ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

斗山(トゥサン)ベアーズ コミュの2018年 シーズン速報 8月

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
7月末時点で斗山は66勝34敗(勝率.660)の首位で、2位SKとのゲーム差は9と大きく差をつけています。


8月の試合日程です。

1-2 : LG(蚕室)
4-5 : キア(光州)
7-8 : ハンファ(蚕室)
9-10: KT(水原)
11-12: ロッテ(蚕室)
14-15: SK(蚕室)
16: ネクセン(蚕室)


1日のLG戦の予告先発はイ・ヨンチャンです!


なお、8月17日から9月3日まで全員プロ野球選手から構成される韓国代表が3連覇をかけてインドネシア・ジャカルタでのアジア競技大会に出場するため、レギュラーシーズンは中断となります。
斗山からはイ・ヨンチャン、パク・チグク、ハム・トクチュ、ヤン・ウィジ、キム・ジェファン、パク・コヌが出場する予定です。
優勝するとまだ軍へ入隊したことのないパク・チグク、ハム・トクチュは兵役免除の恩典を受けられることになります。

コメント(15)

1日のLG戦は先発イ・ヨンチャンが1回表に1点を先制されますが、2回裏にオ・ジェイル、リュ・ジヒョクのタイムリーなどで3-1と逆転します。
しかし3回表に1点を返され、4回表に3-3の同点に追いつかれます。
4回裏にリュ・ジヒョクのタイムリーで1点を勝ち越しますが、5回表に4-5と逆転されました。
5回裏にチョン・ジンホのタイムリーなどで7-5と逆転しますが、6回表にキム・ガンニュルが再び同点を許しました。
6回裏にオ・ジェイル、リュ・ジヒョクの犠牲フライなどで3点を勝ち越すと、7回裏にオ・ジェイルの本塁打などで4点を追加し、14-8で勝利し4連勝となりました。

2日のLG戦の予告先発はイ・ヨンハです!
2日のLG戦は先発イ・ヨンハが1回表に1点を先制されますが、1回裏にパク・コヌのタイムリーで2-1と逆転しました。
2回表に同点に追いつかれますが、2回裏にリュ・ジヒョクのタイムリーで1点を勝ち越し、3回裏に1点を追加します。
その後追加点をあげるも追い上げられますが、6-5で勝利し5連勝となりました。

次の試合は4日のキア戦です。
4日のキア戦の予告先発はフランコフです!
4日のキア戦は1回表にチェ・ジュファンの本塁打で1点を先制しますが、1回裏に先発フランコフが頭部への死球を与え退場となり、代わったパク・ソンモが3点を奪われ逆転されます。
2回裏にユン・スホが3点、4回裏に5点を追加され、チェ・ジュファンの2本目の本塁打などで反撃するものの、5-13で敗れ連勝は5で止まりました。

5日のキア戦の予告先発はリンドブロムです!
5日のキア戦は3回表にキム・ジェホの本塁打で2点を先制しますが、先発リンドブロムは4回裏に1点を返され、6回裏に同点を許します。
7回表にキム・ジェホのタイムリーで1点を勝ち越しますが、リンドブロムは7回裏に3-5と逆転を許し、8回裏に1点を追加され3-6で敗れました。

次の試合は7日のハンファ戦です。
7日のハンファ戦の予告先発はユ・ヒィグァンです!
7日のハンファ戦は先発ユ・ヒィグァンが2回表に3点を先制されますが、2回裏にチョ・スヘンのタイムリーなどで3-3の同点に追いつきます。
3回表に1点を勝ち越されますが、4回裏にリュ・ジヒョクの本塁打で4-4の同点に追いつき、5回裏にチェ・ジュファンのタイムリーで1点を勝ち越しました。
7回裏に1点を追加し、キム・スンフェ、ハム・トクチュなどが無失点に抑え6-4で勝利しました。

8日のハンファ戦の予告先発はフランコフです!
8日のハンファ戦は1回裏にオ・ジェウォンの本塁打で1点を先制しますが、先発フランコフは2回表に1-2と逆転され、3回表に2点を追加されます。
3回裏に1点を返しましたが、4回表に2点、9回表に2点を追加され2-8で敗れました。

9日のKT戦の予告先発はイ・ヨンチャンです!
9日のKT戦は先発イ・ヨンチャンが2回裏に2点を先制されますが、3回表にキム・ジェホの本塁打で逆転します。
6回表に1点を追加してハム・トクチュなどが無失点に抑え4-2で勝利し、70勝目をあげました。

10日のKT戦の予告先発はイ・ヨンハです!
10日のKT戦は先発イ・ヨンハが3回裏に1点を先制されると、5回裏にキム・スンフェが満塁本塁打を打たれ計5点を奪われました。
8回表にキム・ジェファンのタイムリーで1点を返しますが、8回裏に1点を追加され1-7で敗れました。

11日のロッテ戦の予告先発はリンドブロムです!
11日のロッテ戦は2-5で敗れ、12日のロッテ戦も11-12で敗れました。

12日は5回表までに11-2と9点差をつけられましたが、その後キム・ジェファン、チョン・ジンホ、オ・ジェイル、キム・ジェホの本塁打で1点差に追い上げました。

次の試合は14日のSK戦です!
14日のSK戦の予告先発はリンドブロムです!
14日のSK戦は先発フランコフが2回表に1点を先制されますが、2回裏にオ・ジェイルの本塁打で1-1の同点に追いつき、4回裏に押し出しの四球などで3点を勝ち越しました。
6回裏にホ・ギョンミンとオ・ジェウォンのタイムリーで2点を返し、8回表にパク・チグクが2点を返されますが、6-3で勝利しました。

15日のSK戦の予告先発はイ・ヨンチャンです!
15日のSK戦は先発イ・ヨンチャンが1回表に相手の打球を受けて降板し、ユン・スンホが2回表に3点を先制されると、代わったハン・ジュソンも2点を追加されました。
その後も追加点を許し、2-12で敗れてしまいました。

16日のネクセン戦の予告先発はイ・ヨンハです!
16日のネクセン戦は2回裏にチョン・ジンホとリュ・ジヒョクのタイムリーで2点を先制しますが、先発イ・ヨンハは3回表に同点に追いつかれました。
5回裏にホ・ギョンミンとチェ・ジュファンのタイムリーで2点を勝ち越し、その後7回裏にキム・ジェファンのタイムリーなどでリードを広げ、8-2で勝利しました。

17日からレギュラーシーズンはジャカルタ・パレンバンアジア競技大会のため中断期間となります。
全員プロ選手から構成される野球韓国代表にはトゥサンからイ・ヨンチャン、ハム・トクチュ、パク・チグク、ヤン・ウィジ、キム・ジェファンが選ばれています。
当初パク・コヌも選ばれていましたが、負傷のため残念ながら外れました。
野球韓国代表は18日に招集され、韓国内で練習してからインドネシアへと出発します。


レギュラーシーズンは9月4日より再開予定です。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

斗山(トゥサン)ベアーズ  更新情報

斗山(トゥサン)ベアーズ のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング