ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

TAG Heuer - タグホイヤーコミュの自答巻き?orクウォーツ??

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
意見を聞かせて下さい!?
ニューアクアレーサーを購入検討してるんですが自動巻きとクウォーツの二種類がある様なんですがぁ!?
どちらの方が、主流で、使い易さとか、経済的なのかなどで、迷っています…。
自答巻きの方が購入価格が少し安く、電池交換も無いので、経済的かと思ったんですが、定期的なオーバーホールが必要と聞きました!。。。
みなさんは、どの様にお考えでしょうかぁ?
教えてください??

コメント(10)

ビリケン上等兵さま

うーん、両方持ってますがメリット、デメリットあります。趣味として時計を考えてらっしゃるなら機械式、実用道具として考えたらクォーツといったところでしょうか?普通は(同じケース、ブレスなら)機械式の方が高いんですけどね...
TADAさんの言うとおり趣味であれば機械式
実用であればクォーツ
って分け方もあると思います。
機械式でも毎日巻いていれば止まりませんけどね。

自分は趣味全開ですので機械式です。
主流はクォーツでしょう。
狂わない、止まらない。最高です。加えてメンテナンス費用や故障リスクも機械式より低いです。

ただ、時計を趣味として考えるなら機械式ですね。

アクアレーサーも十分高級時計です。
となれば、多くの方は、実用時計というよりもステータスや趣味の品として購入するでしょう。
(そもそも今日、ケータイや時計が巷に溢れているため、腕時計に精確さを求めることが少なくなっています)

お金に余裕のある方はともかくとして、良い時計を一本持ちたい!というような憧れやステータスで高級時計を購入される方は、機械式を選ぶ傾向が強いと思いますよ。

ちなみに、安価な時計はほぼすべてクォーツですが、機械式時計はどうしてもそこそこの値がします。
機械式ってだけで、『いい(高価な)時計持ってる』というイメージはあります。
簡単に言えば、
クォーツ=国産車。
機械式=輸入車
みたいなものです。
>ヒイロさん

>TADAさん

>PDXさん

>輪さん

>デウィさん

皆様、貴重なご意見有難うございます!
お陰で選び思考とゆうのが解ってまいりました!感謝いたします。。。

実は妻が、婚約指輪の代わりに前から欲しがっていたTAG HEUERを買ってくれるとゆうので、思考を解らず買って貰って後から後悔するのもと思いまして…(^^;;

やはり、ご趣味を持ってる方や、専門の知識を持ってらっしゃる方々に意見を聞くのが一番かと思った次第です!

これを期に私も時計と言う物に目覚めた様な気がします!
本当に貴重なご意見有難う御座い
した<(_ _)>
自分も結婚の時、結納返しでTAGのLINK機械式を買ってもらいました。

やはり 時間の正確さ は望めないです。
てかやはり趣味に近いので望んでいないですが(^0^;
だから週末のみの使用です。

週末手にする時には必ず止まっていますが、
何回かシャカシャカ振ってバネ巻いて、日時を合わせて
ってのが儀式じみていて、
この手間のかかる感じが、嗜好品て感じでとても好きです。
急いで出かけなければならない時は、煩わしいですが、
その時は仕事で付けているクォーツ時計があるので(高級時計ではないです)

ただ、TAGがというのか、防水性があまりよろしくないみたいで、
汗かきの僕は、1回目のオーバーホールで、
龍頭、タキメーターのSw片側が錆びてしまっていて、
その交換も含め7万以上かかりました・・・
なかなか痛かったですが、
それが機械式時計と付き合っていくって事なんだと、
悟るに至りました。

デザイン気に入ってますし、愛着もあるので、頑張って維持します。
自分も結納返しでタグのリンクをもらいました。
昔からの憧れだったので多少のメンテ費用は仕方ないと思ってます!
それ以上にカッコよさや重厚感があるので満足です。
実用性を求めるならクォーツでしょうね。
>kenさん

>orange11さん

コメ有難うございます!やはり高価な物ですので、男性の方は婚約返しなど多いんですねぇ!
メンテすれば一生物ですものねぇ!
みなさん多数お持ちの様ですネェ!
私も早く自分のモノとして手に取りたいものです(^^)

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

TAG Heuer - タグホイヤー 更新情報

TAG Heuer - タグホイヤーのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング