ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

帰ってきたウルトラマンコミュの第48話「地球頂きます!」感想

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
放映日:1972年3月10日

脚本:小山内美江子
特殊技術:真野田陽一
監督:佐伯たか治

ゲスト:田村明彦

なまけ怪獣ヤメタランス
(宇宙怪人ササヒラー)
登場

※()はノンクレジット。


※後に「3年B組金八先生」シリーズを多く手掛ける小山内美江子氏が脚本を担当。
“怠け”という身近な題材を用いて、コミカルな作風に仕上がっている。

コメント(25)

面白い!
子供の頃の記憶では、ふざけたエピソードで好きじゃなかったはずなんですが、いやあ、傑作じゃないですか!
ドリフの麦畑から入りますか!
団子食いますか!
ワンダバをあそこまでいじりますか!
ヤメタランスのキャラもいいし、地球攻略の作戦としても、今までの星人の中で一番理にかなってる。
しかも、コメディーとシリアスのバランスもいい。
ウルトラマンまたしても3分越えて戦うし、この回いい!
あの、なまけものにしてしまう放射能(!)、ウルトラマンでさえ感染してしまうのいうのが凄いですな。
もしササヒラーが感染したらどうなるのかという疑問は残りますけどたぶん、
計画の首謀者である以上なんらかの対策はしてるのでしょう。
公園で遊んでる伊吹隊長、硬派なイメージが台無し…。
集金ヴォヤージュさんがおっしゃるように、ワンダバの回転数いじりもすごい!
子供の頃、初めて観た時は爆笑しました。
ちなみにササヒラーと言う名前の由来は、小山内さんの現在の姓(笹平)から来てるらしいです。
それと、あれほど緊張感に欠ける墜落シーンもそうそうないですな・・・w


ヤメタランスの声は、市川治氏が裏声で演じられてたというのと小宮山清氏が
演じられてたと書かれてる資料をそれぞれ目にした事ありますがどちらが
正しいのでしょうかね?
脚本の小山内美江子さんはウルトラシリーズではウルトラQの「あけてくれ!」の脚本を担当してますね

あとジャンボーグAでも似たような話がありましたな
「働き過ぎの日本人」の風刺になるのでしょうか。
当時からそんな考えがあったんですね。

そんな難しいことはぬきにして楽しめる良作だと思います。

……正直、ヤメタランスには月一回ペースで来日して欲しいうまい!
私もこの回はかなり好きです!
一緒に見ていた弟曰く「そのうち息をするのもやめてしまって人類滅亡するんでしょ」・・・お、おそろしい怪獣だ・・・

若い頃の不破万作氏が泥棒役で出演してますね。若いなぁ

少年が落書きをしている寺院は確か高幡不動尊でしたよね?以前何かの書籍で読んだことがあります。ちょっと曖昧ですが
『そして誰もしなくなった』という小松左京氏の短編SFが、1970年に早川書房から出版されているのですが、もしかして・・・???
あの当時だから「怠け者」になる人が大多数だったのでしょうね。今では、半々かも。ですからヤメタランスが出現しても、「怠け者」が覚醒してしまい、大きな変化は起こらないのではと今視聴して感じました。しかしこの時期に、普通に「スペシューム光線」で倒されるササヒラーって、何か感慨深いです
この回初めて見たんですが、思ったよりヤメタランスが可愛くてよかったですわーい(嬉しい顔)
人間だけじゃなく、ウルトラマンにも感染してしまうとはww
そしてまさか二戦も戦うとはね…。(またしても三分超えてるだろwww)
MATの面々がブランコで遊んでいるところで悲壮な?BGMが流れるシーンがすごい好きでした。

久々に見直しましたがやっぱりこの回は素晴らしいですね。
傑作だと思います。
> 015
> イエデビさん

・・・というか、ウルトラブレスレットに形とカラーリングがくりそつだと思うのですが・・・。
だから、ブレスレットでは相打ちとなる。
よって、スペシウム光線で仕留めたと。
まずやる気なくして公園でブランコで遊んでるMAT隊員を見てショックです。特に伊吹隊長…自分、伊吹隊長は歴代隊長の中でも結構好きな方だったのでww

よし!感想まだまだ書……ヒック……ヒック……やーめた
いやー、やっぱダメです。本放送のときからダメだった。
脚本も怪獣の造形もネーミングも。
友人に「この話がベスト!」って言う奴がいるんですが・・わかりません。
>じょりさん

別にわからなくたって良いんじゃないですか?
人の好みのツボなんてそれぞれ違うんですからね。

この脚本も造形もネーミングも支持している人は多くいるからこの回は帰ってきたウルトラマンの中でも傑作と語られているのをこれまで時々見ました。

私は脚本と演出は好きだけど造形はいまいちでした。
しかし、この造形が好きな人がいること自体は特におかしいとも感じません。
消防車が出動途中で「やーめた」となるシーンで、「おいおい、火事はどうなるんだ?」とテレビに突っ込んでしまいました。
重病人の手当て中に医者や看護士が「やーめた」となったら…
考えてみると恐ろしい怪獣だな、ヤメタランス。
ヤメタランスが本気を出したら地球征服なんて簡単だぜ!

ただ、本気を出すのやーめた!
郷隊員にキックをお見舞いする不登校児、強すぎるexclamation

ログインすると、残り5件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

帰ってきたウルトラマン 更新情報

帰ってきたウルトラマンのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング