ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

ガガガ-ルルルコミュの第5回ラノベ大賞:ルルル部門雑談場

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
こちらは第5回ラノベ大賞:ルルル部門に関する雑談場です。

http://gagaga-lululu.jp/lululu/lightnovel/novel_oubo.html
第5回小学館ライトノベル大賞ルルル文庫部門――応募要項

内容
中高生を対象としイラストが付くことを意識した、エンターテインメント小説であること。
ファンタジー、ミステリー、恋愛、SFなどジャンルは不問。
商業的に未発表作品であること。
(同人誌や営利目的でない個人のWEB上での掲載作品は応募可。その場合は同人誌名またはサイト名を明記のこと。)

選考委員
榎木洋子 篠原千絵 ルルル文庫編集部

資格
プロ・アマ・年齢不問

原稿枚数
ワープロ原稿の規定書式【1枚に41字×34行、縦書きで印刷のこと】50〜120枚。
手書き原稿の規定書式【400字詰め原稿用紙】の場合は、150〜360枚程度。
※ワープロ規定書式と手書き原稿用紙の文字数に誤差がありますこと、ご了承ください。

応募方法
次の3点を番号順に重ね合わせ、右上を必ずひも、クリップ等で綴じて送ってください。
(1)応募部門、作品タイトル、原稿枚数、郵便番号、住所、氏名(本名、ペンネーム使用の場合はペンネームも併記)、年齢、略歴、電話番号、メールアドレスの順に明記した紙
(2)800字以内であらすじ
(3)応募作品(必ずページ番号をふること)

賞金(部門別)
ルルル大賞/200万円&応募作品での文庫デビュー 
ルルル賞/100万円&デビュー確約
優秀賞/50万円&デビュー確約 
奨励賞/30万円
読者賞/30万円
※ただし、読者賞と他賞をダブル受賞した場合の待遇は、上位の賞に準じます。

締切
2010年9月末日(当日消印有効)

発表
2011年4月上旬、小学館ライトノベル大賞公式WEB(gagaga-lululu.jp)
及びルルル文庫4月刊巻末にて。

応募先
〒101-8001
東京都千代田区一ツ橋 2-3-1 小学館コミック編集局
ライトノベル大賞【ルルル文庫部門】係

ご注意
○応募作品は返却致しません。
○選考に関するお問い合わせには応じられません。
○二重投稿作品はいっさい受け付けません。
○受賞作品の出版権及び映像化、コミック化、ゲーム化などの二次使用権はすべて小学館に帰属します。別途、規定の印税をお支払いいたします。
○応募された方の個人情報は、本大賞以外の目的に使用することはありません。
○応募された方には原則として、受領はがきを送付させていただきます。
なお、受領はがきが不要な場合は応募原稿に添付した一枚目の紙に朱書で『返信不要』とご明記いただけますようお願いいたします。
○作品を複数応募する場合は、1作品ごとに別々の封筒に入れてご応募ください。

コメント(3)

第五回の一次通過者が発表になっていました。
画像からテキストに変換するのに時間が掛かりそうなので、
とりあえずURLを貼っておきますね。

http://gagaga-lululu.jp/lululu/lightnovel/selection/selection5_1.html

今回はどんな作品が残るのか楽しみです♪
第五回の二次通過者が発表になっていました。
ブログの情報からすると、1月11日の夕方には発表されていたのかしら?

18作品が通過のようです。
とりあえずURLを貼っておきます↓

http://gagaga-lululu.jp/lululu/lightnovel/selection/selection5_2.html
入選者発表です。

http://gagaga-lululu.jp/lululu/lightnovel/nyusen_index.html

大賞  賞金200万円  該当作なし
ルルル賞&読者賞  賞金100万円  宮野美嘉『幽霊伯爵の花嫁』
優秀賞 賞金50万円  該当作なし
奨励賞 賞金30万円  かねくら万千花『それは魔法とアートの因果律』
奨励賞 賞金30万円  細雪『柳暗花明』
奨励賞 賞金30万円  斉藤百伽『押しかけ絵術師と公爵家の秘密』

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

ガガガ-ルルル 更新情報

ガガガ-ルルルのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング