ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

週刊ベースボール(週ベ)コミュの豊田泰光の「オレが許さん!」

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
みなさん、こんにちは。
週べの名物コラム、700回を越えて益々意気盛ん、
豊田さんの「オレが許さん!」について語りましょう。

最新号の内容に関する異論反論、
過去の内容の感想や豊田さんに纏わる思い出何でもお書きください。

コメント(22)

まずはトピックを立てた自分から書きます。
1月7&14日号は「群れるな、一匹狼であれ!」が主題でした。

「他人は人の事を考えてくれない」これはそうだと思います。
薬害肝炎の被害者の方々が「国がこんな事を国民にするなんて」と
コメントされていましたが、
この国はほんの60年程前に国民を強制的に戦争に刈り立てた実績を持っていますから
考えてくれる方がおかしいと思います、
もちろん被害に遭われた事に関しては同情しますけどね。
今回のコラムの締め切りには間に合わなかったみたいですが、
平和台球場跡地の、最後まで残っていた外壁の撤去作業が始まりました。

福岡西方沖地震で被災し、これ以上保存は難しいとか。

これで、豊田さんにまつわるパ・リーグの球場が全て
この世から姿を消すことになるようです。

片や、福岡ドームの観客席拡張計画(プラス1万席!)が発表されましたが、
そんなカネがあるんだったら、地元の先人の偉業を称えることが
何とかできんかったんでしょうかねぇ…
応援騒音加害者としては、やめる気はモチロン、悪気も全く無いんですが。
そんなに問題なんでしょうか?
高校野球から始まり、六大学でもプロ野球よりずっと前からある文化ですよ。
今のプロ野球選手で、日本で応援騒音の洗礼を受けずに育った選手なんていないだろ。
むしろ観客動員に協力してるくらいだ。
そう思わない?
>応援騒音加害者としては、やめる気はモチロン、悪気も全く無いんですが。
>そんなに問題なんでしょうか?

多分”問題か”という意味で言うと問題ではないんだと思います。
考え方として野球そのものを見ることが好きなのかという本質論で、そういう応援も含めて・・・と考える人もいれば、プレーで発生する音や温度みたいなものを重視している人もいます。その違いではないかと。ちなみに僕は嫌いなのでイースタンリーグや、アジアシリーズ、台湾の野球の方が興味でちゃいました。
最初に川崎で野球を見出したからかもしれない(笑)

>高校野球から始まり、六大学でもプロ野球よりずっと前からある文化ですよ。

で、いわゆるプロ野球の応援については広島カープのVのころに始まったのが定説みたいですが、高校野球や六大学のはそもそもが野球という”教育”(ここがまた欺瞞の宝庫だけど)の一環なので応援することに意義があったんですよね。

プロで応援が必要なのかというのは本来は区別してもいいのかもしれません。

>今のプロ野球選手で、日本で応援騒音の洗礼を受けずに育った選手なんていないだろ。

例えば上原投手はほとんど洗礼は受けてないでしょうね。
それこそ甲子園に行かず→パリーグだった90年代くらいまでの選手はほとんどそうでしょう。
実際には結構最近の”文化”じゃないですかね?

>むしろ観客動員に協力してるくらいだ。

観客動員が増えることが目的だった経営側にとって意味のあったことで応援団とくっついていった部分がありますよね。
これも難しいですよねえ。じゃあなかったら観客動員は少ないのかというところとか。慣れちゃった部分もあるのでねえ。

豊田さんのおっしゃっていることは何だろう・・・テレビが視聴率主義に陥っていったことと同じようなことを指摘している気がします。
昔2ちゃん野球板にあった
「許さんの俺が豊田さん!」
が面白かった・・・
球界も応援騒音を封じ込めようと躍起になってた時代があったの知ってますか?
今から25年くらい前かな、「鳴り物禁止」の風潮があった。
近所迷惑が理由だったけど、その一方でメガホンは売ってた。
公認の応援グッズって、かなりの収入が見込めるんだろうね。
応援がしたくて足を運ぶファンはかなりいるでしょ。
ま、内外野の住み分けは必要でしょうね。
>球界も応援騒音を封じ込めようと躍起になってた時代があったの知ってますか?

今も実際にはそうですよ。
単に住民との協定ができたかどうかっていうだけで。福岡ヤフードームはそれで屋根があけられなくなってしまった。
売りたいものがあるから応援を続けさせている。。。というのは東京ドームでモギリなんかをやっていた自分としてはよくわかる。応援団に対してはあたらず触らずで接しないといけないんですよ。
応援ってほかの観客どついてもいい存在なんだと・・・悲しくなったもんだ。

>応援がしたくて足を運ぶファンはかなりいるでしょ。

豊田さんの趣旨としては”応援”はいいけど”ドンチャカ”がおかしいというものだったと思います。ヤジも品の悪いのは×でしたよね、確か。
野球PUNKYさん

平和台球場の外壁はこちらですね。
僕が今年の夏に行った時ももうすぐ取り壊されると聞きましたが
遂に始まりましたか。


福岡ドーム客席拡張計画は知りませんでした。
でも何処に増やすの?という感じです。
野球水道局さん

応援団が出している音声は「騒音」なんですか?
僕は「効果音」の一種だと思っているのですが・・・。

野球じんしゃんさん

楽器による応援、観客増に貢献している面も観客減に貢献している面もあるでしょうね。

僕は選手ではないのでどれだけプレーに影響が出るのか分りませんが、
鳴り物使用OKな球場を本拠地にしている球団のどこかが
試しに1シーズン禁止にしてみて欲しいですね。

まぁ、実現はされないでしょうけど。




野球イビルさん

2ちゃんにそんなのが有ったとはしりませんでした。
36 名前:許さん! 投稿日:03/03/12 01:19 ID:rQvTgdFu
セイプ ライオンツ ノ シュー ミンチェ テス。 ハァー
(以下陳さんの訳)
今年のオフは、オレは台湾で釣りをして過ごしました。
野球の練習もね、もちろん大事には違いないんですが、
精神統一を図るには野球以外のことも役に立つんですよ。
無人島で、釣り糸を垂れながら昨シーズンのことをぼんやりと考えていました。

まず、チームが優勝できたこと。これは野球人として最高の喜びですから、
やっぱりこれに勝るものはないんですよ。
逆に、シーズンでの個人成績には、オレは納得いっていません。
やっぱり先発でやっていくなら、10勝は超えんと。それが最低の合格ラインってもんです。
でも、シリーズで勝てなかったことが、オレには一番悔しいのです。
オレはたいして打たれませんでしたが、結果が負けちゃいかんのですよ。
いくら抑えてもちっとも嬉しくない。
やっぱり出るからには勝たなきゃあ。他の5球団に申し訳ないですよ。

評論家の人たちはね、パリーグのレベルが低いとか簡単に言いますが、
オレはそんなことを軽々しく言っちゃいかんと思います。
パの選手だって必死に野球をやっとるんだから。
パを貶しとる人がね、どれだけパの野球を見てしゃべっているのか。
江本さんなんて、球場で見たことないですよ。
豊田さんだって、文化放送の解説は巨人戦ばかりで、西武戦には出て来もしない。
これはねえ、本当によくない傾向ですよ。特にこの二人はパ出身じゃないですか。
出身者に、ロクに見もせずに貶される。こんな哀しいことがありますか。
野球を見ないで評論しても、それは感想に過ぎんのです。
感想を言っていただくのは、ファンの皆様にやっていただくことであって、評論家がやることではないですよ。
見ないでごちゃごちゃ言う人間は評論家の肩書きを返上すべきだと思います。

結果的に、自分たちの首を絞めていることがわからんのですかねえ。
お利巧な議員先生だから、もう野球界のことなんて副業の種ぐらいにしか
思ってないんですかねぇ。だとしたら、本当に寂しいことです。


「許銘傑のオレが豊田さん! 」
http://zch.s16.xrea.com/b/oregatoyoda.html
応援の音楽って日本の野球文化のひとつだとは思うのですがドーム球場で観戦してあまりの煩さに辟易しました
ホントに隣の人の声さえ聞こえなくて…

密閉空間ではちょっと控えて欲しいです

私はあれ以来ドーム球場では観戦してません
あの煩ささを思うと行く気にならない…

屋外だと気にならないんですがねぇ
福岡ドームで、外野席からの耳を劈かんばかりのバスドラム(?)
「どかーん、どかーん、どかんどかんどかん」は何とかして欲しい…

せめて、贔屓チームの守備中と、攻撃時のボールインプレイの時は
鳴り物を控えて欲しい。
パソコンの不調でしばらく書き込みが出来ませんでした、申し訳ありません。

野球イビルさん

「許さんのオレが豊田さん」アドレスありがとうございます。
でも個人的には必死にやっているかどうかとレベルの高低は別問題かと思います。

野球せんべい手裏剣さん、PUNKYさん

ドーム球場でのそこまでの大音量僕は経験した事はないのですが、
やっている方々は感覚が麻痺しているのか聞かせようとするあまり
大音量になっているのかもしれないですね。

物事は何でも程々が良いかと思います。
1月21日号、第713回は「08年集団のリーダーに望むこと」でした。

野球や相撲に限らず風通しの悪い組織は衰退、廃退していくのではないでしょうか。
暴力は言葉の1種だと僕は思います、
自分の理論や気持ちを言葉で表現できない人間が暴力を用いて
怒りや不満を伝え相手を従わせたりしようとするのではないでしょうか?
1月28日、第714回は「北京五輪の後が怖い・・・」でした。

8月以降に熱が冷めるのは避けられないでしょうね、
ファンはどうしてもオリンピックとリーグ戦を比較してしまうと思います。

基本的な事ですが感謝、共感、互助は人間にとって大切です。
2月4日号、第715回は「野球殿堂入りはこれからどうなる?」でした。

豊田さんがここ10年のプロ選手で殿堂入りしてもらいたいのは横浜の工藤投手だけですか・・・。

古田元監督や金本選手もダメなんですかね〜。
一貫した教育システムの必要性は長い間叫ばれていますが
なかなか思うように改善していかないですね。
どーでもいいことですが、今週号のボ共ではトヨさんネタで優秀国民を戴きました手(チョキ)

トヨさんネタでの受賞は二度目です。
2月11日&18日合併号第716回のお題は
「マウンドの“甲子園離れ”のすすめ」でした。

マウンドの硬さは選手経験がないので判りませんが
世界の舞台を目指すのであればやはり世界規格に合わせるべきでしょうね。

クライマックスシリーズの優勝チームに1勝のアドバンテージという朝令暮改は
認められてしまうのでしょうね。
本当にコロコロ制度が変ってコアで無い野球ファンは理解するのが大変でしょう。

僕もパ・リーグが3位まで出場できるプレーオフをやり出した時から
思っているのですがいっその事止めてシンプルな形のペナントレースに戻して欲しいです。


加藤博一さんのご冥福をお祈りします。
自分のやるべき事出来る事を見つける事に長けた方でした。




野球きんぐさん

トヨさんネタでのボ共採用おめでとうございます手(チョキ)

ログインすると、残り2件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

週刊ベースボール(週ベ) 更新情報

週刊ベースボール(週ベ)のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング