ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

東北自動車道コミュのこの時期の東北道について教えて下さい

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
初めて書き込みします。

今週末(3月31日〜4月3日頃)に東京−一関間の東北道を利用するのですが、この時期の東北道は、雪や路面凍結はやはり起こるのでしょうか?
夜中に走る予定でいまして、夏場は何度か利用した事があるのですが、春先は初めて利用するので、ちょっと不安があります。

なにしろ住んでるところはほとんど雪は積もらないので…

天気予報では、今週末は雨の予報となっていますが、山間部では雪になるかもしれませんよね?

一応ノーマルからスタットレスタイヤに換えていく予定ではいますが、注意する場所とかありましたら教えて下さい。

よろしくお願いします。

コメント(36)

毎週末、岩手・福島間を往復していますが、東北道はまだたっぷりと融雪剤が撒かれていますので、濡れた路面が凍結するという心配はないでしょう。
ただし雪に関してはまだ油断は出来ません。昨夜も岩手はまとまった積雪がありました。今の時期は特に水分を多く含んだ雪となりますので、高速道はすぐシャーベット状態となり、ハンドルが取られやすくなります。運悪く降雪に遭遇したらスピードは控えめにした方がよいでしょう。
参考になるかどうかですが
昨日28日深夜から今日午後にかけて埼玉から宮城県の白石間を往復しました 雪があるは遠くに見える山だけでした
仙台以南はよほどの寒気でもない限り雪は無いと思います
雨や風など、天候の悪い時は、白石⇔仙台南でよく事故が起きます。
仙台宮城⇔泉も東北道ではカーブのきつい地域です。

晴れていれば特に問題ないと思いますが、雨の時は気をつけるといいと思いますよ♪
皆様、アドバイスどうもありがとうございます!

自分も福島から仙台宮城にかけては、カーブも急だし、危険なとこだなって感じてました。

天気も急変することがありますしね。(夏場ですが、急にドシャ降りに遭遇して、川の中を走ってるような体験もしました)

ましてや、慣れない雪道になってしまったら、安全第一で走って行きたいと思います。

東京は桜も満開なのに、東北では雪が降ってるなんて、日本もいろいろだなぁと思いますね。

本当にありがとうございました。m(__)m
いよいよ ゴールデンウィークですね
私は連休ではないので出掛けられませんが例年こちら(久喜→加須→羽生→館林→佐野・・・)は大渋滞になっているのを家から見ています
分散されて空いていれば良いのでしょうがお出掛けの方は覚悟しないとですよ
おはようございます。
今日の夜から東北へ大阪からスーパードライブしに行きます(笑)
よくTVで見る大渋滞に巻き込まれることはなさそうですがとりあえず遠い!
でもかなり楽しみです♪
ちなみに片道1000kmです(笑)
おばんでございます!!!
明日野暮用で浦和から青森まで一気に走る予定なのですが、覆面等ここは気をつけたほうが良いとか風景が良いとこなどあれば教えてください。
くらさん!

いろいろ貴重な情報をありがとうございます!!!
とても参考になりました♪♪♪

これで楽しみながら走れそうです(笑)
2月10日前後に佐野藤岡インター〜仙台宮城インターまで行こうと思ってるのですが、この時期にノーマルタイヤで行くのは危険でしょうか?

現在の状況も踏まえての予想になってしまうかもしれませんが、アドバイスをよろしくお願いします。
カディスさん
正直言って危険です。
雪が降っていない時は、除雪や融雪剤ですぐなくなりますが、東北道は山の中ばかり通ってますので、突然雪に見舞われるとやばいでしょう。最低でもチェーンを持つとかの準備は必要でしょう。
私も今の東北道の状況について知りたいのですが。。。

週明けに仙台宮城〜上り終点(東京方面)まで行くのですが、今の時期は県境なんかで雪積もってたりするもんなんですか?とりあえずタイヤ交換はしてますが、凍られてたり雪積もってたりするとかなり不安なので、心の準備はしておいた方がいいかな…と。
よっしーさん
東北道が圧雪になるのは降雪時とその直後だけで、除雪と融雪剤撒きまくりであっという間に消えてしまいます。そのお陰で濡れた路面でも凍結はしませんし、県境の国見であっても状況は同じです。
スタッドレスを履いているのであれば、心配ないでしょう。
吹雪に遭遇しないことだけを祈って下さい。

こちらで何の規制もなければ、路面はほぼドライであると言えます。
http://www.jartic.or.jp/

私も今夜、いわきから盛岡へ移動です。
こないだ福島まで行ったときは、那須ら辺で雪が降ってきましたね。
ノーマルタイヤで行けたのでたいしたことはない感じでした。

頼りになるかわかんないコメですいません。
東北道は山の中のようなものなので雪には気をつけて行ってきてくださいわーい(嬉しい顔)
みなさま、コメントありがとうございます!
とても参考になりました。
やっぱりノーマルタイヤは危険ですね…
再度計画し直します!
カディスさんへ

東北道のコミュですが、あえて一般道について宮城県出身者としてちょっとだけ。

仙台地区では冬はみなスタッドレスタイヤです。仙台は雪はそんなに降らない場所なのですが、朝方さらっと積もったり、凍結したりします。特に山沿いはそれなりに雪があります。
仙台駅前とか中心部は降っていなくても、宮城ICは山沿いなので降っていたりします。積もらなくても2月の気温は十分に低いので凍結しますよ。
冬の仙台は凍結路面するものと思って方が無難です(特に早朝&夜間)。

決して脅すつもりはないのですが…この時期ノーマルタイヤで事故ってる関東ナンバー車をよく見ます。あまり気持ちの良い物ではありません。

慣れても怖いのが冬道です。気をつけてご旅行くださいわーい(嬉しい顔)
ATOM-01さん

参考になるコメントありがとうございます。

やはりノーマルタイヤでは危険とゆうことが分かりました。
この時期に宮城方面には行ったことなかったので、ほんと
参考になります!
教えて下さい。

今週、宮城から埼玉の実家まで東北道を使って帰る予定なのですが、今週は雪が降りそうなので心配です。
よく、テレビの気象情報で雪の為通行止めなどと見るのですが、どのくらい雪が降ると通行止めになるのでしょうか?

分かる方がいましたらコメント下さい!
白線とかがうっすら隠れる位の積り様だと普通に通ってます。
NEXCOの中の人次第なんで良くわからないですね。

出発の日に降ってるようだったら、ちょっと遠回りですが
常磐道に迂回した方がいいかもしれませんね。
超猛吹雪、または事故が発生すると通行止めになります。
って、何の基準にもなっていませんが、経験だけで言うと雪が舞って前後が見えないのに何で?って思うほどなのに、意外と中々通行止めにはならないものですよ。

みなさんにお聞きしたいことがあります。
3月の10日頃、東北道を使って盛岡まで行こうと思っています。
そこでなのですが、タイヤはノーマルタイヤでは無理なのでしょうか?行ったことがないので状況がよくわかりません。地元の方、よく利用される方、解る方いましたらよろしくお願いします。
タイヤはスタッドレスをお勧めします。

運よく行くときに雪や凍結がなくても、帰る頃に雪が降ってしまうと帰れなくなってしまいます右斜め下3月はまだ雪が降ると思っていてください雪
ショウさん

やっぱりノーマルではキツイですかぁ。もしもを考えてスタッドレスの方がいいですね。
ありがとうございました。
質問します。m(__)m 明後日から、神奈川県から、宮城仙台まで、朝から、昼間にかけて、ノーマルタイヤで、行こうかと思ってます。
昼間でも凍結していますか?教えてください!
目的地は、宮城インターから、10分以内です。
アーバンポン太郎SPさん
アドバイスありがとうございます。m(__)m 天気予報調べました所、気温も低く天気もあまりよくないので、高速バスを利用しようと思います。m(__)m
わざわざありがとうございました。
いまだに白河〜泉で通行止めあせあせ(飛び散る汗)

いつになったら復旧するのでしょうか・・・
質問ですぴかぴか(新しい)


今晩から山形まで帰省する予定なんですがグッド(上向き矢印)
昨日は事故等で大渋滞だったと聞きましたが、今日はいかがだったでしょうかexclamation & question

なにか注意点やアドバイスがあれば教えて下さい電球

ヨロシクお願いしまするんるん

ログインすると、残り10件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

東北自動車道 更新情報

東北自動車道のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング