ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

生しらすっ!!コミュのしらすの食べ方

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加


しらすどんぶり

特選釜あげしらすをあつあつご飯にた〜っぷりのけって豪快にお召し上がりください。お好みで、しょう油、2杯酢(しょう油と酢をあわせたもの)、ポン酢などをかけて召し上がってください。

 釜ゆでたてのしらすは深いなんとも言えない味わいがあります。何もかけないでそのままが一番美味しいね!!

 





 


しらすのおすまし(汁物)

? あらかじめ出し汁をつくっておきます。沸騰したところへ、特選釜あげしらすと薄くスライスした玉ねぎを加え、ひと煮立ちさせます。おしょう油で味を調え、最後に大さじ1杯のみりんを隠し味にいれます。これで、一段とまろやかに美味しく味わって頂けます。
? お好みで薬味を添えお召し上がりください。

我が家の昔ながらの料理では、生のしらすからすまし汁をつくるのです。でも、皆さんは鮮度の加減もあり釜あげしらすで代用して下さいね。美味しいのでぜひお試しあれ。玉ねぎも新玉で作ると最高です。

 






 


ちりめん山椒

? 天日干し特選ちりめんじゃこ(当店のもの使用です)500グラムほどに酒1カップを注ぎ、約30分ほど置いておきます。
? ?を中火にかけ、煮立ったら弱火にし、しょう油(濃い口)約1/2カップ、砂糖大さじ3杯を加えゆっくり味をしみ込ませていきます。(アクが出る場合、きれいに取り除いて下さい。
? 10分ほど煮込んだら、みりんを1/2カップ加えまた、10分ほど煮こみます。
? 汁が煮詰まる前に、実山椒を適量加え、さっと一煮たちすれば出来上がりです。
? 鍋を火から下ろし、目の細かいざるにあけ、水分を切ってください。 こうすることで、更に日保ちが良くなります!

みりんを後から加えることでツヤ良くしあがります。実山椒は5月、6月頃に生に青い山椒が市場に出ます。さっと湯で冷水にとり水切りした後、塩を少々振り掛け冷凍へ。1年中、独特の香りと緑が楽しめます。使うときは塩だしを忘れないでね!

 






 


しらすの朝鮮漬け

? わけぎを3束ほど(お好みで加減して下さい)を適当に小口切りにし、天日干し特製ちりめんじゃこ 300gほどとあわせます。
?  ?に濃い口しょう油1/2カップと唐辛子2本を小口切 りにし漬け込みます。
? 浅漬けでよければ2日ほど漬けこみます。お好みで漬け込んでください。1週間ほど冷蔵庫で保存できます。
? お酒のあてに最高です。あつあつご飯にのっけても美味しいです。

くさいものが苦手な方はご遠慮下さい。

 

 






 


 おじゃこと青ジソパスタ

?スパゲティーをアルデンテに茹でる。
?青じそは2枚は微塵切りにして残りの青じそは細く刻む。
? スパゲティーを茹でている間にフライパンにオリーブオイルと、スライスに切ったニンニク、種ととって輪切りに切った唐辛子を加え、弱火の火にかける。
?ニンニクがキツネ色になってきたら白ゴマを加えてからちりめんじゃこを加え、微塵切りにした青じそを加え、スパゲティーの茹で湯を少量加える。
?茹であがったスパゲティーを?でからめ、塩、醤油、胡椒で調味する。
? 器に盛り細く刻んだ青じそを上に飾る。


青じそをふんだんに使ってね!!意外にあっさりしていて晩酌にもgoodです!

 






 


ガーリックしらすパスタ

? ガーリックを適当に薄きりします。赤唐辛子1本も小口切りにします。
? 鍋でパスタをゆで始め、一方でフライパンにオリーブオイルを適当に入れ?を入れ、それから弱火にかけます。
? オイルにガーリックと唐辛子のうまみが香りがでたところへ、天日干し特選ちりめんじゃこを加え充分にいためます。カリカリとしてきたらOK。
? そこに、パスタのゆで汁を少量加えさっとパスタとあえ、出来上がり。アツアツを召し上がれ。

にんにくは包丁でたたいてから切ると風味がよくなり、香りがでやすくなります。弱火でじっくりと。これが基本です。

 






 


おじゃこのつくだに

? 天日干し特選ちりめんじゃこをさっと水で洗い水切りしておきます。
? わかめを塩出しし、水分をきっておきます。
? 鍋に酒、みりん、砂糖、しょう油を加え?と?を入れ、汁気がなくなるまで煮ます。(焦げない様に気をつけてください。)

弱火でゆっくり、じっくり煮ると柔らかくできあがります。堅めがお好みの方は、強火で一気に仕上げてください。特選ちりめんじゃこは冷凍してたものを使った方がなぜか美味しくできます。良く乾燥させたちりめんじゃこを使用して下さい。



 




 


 ちりめんバターピラフ

? 白ご飯を炊きます。ご飯が出来上がったら、炊飯ジャーに、天日干し特製ちりめんじゃこを入れ、バター(1合につき大さじ1杯)を加え、軽く混ぜ合わせます。
? ?の炊飯ジャーの『炊飯スイッチ』を、再び入れ、もう一度加熱します。この時に、ちりめんじゃことバターが絶妙にご飯と混ざり合います。
? 再び、炊きあがりのサインが出れば、ごまをくわえできあがりです。レモンを添え、絞って召し上がって下さい。

ご飯の水加減は若干、少なめに。そのほうがバターが良くなじみます。



 

 




 


 

ちりめん雑炊

? 天日干し特製ちりめんじゃこをフライパンで乾煎りにしておきます。(まとめて作っておいて冷蔵庫で保存しておけば、便利です。)
? 冷ご飯を水洗いし、ざるにあげて置きます。
? お鍋に水1カップを沸騰させ、?のご飯を入れお塩を少し入れてください。(お好みで加減して下さい。)再び、沸騰し始めたら、ひとかき混ぜし、?のおじゃこを加え、蓋をし、5分ほど蒸らします。
? 蒸らしの間に、梅干を2〜3個こまかく刻んでおきます。それと白ごまを?に加えできあがり。

ちりめんじゃこは乾煎りした方が、もう一度蒸らす際、うまく水分を含んでくれます。めんどうな時や時間のない時はそのままでも充分美味しいです。絶対、かき混ぜ過ぎないようにして下さい。ご飯に粘りがでて、胃にもたれますよ!!



 

 




 


 

しらすたまごめし

? 白ご飯の上に半熟目玉焼きをのせます。
? その上に、天日干しちりめんじゃこをパラパラとお好みでふりかけお醤油をたらし、掻きこんで下さい。

簡単で最高に美味しい!!



 

 




 


しらすで豆腐

? 豆腐を厚さ1cmほどに切り、水きりをしておきます。
これに片栗粉と水をとろとろに混ぜ合わせたものをまんべんなくつけ、天日干し特製ちりめんじゃこをまぶし付けます。なるべく押し込むようにしっかりとつけてください。
? フライパンにごま油を入れ、よく熱し、?をカリッとなるまで焼きます。こんがりと焼き色がつき、ぱりっとすれば焼き上がりです。


豆腐の水きりをしっかりと。油はごま油!香りもダイエットにも体にも一番です。



 

 




 


しらす和風パスタ

?まず前もって大根おろしを作っておきます。
?スパゲッティを沸騰したお湯で塩ゆでします。 (塩は少々、約6、7分ちょっと固めにゆであげ湯切りします。)
?フライパンにサラダ油を軽くひいて、しらす干しを 2、3分程弱火で炒めます。
?湯切りしたスパゲッティを入れます。中火で3分程炒めます。 (炒めにくければサラダ油を多少入れて混ぜやすくします。)
?皿に盛り大根おろしをタップリのせて、青じそドレッシングを 全体的にかければ完成です。

ちりめんじゃこの塩加減がよくききます。大根おろしとパスタとの相性もバツグン!



 




 


 

しらすかき揚げ

? 特製釜あげしらすを適量、にんじん、玉ねぎ、ごぼうのささがき、しいたけなどお野菜を適当にあわせます。(野菜はお好みで)
? 青じその千切りや、紅ショウガも一緒に加えます。
? ?と?に天ぷら粉を冷水で溶いたもので、かき揚げにします。 アツアツがたまらなく美味しいよ!

かりかりしたのがお好みなら、天日干しちりめんじゃこや、煮干しの頭と骨をとったものを使えば、食感がよいですよ。 冷水のかわりに良く冷えたビールを使っても、カラッと揚がります。




すべて激ウマなのでおためしあれ( ´-)y-~~

コメント(4)

すごいっ(。→∀←。)♡
参考になります♫
わたしもしらす雑炊はよく作ります!!

でもやっぱり私は採りたての透明なしらすに生姜醤油かけて食べるのが大好きです♥。・゚♡

でもシラス育ててたらかわいそうで食べれなくなっちゃうカモ。。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

生しらすっ!! 更新情報

生しらすっ!!のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング