ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

高麗航空コミュの2006年8月15日の事故について

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
この間ウィキペディアをみていたら、以下のような記事があったので確認します。

@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@
2006年8月15日に、北京発平壌行きのJS152便が順安空港への着陸に失敗し、前輪と翼の一部が破損したままで再度着陸を行おうとしたものの果たせずに近隣の畑に胴体着陸した。イギリス人やドイツ人などの外国人を含む50名ほどの乗客は全員無事であったが、機体は全損した模様である。なお、この事故は公式には報道されていなかったが、北朝鮮の政府高官が、平壌に駐在しているヨーロッパの外交官に語ったことから明らかになった。
@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@

胴体着陸とは穏やかでありません。
今年3月には北京空港で機体から発火するという事故が起きましたが、
これは北京空港だから公になったこと。
実はこのような事故が多発しているのでしょうか?

アリランを観にいきたいのですが、一番の心配がこの飛行機なのです。
どなたか何でもいいのでコメントを下さい。

コメント(4)

2006年8月の事故は知りませんでした・・。情報ありがとーございます!
確かに高麗航空さえクリアしてしまえば、朝鮮旅行は100%安全と言えますよね。お時間があれば列車の旅も良いかもしれません・・。

これまでに7回搭乗しましたが、プロペラ機から火花を噴いたり、標準座席180席のIl-62に230人乗せられ、滑走してもなかなか離陸しなかった経験はあります。

しかし、高麗航空のパイロット&乗務員は全員朝鮮人民軍の面々です。
60年代の戦闘機をいまだに操縦しているんですから、あとはその腕を信じるのみかと思います!!
たしかに、人民軍兵士というところが唯一の救いかもしれません。

そんなことを考えているうちに、
二つのニュースが飛び込んできました。
(本日7時のNHKニュース)

1、ロシアの航空所有のツポレフで故障があったとのこと。ロシアは5年以内にこの種の機体を引退させる方針だそうですね。

2、アリラン祭経済制裁などで客が不入りのため、短縮するとのこと(5月上旬までを5日までと)。

う〜ん、あまりよい情報ではありませんなあ。
はじめまして。
日朝国交正常化を応援http://mixi.jp/view_community.pl?id=2711914
を立てました。どうぞみなさんいらして下さい。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

高麗航空 更新情報

高麗航空のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング