ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

生活道具研究所コミュのいい包丁知りませんか?

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
 現在 1有次 平常一品 刺身包丁
    2グローバル
    3木屋 コスミック団十郎
    4ショップチャンネルで買った「刀船 SS超鋼」
 
    を所有しています。
 
 2は小さめので果物などを切る時に良く使います。
 
 1は、刃のところを、よく錆させてしまいます・・・
 ついうっかり〜て事が多く・・・10年くらい受かってましたが
 
 3。4の出番が1の平常一品より出番が多く・・・
 1のは、リサイクルショップに出しました。
 1の刺身包丁は(刺身は毎日食べないので・・・)気を付けているので
 錆させた事はありません。

 4の5000円でウェンガーのミニスライサーもついての
 お値段・・・うっかりしていても、錆びないし良く切れます。
 スゴイコスパだと思いました。キレ味も変わらずです。
 一番使っているかも知れません。

 他にいいもの、この包丁だけはお勧め!と言うのがあれば
 是非教えてください。


 最近・・百貨店で「吉實の包丁」を見ました。

 こだわり職人さんの説明を聞いていると
 本当に欲しくなってしまいます。
 でも錆させないか心配で・・・今検討中・・
 わざわざ 調理後に洗剤で洗いタオルで毎回5分以内に出来るかどうか
 自信がないので考え中ですが。。
 そこまでしても、素晴らしいものなんでしょうか?
 小林かつよさんや、ケンタロウさん、吉兆やロイヤルホテルのプロが 
 ご使用だとか・・・
 職人さん「本物ですから・・・良く切れます・・
 ほら・・新聞紙もこのように・・」とスルスル切って見せてくださいました。
 
 驚きました。
 
 今私は、何本も持っているのに・・いいものが欲しい病にかかっています。
 誰か使ってらっしゃる方ご存知の方おられませんか? 

 また10年使っている中砥石が歪になってきています。
 もし包丁研ぎでお勧めのが、ありましたら
 教えて頂けますか〜?

コメント(6)

はじめまして
私もいい包丁が欲しいと最近思っています。

これはお答えになっていませんが
観光でいった出雲の刀職人の工房で刀としては
出来がいまいちになってしまった鋼を
包丁に作リ直したのを販売されていて一本買いました
切れ味では他の包丁の追随を許さない感じです。
錆びても他の包丁よりはよく切れます

昨日は堺の刀職人さんと話す機会があったのですが
ステンレスより何よりやはり鋼が一番との事です。


お金が許すなら私もいい物が欲しいです。
デパートじゃなくて通販とか 工房に行かれれば
多少安くなるのかも

研ぐのは一本1000円以下のようですし
たまには職人さんに研いでもらえばよいかと・・・

本物を一本ずつ手元に迎えられるのは素敵なことだと思います。
はじめまして。

私の主人が料理人で家に沢山の包丁がありますが、女性だとMISONO UX10というシリーズが握りやすくておすすめです。

ご参考の一つになればいいのですがうれしい顔
大阪土産と題して今日の日記から

http://blogs.yahoo.co.jp/vogelpoepjp/65401732.html
最近ステンレスの包丁の切れ味が悪くて煮物を作ろうとナスに切れ目を入れようとしたら切断してしまうくらい悪いです。
本包丁はお手入れが大変そうだし・・ステンレスも卒業したいな〜と思ってます
良い包丁があれば紹介してください
「庖丁工房タダフサ万能170mm 三徳」というものを見つけました
なんと手に入るのが東京オリンピックまでという職人さんが作ってる包丁です。
画像を見てみるとなんだか欲しくなってきたぞ〜〜〜
さっき、タダフサの包丁が入荷しましたとメールが来たので早速購入手続きしてきました!
まだ在庫があったので欲しい人は急いでください。
あ〜オリンピックまで手に入らないと思ったら令和元年に手に入ったぞ

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

生活道具研究所 更新情報

生活道具研究所のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング