ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

TAG Heuer - タグホイヤーコミュの日差レポート

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
Tag愛好家の皆様、
(不適切なトピでしたら削除願います。)

機械式時計をしているとやはり気になるのが日差(週差)だと思います。
ここで皆様の日差の情報を共有する事によって今自分のTagがどの程度の精度か又は統計データよりOHのタイミングを検討する目的等に使えれば良いと思います。
情報交換にあたって下記のデータなどがあれば良いと思います。

1. 使用モデル
2. 日差(週差)
3. 購入時期
4. 前回OH時期 (OH履歴等)

ちなみに私の場合、

1. CARRERA クロノグラフ (CV2010)
2. 日差:−22秒
3. 2005/12/31
4. OH履歴ナシ

日差が30秒に近づいてきているので保証期間の内に一度送り返してみようか検討中です。

コメント(8)

誰も書かないのでとりあえず…


1.キリウム 自動巻(クロノメーター) WL5115
2.日差:+10秒位
3.今夏(中古購入)
4.不明(裏蓋にオーバーホールした形跡有)

O/Hしたいんですが、好調なのでとりあえず現状維持(ドル袋ないし…)


初めまして。
私の愛機は以下の通りです。

1.CARRERA CV2016
2.+5秒
3.今年の8月(新品)
4.OH無し

このトピ面白いと思います。
確かに日差とかOHのタイミングとか気になりますもんね。
これはデータベースとしていいんじゃないでしょうか

1 LINK CFJ2110
2 +5s前後
3 去年の4月(新品)
4 OH無し

只今ムーヴではない理由で入院中ですが、稼動に関しては大きな誤差は無いですね
ただ、パワーリザーブが少し短いような気はしますが・・・
先週落下させてしまったので不安になり計測しました

1. MONZA Cal.36 CR5110
2. 日差 -2.3秒(平置き、手巻きにて3日間計測:-2、-3、-2)
  日差 -6.6秒(手巻きせず適当に7日間計測の平均値)
3. 2004年4月
4. OH無し

落下前とそう変わらず・・・でも遅れるのは嫌ずら
自動巻きでシェイカーを振るがごとく激しく揺すってよいものでしょうか?
両方向巻き上げだからかコイツのローター、回りが渋いです
4でコメしたものですが、最近ちょっと不調なので意見をいただければと思い
古いトピをあげさせていただきます。

キャリバ16(ETA7750)で日差+5秒で安定していたのですが、
ムーヴとは直接は関係ないと思う修理に1ヶ月ほど出しました。

で、帰ってきて修理箇所は完治したのですが、1ヶ月ほど日差を
チェックすると+5秒だったのが+12秒ほどに悪化していました。

まあETAということを考えると十分許容範囲だと思うのですが、
今まで非常に安定していたのになぜ・・??
という感じです。

みなさん、日差は1〜2年のスパンで見てどんな感じなんでしょうか?
いきなりこのように倍以上悪化することってあるのでしょうか??
みなさん初めまして。
自分のTAGは

1.AQUARACER WAB2011
2.着用日差±2sec
3.2007,7月新品で購入
4.OH無し


購入してまだ半年ですが中々の精度だと思います。また他に所有してるオメガ スピマスプロは4年3ヶ月使用、昨年9月OH1回目実施で現在の着用日差+5sec。オリス ビッククラウンBC3+は5年使用、昨年4月OH1回目実施で現在の着用日差+3sec程です。

自分の経験上、機械式は着用してる方が安定して日差は+傾向に。着用せずゼンマイだけ巻き上げる状態が続くと不安定になり日差は−傾向になりますね。
機械式時計の場合ゼンマイが動力源となり動きますが、常に均等な力がムーブメントに伝わるわけではなく、フルに巻かれているときに力が強くなり、解けるに連れて力が弱くなります。

ゆういっちゃんさんが経験されてた
「着用せずゼンマイだけ巻き上げる状態が続くと不安定になり日差は−傾向になりますね。」
というのは、フル巻きになっていない時間が多いために-傾向になるのではないでしょうか?
着用しているときは巻き上げられ続けている状態なのでフル巻きに近い状態となり、ゼンマイから供給される力が強いために+傾向になるのではないかと思います。

よこヤリ失礼しました〜あっかんべー

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

TAG Heuer - タグホイヤー 更新情報

TAG Heuer - タグホイヤーのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング