかも、全部書いてありますよ。
検査にかかる費用なども毎回 メモでくれます。

なので、何にも全くわからないわたしでも分かりやすくて、そのスケジュール表を見て毎回確認をしています。
母親教室の日にちも教えてくれるので、都合のいい日を受付で予約をします。
(初期の母親教室は9月16日に初参加してきます!)


この前の健診からビデオ録画がはじまりました。ビデオテープは病院側が用意してくれます。
毎回うちに持って帰って、また次の健診の時に持って行きます。

わたしは次回の健診が4週間後なので、このくらいしか情報を書けなくてすみません。
少しでも役に立てて頂けたらと思いコメントさせて頂きました。

長文しつれいしました☆☆
元気な赤ちゃん産んでくださいね(*´▽`)♪
> まめぞうさん

お返事遅くなりましたあせあせ(飛び散る汗)

次回検診から4Dになるみたいで今日母子手帳もらってきましたハート

野崎さんはなんだかんだ検査が多いですね〜あせあせ(飛び散る汗)

今日は8時半すぎに受付して11時ごろに終わりましたあせあせ
予約曜日は予約優先だからかかなり待ちありますねわーい(嬉しい顔)

ありがとうございましたるんるん
> もこさん

ありがとうございましたわーい(嬉しい顔)
私も野崎に決めました
予定日がやっぱり4月にずれ込んだのですが対応してもらえましたるんるん

次からビデオ撮影ですわーい(嬉しい顔)
楽しみハート

母親教室は10月末になります。
コメント頂いた皆様ありがとうございましたわーい(嬉しい顔)

城西と迷ったのですが、インフルエンザが怖いので総合病院はやめようという事になり野崎クリニックに決めましたうれしい顔


検診では赤ちゃんのサイズが小さく、2週間も予定日修正されてしまって4月になったのですが
スムーズに4月で分娩予約ができました。


今週、母子手帳も頂いてきたのですが保健所の方(おじいちゃん)は丁寧に説明してくれましたよわーい(嬉しい顔)
ちょうど着いた時に1人目妊婦さんが説明を受けていて、続いてだったのと2人目だったからか結構簡単な説明でしたけどあせあせ

母子手帳も書類関係も長男の時(4年前)よりもかなり親切に書いてあってびっくりしましたあせあせ(飛び散る汗)あせあせ(飛び散る汗)昔は白黒だったし・・・



妊婦の皆さん。
新型インフルエンザが中川区でもかなり発生してるので気をつけて元気な赤ちゃんを産んでくださいねハート


ありがとうございましたわーい(嬉しい顔)

ログインすると、残り7件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

中川区 更新情報

中川区のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング