ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

斗山(トゥサン)ベアーズ コミュの2013年 シーズン開幕に向けて

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
皆様、あけましておめでとうございます。
2013年も当コミュニティを宜しくお願い致します。

2013年の韓国プロ野球は、3月30日(土)に開幕します。
2013年シーズンより9球団制となり、半島南東部の昌原市・馬山(マサン)を本拠地とし、斗山の前監督だったキム・ギョンムン監督率いるNCダイノスという新しいライバルが増えます。
奇数チームによるリーグ戦となり、2012年までと違って3連戦、2連戦のうち必ずどこか1チームが試合がなく、変則日程となります。

12年ぶりの優勝に向け、斗山の選手たちは1月10日より蚕室野球場で練習を開始します。
1月20日、海外キャンプ地の宮崎市・清武総合運動公園へと出発し、3月6日に帰国します。
2月以降は近隣をキャンプ地とする日本プロ野球のチームとの練習試合も組まれると思われます。

お近くの方はぜひご覧に行かれてはいかがでしょうか。
宮崎市でのキャンプについては、新しい情報が入り次第皆様にお伝えします。

コメント(16)

2013年の外国人選手は、過去2年間活躍してきたニッパートと、2010年14勝と活躍し2年間日本でプレーしたヒメネスに決まりました。
ニッパートは斗山で3年目、ヒメネスは3年ぶりのシーズンを送ることになりました。
ともに先発での活躍が期待されます。
17日より、先発隊として12名の選手(キム・ソヌ、チョン・ジェフン、イ・ジェウ、コ・ヨンミン、ヤン・ウィジ、チェ・ジュンソク、キム・ヒョンス、イ・ジョンウクなど)がキャンプ地の西都原総合運動公園(宮崎県西都市)で練習を開始しています。
なお、本陣は20日に到着し、21日より27日まで西都原総合運動公園で練習します。

先日お知らせした清武総合運動公園(宮崎市)での練習は1月29日からになります。
練習を見学される際は、事前に問合わせたほうが良いかと思われます。
2月10日現在、斗山ベアーズは順調にキャンプを消化しています。
ですがイ・ヨンチャンが肘の故障でキャンプを離脱し帰国すると、手術を受けることになり3月のWBC韓国代表も外れてしまいました。
今後が心配です。

なお、キム・ヒョンス、ソン・シホン、ノ・ギョンウンの3名はWBC韓国代表の台湾合宿に参加するため、キャンプを離れ帰国します。

2月27日には千葉ロッテ、28日には東北楽天と、清武総合運動公園で日本プロ野球のチームと練習試合を行います。
時間と都合のつく方はぜひご覧ください。
明日16日、宮崎県日南市・南郷中央公園野球場で西武ライオンズとの練習試合が行われます。
なお、韓国から斗山ベアーズキャンプ見学ツアーの一行も来られるとのことで、現地のファンと交流したい方はぜひ足を運ばれてみてはいかがでしょうか。
15日、清武総合運動公園で行われる予定だったロッテジャイアンツとの練習試合は雨天のため、3月2日に延期となりました。
16日の西武との練習試合は、キャンプ見学ツアーに参加している韓国からのファンたちによって賑やかなものとなりました。
試合は3回表イム・ジェチョルのタイムリーで1点を先制し、先発アン・ギュヨンも好投しましたが、2番手ユ・ヒィグァンが1-2と逆転を許します。
しかし7回表イ・ウォンソクのタイムリーで2-2の同点に追いつき、そのまま引き分けとなりました。
キム・ジェホが3安打と活躍しました。

17日も南郷中央公園野球場で西武との練習試合があります。
17日の西武戦は、先発ソ・ドンファンが3回を無失点と好投しましたが、5回裏イ・ヘェチョンが2点を先制されます。
7回表ミン・ビョンホン、ホ・ギョンミンのタイムリーで2-2の同点とされますが、その裏パク・ミンソクが2点を勝ち越され、2-4と敗れました。
19日、鹿児島県営鴨池野球場でロッテとの練習試合が予定されていましたが、雨天中止となりました。
20日のロッテとの練習試合は、2-3で敗れました。

先発アン・ギュヨンは4回2失点で、8回表この試合3安打と活躍したホン・ソンフンのタイムリーで同点に追いついたものの、その裏キム・ガンニュルが勝ち越しを許しました。
22日の読売戦は、打線の爆発もあり8−2で勝利しました。

特に7回表キム・ドンジュ、オ・ジェイルの連続本塁打が印象的でした。
投手ではイ・ヘェチョン、ピョン・ジンス、ユン・ミョンジュンなどが好投しました。
24日の東京ヤクルト戦は、6-3で勝利しました。

先発ユン・ヒィグァンが1点を先制されますが、4回表3点を奪い逆転し、その後ホ・ギョンミンの本塁打などで追加点を奪い逃げ切りました。
27日の千葉ロッテ戦では、去年斗山のコーチだった相手の伊東勤監督と選手たちが旧交を温めました。

試合は1回表キム・ドンジュのタイムリーなどで2点を先制しましたが、先発ソ・ドンファンは1回裏7点を失いました。
その後キム・ドンジュのタイムリーなどで2点を返しましたが、4-9で敗れました。
28日の楽天戦は、先発キム・サンヒョン、2番手イ・ヘェチョンが好投し、6回表ホン・ソンフン、イ・ウォンソクなどのタイムリーで5点を先制しました。
6回裏1点を返されただけで、5-1で勝利しました。
1日、鹿児島市で予定されていたロッテとの練習試合は雨天中止となりました。
2日、清武総合運動公園でロッテとの練習試合が予定されています。
2日のロッテ戦は、打線の沈黙で0−2と敗れました。
長かったキャンプも残り少なくなってきました。
斗山は6日、九州内の空港から帰国の途につきます。
40日以上の長かったキャンプで、若手、ベテランともにしっかり調整にはげみました。
しかし先発陣のイ・ヨンチャンがあいにく故障しWBCを辞退することにまでなってしまい、ヒメネスもひじ痛のためキャンプに合流せず、代役としてテストを受けていた外国人投手ネルソンも不合格となってしまいました。
また、中継ぎのホン・サンサムも去年オフ手術を受けキャンプには参加できませんでした。

こういった不安要素を抱えながら、8日より示範競技が始まり、30日の開幕戦に向けて最後の調整に入ります。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

斗山(トゥサン)ベアーズ  更新情報

斗山(トゥサン)ベアーズ のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。