ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

ワイン 大好き! Wine Loveコミュの今日飲んだワイン part 9

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
前トピックが1000件に達していましたので、新たに立てさせていただきます。

オーストラリアの著名ワイナリージェイコブス・クリークと銀座 寿司幸がコラボして生まれた和食のための白ワイン「わ」です。

色は緑がかった薄い麦藁色で。。。
香りはほんのりとシトラスやゆずの柑橘系に青っぽい未成熟な果物が混じったものが香ってます。
樽は使って無いようで、スッキリさわやか系を狙ってるみたい。。。

飲んでみると優しい果実味に、尖ってない酸味があり。。。しかしハッキリした凝縮感は無く、悪く言えばちょっと薄い感じ。
後味に爽やかな酸味がほんのり残りますが、スッと消えていく。。。

で、合わせた料理は手巻寿司。
白身の魚と合わせると、ほんのりすだちでも絞ったようで、鮪や鰹の赤身と合わせると、口中で鮪が軽いカルパチョに変身。
醬油はちょっとポン酢風味に感じられます。

確かにこの香りと味なら和食の味を邪魔することも無く、引き立ててくれるのですが。。。
日本酒に魚卵みたいな旨みと旨みが重なって、味の相乗効果が生まれるわけでは無いようです。

しかしお値段が1500円ぐらいのこのワインを和食と合わせてがっかりということは無いと思いますウインク

コメント(1000)

珍しく軽い食中酒
スペイン産でした♪
20才ブルジョア級 第6段⁈
CHベルナドット'96
味は大丈夫だけど、コルクがいつも途中で折れたり今回は1センチボトルに落としてしまった(^◇^;)なかなか、勉強になりますm(__)m
お誕生日月なので、クリュッグあけました!
上品な香りと繊細な泡に包まれ幸せでしたぴかぴか(新しい)

包装紙とおリボンが素敵だったので、自分用なのにラッピングしていただきましたムード
本日はスペイン産のカヴァスパークリングワイン〜(*´ω`*)
テッレダヴィーノ バルベラダスティ2012年スペリオーレ ラ ルナ エ イ ファロ
よく、レストランとかで出てる気がします。バルバレスコとどちらを飲むか迷ったけど、月の勝ち^_−☆月とか星とかなんか好きで、入ってたらつい選んでしまういます(^◇^;)優しいバルベラちゃんです。後からダークチェリー。
>>[960] 春先のソアベ^_−☆イイねえ!あん、唐揚げ食べたくなってきた(^◇^;)
熟成した ドンペリを飲んでみた。

香ばしくて リキュール感も有って 美味いですね。
発泡感も 十分感じられイイですね。

〆に飲んだ カルバドスが また 良かったです。(笑)
ワインがきれた(^-^;

最近ワインの勉強中です。

ワインbarの店長に初心者のワインをすすめられ五一ワインの白が飲みやすいです。

あとはドイツ産の白ワインが飲みやすいです。

サングリアも好きですが呑みすぎて悪酔いしますね(^-^;
>>[971]
今日はあいにくの雨だけど、今から、新緑が美しい季節。近くの公園で簡単ピクニックしたい( ^ω^ )
長野のワイナリーに行って来ましたよ手(チョキ)
龍眼や甲州、ナイアガラなどの日本独自のブドウはもちろんメルローやシャルドネなどもかなりいいですね。
今宵は ルフレーブのクラヴァイヨンなぞを飲ってみる。
>>[969] そのコース好きです。泡物苦手やけど、ドンペリ迄来ると、優しいから飲める( ^ω^ )お腹がそこそこいっぱいで、前菜と何か一品て時、したい^_−☆
ボーヌ1erクリュでした。
天然ぶりの照り焼きと、ハモンイベリコで楽しみました
今日はオーストラリアのワインです。酒屋さん定価750円^_−☆安くてトキメクワイン探し中。ドライ、酸味スッキリっす。嫌味無く、そこそこデス。
ときめく安うまワインて、今迄に4本出会ったけど、続かないんだよね(⌒-⌒; )それこそ期間限定だよね!でも、みつけた時は超happy( ^ω^ )
>>[977]

この時は Barだったので ショコラと一緒でした。(笑)
ブライダ アイ・スーマ バルベーラ・ダスティ 2012

これはバルベーラ100%のピエモンテ州のワイン。

非常に濃いルビー色ですが、若く濃いボルドーみたいに不透明な感じではありません。
香りは黒ベリーやカラントのジャム。ちょっとチェリーブランデーのようなニュアンスもあります。
飲んでみると非常に果実の旨みが濃く芳醇でゴージャス、アルコール分も高く、酸味もしっかり。。。
でもバランスが非常に良く、優美なワインでエレガントさをしっかり感じます。
近いイメージとして頭の中に浮かんだワインはボルドーのピション・ラランド。。。
品種もテロワールも全く違うけど、濃くても優美さを感じるスタイルが同じですウインク
なんで夜中にこんな美味いワイン一人飲んでるんだろう〜
ドメーヌ・フォンティーヌ・ガニャール 2004
パイナップルのような新世界のような香りがありつつも
マンゴーやはちみつの香りがする。
さすがブル白。調和がとれてる。
ブルゴーニュの白は美味いにゃ〜
さて次は何を飲むかなw
神戸の本山にある大好きなフレンチのお店が、5月8日で閉店。20年してたのにねσ(^_^;)6月からは、大阪のよ靭公園辺でオープンするとか。楽しみだけど本山が無くなるのが哀しい。
持込を許してくれる店なので、家で大切に置いてたワインをいつも持込で、ご馳走の日を楽しみにしてたのに(−_−;)白が今ピーク、赤も良い感じ(*^◯^*)
>>[980] ショコラとは!とんさん、チョコ大好き知ってましたか(^◇^;)ヤラレました^_−☆
本日は普段、よく飲む庶民の味方。デュックドパリをのみました!
やはり一本開けるには2~3時間はかかるな(笑)
しばらく消息不明だったロワールの奇人 ニコラ ルナール がローヌで こんなん作ってた。

サン ペレ 2011 ニコラ ルナール

ワイン味のお吸い物?(笑)いや 素晴らしい!
サルデーニャの鬼才のワインを開けました。数年後、いやもっと先にまた飲みたいですね。
久々にキャンティ。なかなか優しく飲みやすい。
’14 Chianti feuds do Arcadia
京都市左京区にある、フランス料理店ルレ・ヴェルダンで、ジュブレ・シャンベルタンを。ワインリストが実に豊富で、マニアックな物もあったけど、シャンベルタンで8000円なら、値頃感があり、もともとブルゴーニュが一番好きなので、オーダーしました。ブルゴーニュの中では割合濃厚で男性的ですが、この産地らしい気品もあり、特にメーンのフィレ肉のシャリアピンステーキの味を、一層引き立ててくれました。
今日のランチで、ペアリングワイングラスしたワインぴかぴか(新しい)
ディナーは、カデルボスコのフランチャコルタさ
’06ドメーヌ ド ビュイロン ボジョレー
今飲まなきゃダメ(*^◯^*)花やかで優しい。
十数年前に、FM大阪の若宮テイ子さんの番組でプレゼントで当たりました。ワイン整理してて、エチケット裏を見て、ゲゲっ。19歳ワインだわ!表は2002なんだけど(^◇^;)本当のエチケットも見たかったなぁ(⌒-⌒; )
連休初日でウキウキしてるので、
ちょっといいワインな気分。
ベガシシリア バルブエナ2005
果実感と芳香の濃密さが押し寄せてきます(^。^)
’14レアル コンパニーア デ ビノス ガルナッチャ
少し甘めで、それが今の季節に丁度良い感じ。価格も1200円。王冠の色違いで、葡萄の種類が変わる。今はガルナッチャがオススメ( ^ω^ )
ヴォルぺ・パシーニ フォーカス 2004

これはイタリア フリウリのメルロー100%のワイン。

もう12年経った液体は暗いルビー色、エッジには微かにガーネットが見え始めてます。
が、香りはフレッシュな完熟プルーンやプラム、ブルベリー。。。熟したメルローにあるきのこや土のブケは嗅げません。
それでも時間が経って来るとカカオや乾草のニュアンスが出て来ました。
口に含むとたいへん豊かで完熟プラムを口いっぱいにほうばったみたいわーい(嬉しい顔)

果実の旨みがたっぷりですが、それを支える柔らかい酸もあって重い感じはありません。
タンニンは熟して甘く優しく、ひっかかりが無いから、いくらでものどを滑り落ちていきます。
なかなか美味しいメルローです♪
でも飲み過ぎちゃうから、ある時自分が酔っ払いであることに気づきますけどねあせあせ

今夜は鹿肉の赤ワイン煮込みと。。。

ログインすると、残り966件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

ワイン 大好き! Wine Love 更新情報

ワイン 大好き! Wine Loveのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング