ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

斗山(トゥサン)ベアーズ コミュの2012年 シーズン開幕に向けて

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
皆様、あけましておめでとうございます。

2012年も当コミュニティをよろしくお願いいたします。

2012年シーズン、斗山ベアーズは前年の低迷から脱出しようと、キム・ジヌク新監督の下巻き返しを図ります。阿。

まず新年最初の朗報として、FA(フリーエージェント)となっていたキム・ドンジュが契約期間3年で再契約しました。
プロ入り以後14年間斗山一筋で活躍してきたベテランの力はまだまだ必要です。
2012年もチームを勝利に導くバッティングを期待します。

さて、1月後半からシーズン開幕に向けた海外キャンプに入りますが、今年は2011年までとキャンプ地が変更になる予定です。
まず米国・アリゾナ州で1次キャンプ、2月中旬来日し鹿児島県でロッテなどとの練習試合を中心とした2次キャンプとなり、過去数年間選手たちが汗を流してきた宮崎県・西都原運動公園は利用しません。
理由としては、ここ最近の円高で日本での滞在費用がかさみ、去年1月から2月にかけての霧島連山大噴火で練習に影響が出たためだと思われます。

今後海外キャンプにつきましては、詳しい情報が入り次第お伝えいたします。

コメント(20)

情報ありがとうございます。去年、思いがけず、別府に来てくれたので、嬉しくて何度も見に行きました。今年は、宮崎にも行こうと思っていたので、とても残念です。が、ベアースには、今年こそ、優勝をつかんで欲しいですわーい(嬉しい顔)。頑張れ、ベアース!
>cho-rokさん
以前は津久見に来てくれたんですがね。
別府に来たいきさつを考えると、斗山と西都市側の関係がちょっとこじれたのかもしれません。
アリゾナは砂漠気候で天気が安定し温暖で、練習がやりやすいのだそうです。
新監督のお手並み拝見ですね。
日本人コーチがもう1人増えました。

かつて日本ハムや西武で捕手として活躍した小牧雄一氏が、ブルペンコーチに就任しました。
旧知の仲と思われる伊東勤コーチとともに、チームの課題である捕手陣の底上げに当たると思われます。
10日、2012年初めて選手、監督以下コーチ陣が蚕室野球場に集合しました。
キム・ジヌク新監督があいさつし、初めて蚕室野球場に来た日本人の伊東勤首席コーチ、そして小牧ブルペンコーチも選手たちに紹介されました。

11日より本格的な練習に入ります。
11日、新外国人投手スコット・プロクターと契約しました。

プロクターはかつてあのニューヨークヤンキースで中継ぎとして活躍していた右腕です。
メジャーリーグで十分な実績があり、抑えとしての活躍が期待されます。

今後米国・アリゾナ州ピオリアでの春季キャンプでチームに合流する予定です。

なおこれで2012年シーズンの外国人選手は、去年のうちに再契約したニッパート、そしてプロクターと2人とも投手に決まりました。
2012年の春季キャンプの日程が発表されました。

第1次キャンプ : アメリカ・アリゾナ州ピオリア(1/20−2/20)
第2次キャンプ : 鹿児島県姶良市・姶良総合運動公園野球場(2/23−3/9)

斗山ベアーズ一行は19日、仁川空港より出国します。
第1次キャンプでは、同じアリゾナ州でキャンプを行うネクセン、キア、ハンファとの練習試合を予定しています。

いったん韓国に戻ってから、2月22日、仁川空港を出発して日本に入国し、鹿児島県姶良市での第2次キャンプでは、近隣でキャンプを予定しているロッテジャイアンツ、ネクセンや、日本プロ野球・福岡ソフトバンクとの練習試合が予定されています。


【練習試合の日程】

2/24 13時 ソフトバンク2軍(宮崎市・アイビースタジアム)
2/26 13時 ネクセン(日置市・伊集院野球場)
2/28 13時 ソフトバンク1軍(宮崎市・アイビースタジアム)
2/29 13時 ロッテ(鹿児島市・鴨池野球場)
3/2 13時 ネクセン(姶良総合運動場)
3/4 13時 ロッテ(姶良総合運動場)
3/6 13時 ロッテ(鹿児島市・鴨池野球場)
3/7 13時 ネクセン(姶良総合運動場)

アリゾナ州での春季キャンプは順調に消化できているようです。

日本時間の15日には、近隣でキャンプ中のキアと練習試合を行いました。
ところが先発ソ・ドンファンが3回を6失点と乱調で、キム・チャンフン、チョ・スンスなどの投手も追加点を与えてしまいました。
打線は6回表ユン・ソンミンのタイムリーで2点、9回表キム・ジェファンの2ランや新人パク・セヒョクのタイムリーなどで6点をあげ、9-10と1点差に迫りますが惜しくも敗れました。

今後アリゾナでネクセン、NCとの練習試合を予定しています。
日本時間16日のネクセン戦は、4-4の引き分けに終わりました。
9回裏までイ・ヨンチャンの好投もあって4-2とリードしていましたが、ノ・ギョンウンが打たれてしまいました。

アリゾナでの最後の試合、キム・ギョンムン前監督率いるNC戦は日本時間18日に予定されています。
日本時間の19日、新球団NCとの練習試合はイ・ウォンソクの本塁打などで先制しましたが、チョ・スンスなどが打たれ3-6で敗れ、NCを率いるキム・ギョンムン前監督の前でいい姿を見せることはできませんでした。

これでアリゾナ州でのキャンプは終了となり、選手や監督・コーチ陣はいったん韓国へ戻り、すぐさま第二次キャンプ地の日本へと向かいます。
23日から鹿児島県・姶良総合運動公園で練習を開始します。
ご近所の方はぜひご覧になってください。
(詳細は姶良総合運動公園の方にお問い合わせください)
斗山は23日、第2次キャンプ地の鹿児島県・姶良総合運動公園で、姶良市による歓迎セレモニーを受けました。
20日足らずの滞在ですが、今後も良好な関係を築くことを期待します。

24日は宮崎市まで遠征し、福岡ソフトバンク2軍と練習試合を行いました。
しかし先発ソ・ドンファンが3回を7失点と散々で、2番手チン・ヤゴプも3失点など、守備も乱れました。
終盤にイ・ジョンウク、オ・ジャンフン、チェ・ジュファンのタイムリーで4点を返しましたが、4-10で敗れました。
まだまだ日本の環境に慣れていないようです。
26日、斗山は伊集院総合運動公園でのネクセンとの練習試合で、6-1と勝利しました。

1回表キム・ジェファンの2ランで先制すると、2回表チョン・スビンのタイムリー、3回表イ・ウォンソクの本塁打などで4−0とリードを広げます。
先発チョン・デヒョンは5回に1点を失いますが好投しました。
8回表キム・ヒョンスが3塁打で相手の守備のミスを突いて本塁へ生還するなどさらに2点を加え、6-2で勝利しました。

今後もキャンプでは何度も実戦が予定されていて、開幕に向けて調子を上げていくであろう選手やチームに期待します。
28日、斗山は宮崎市・アイビースタジアムで福岡ソフトバンクと練習試合を行いました。
1回表相手のエラーで2点を先制しましたが、先発ホン・サンサムが1回裏4点を失います。
その後オ・ジェウォン、キム・ヒョンスのタイムリーなどで6-5と逆転しますが、雨が強くなってきたため5回表が終わったところで終了となりました。
ホン・サンサムが5失点と不本意な内容で、オ・ジェウォンが3安打2打点と活躍しました。
29日のロッテとの練習試合は、4-1で勝利しました。
先発ソ・ドンファンが5回1失点と好投し、チェ・ジュファン、新人パク・セヒョクなど若手も活躍しました。

2日のネクセンとの練習試合はあいにく雨天中止となりました。
ちかごろキャンプ地の九州南部は天候に恵まれていません。

また、4日のロッテとの練習試合(姶良総合運動場)には、韓国からのキャンプ観戦ツアーの一行が見学に訪れます。
現地のファンの方と交流できるまたとないチャンスですので、ご近所の方は足を運んでみてはいかがでしょうか。
4日のロッテとの練習試合は、先発キム・ソヌが3回を無失点と好投しますが、対外試合初登板となった新外国人プロクターが暴投で2点を失いました。
ですが4回裏チェ・ジュンソク、イ・ウォンソクのタイムリーで2-2の同点に追いつくと、6回裏ロッテから移籍してきたオ・ジャンフンのタイムリーで2点を勝ち越します。
その後イ・ヘェチョン、イム・テフンなどが無失点に抑え、8回裏にも1点を追加します。
9回表キム・ガンニュルが2点を返されましたが、5−4で勝利しました。

本日は管理人も現地で観戦しました。
大勢の方にお会いできて大変楽しい時間をすごすことができました。

今後もどこかでお目にかかったらご挨拶ください。

後日、4日の練習試合の写真を掲載いたします。
初めまして。
この度コミュニティに参加させていただくことになった
新参者のまぼです。
この2年間日本の独立リーグに参戦していた韓国球団の
HAECH(コリア→韓国→ソウルヘチ)をサポート・応援して
来ました。
韓国の野球にはとても興味があります。
これからは皆さんと一緒に斗山ベアーズを応援させて
いただきます。
よろしくお願いいたします。
6日のロッテとの練習試合は、先発ホン・サンサムが2回までに8点を失う乱調で、3回表に1点を返しただけの1−10で大敗となりました。
なお、2日の練習試合が中止となったこともあり、本来は予定になかった8日にネクセンと練習試合を行うこととなりました。
お時間のある方は足を運んでみてはいかがでしょうか。


>まぼさん
ソウルヘチは短い期間で終わってしまい非常に残念でした。
韓国プロ野球経験者が多く、いろいろと彼らから話を聞くことができたのではないでしょうか。
何人かの選手は今年から韓国プロ野球でプレーしています。
ぜひこれからも応援よろしくお願いいたします。
7日のネクセンとの練習試合は、あいにく雨天中止となりました。

8日は春季キャンプ最後の練習試合のネクセン戦が予定されています。
ぜひ有終の美を飾ってほしいものです。

写真は4日のロッテとの練習試合の様子です。
観客席には選手たちが座り、韓国から来たキャンプ見学ツアーの一行との交流もありました。
8日のネクセン戦は、先発ニッパート、2番手イ・ヨンチャンと去年先発ローテーションで活躍した投手がホームランを打たれ、2−6で敗れました。
ですが新外国人プロクター、ノ・ギョンウン、イム・テフンなどのリリーフ陣が好投し無失点に抑えました。

これで2012年海外春季キャンプは終了となり、9日帰国します。
50日以上の間、選手たちはキム・ジヌク新監督の下、懸命に練習し去年の低迷唐の巻き返しを図りました。
その成果はきっと表れると思います。

4月7日の公式戦開幕に先駆け、3月17日より示範競技が開始します。

写真は4日に撮影したものです。
キャンプを終えたトゥサンの選手たちは、17日開幕する示範競技のために釜山へ向かい、14日にロッテと練習試合を行いました。
先発イ・ヨンチャンが5回を無失点に抑えると、打線は2回表、4回表に1点ずつを奪います。
8回表にもヨン・ドカンの2点タイムリーが出て、ノ・ギョンウン、新外国人プロクターなどの好投もあり、4−0で完封勝ちしました。

15日にもロッテとの練習試合があります。
15日のロッテとの練習試合は、キム・ソヌが5回途中まで1失点に抑え、その後ホン・サンサム、イ・ヘェチョンが登板しました。
打線は7回表相手のエラーやオ・ジャンフンのタイムリーなどで3−1と逆転しますが、8回裏キム・ガンニュルが3点を奪われ、3−4で逆転負けしました。

17日より示範競技がスタートします。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

斗山(トゥサン)ベアーズ  更新情報

斗山(トゥサン)ベアーズ のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。