ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

南あわじ市コミュの街づくり 人口増加

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
それなりの暮らしていくに必要なのは、学校・買い物の場所・レジャースポット・大きなショッピングセンターだと思います。
淡路島には映画館が洲本市に1件・2本ぐらいの作品上映のみ。
若者を島から出さないというのは、島の人口減少を減らす事もできると思います。

例えると、大阪府南部に位置する「泉佐野市」。
もともと関西国際空港ができた当初は、人気が出て人も住んでいたのですが、
最近まで人口減少してきました。
今は、「イオンモールりんくう泉南」「りんくうプレミアム・アウトレット」「りんくうプレジャータウンSEACLE」ができ住宅も増え、高速道路などを使って他の市からも車や電車で買い物に来られたり、そこに引っ越して来たりと、街の活性化に繋がってると思います。

映画館やカラオケBOXなどが入った複合ショッピングセンターなどを建設し、南あわじ市の活性化につながればいいのではないでしょうか。

■りんくうプレミアム・アウトレット
http://www.premiumoutlets.co.jp/rinku/
■りんくうプレジャータウンSEACLE
http://www.seacle.jp
■イオンモールりんくう泉南
http://rinkusennan-aeonmall.com/

コメント(7)

>それなりの暮らしていくに必要

生活環境は確かに重要ではありますが,なによりも「仕事」もしくは新たに仕事を創出しやすい環境が何よりも重要だと思います。
これが例に出された泉佐野市であれば,仮にそこに仕事が無くとも通勤圏となる大阪に多くの仕事があるのですが,淡路の場合は島外にそれを求めなければいけません。
そしてそれには,橋がネックになっているように思います。

私自身は現在,関東でSEをしていますが,正直仕事のことを考えると実家に帰るという選択肢はありません。

試しにちょっと調べて見当たらなかったのですが,明石海峡大橋には定期券というのは無いのでしょうか?
南あわじでは,いまいち恩恵を受けづらいかもしれませんが,島内から島外への通勤に利用する場合には特別料金になるといった施策があれば島外への流出も少なくなる気がします。
人口が増えれば街の島の中での仕事も増えるわけだし、街の活性化・商業施設の建設などが先の様に思います。
アウトレットとか出来てにぎやかになると活性化していいかも。

でもジャスコとかパルティとかは厳しいね。


俺も神奈川に住んでて、今の状態だとなかなか帰るって選択肢はないですね〜。
淡路島から逃がさないって事を考えたらまず大学とか専門学校じゃないかな〜


ただそうなればバスではちと厳しい


電車がないのは致命的かもねグッド(上向き矢印)
 専門学校だと、医療系で看護学校と関西リハビリテーション専門学校がありますねが、そんなに生徒が多いわけでないから、大学があるのがいいのかなと思います。
 
 あとは超がつくほど巨大企業を淡路に誘致できたらいいと思います。
企業が出来れば娯楽施設は周りに出来るはずです。
 
> 人口が増えれば
他の方もおっしゃっていますが,島の特性としてまず,専門学校や大学等で外へ出て行ってしまう人が多くいます。
逆に言うと,この時点で島内で就職する人の多くは,そのまま島内に留まる人が多いと考えるのが自然です。

となると大事なのは流出を抑えることではなく,帰ってくることを促進することです。
むろん,専門学校や大学等の機関を誘致すること,島内から通うことを便利にすること(徳大へ鳴門大橋を車で渡って通学している友人がいました)も必要でしょうが,多くの人を押しとどめるほどの施設の誘致は難しいでしょう。

そうなるとやはり仕事がいちもにもなく大事になります。
逆に商業施設は,人が集まれば自然できるものです。
いま淡路に誘致できる企業というのはなにがあるのか,淡路に工場や事務所を置いてメリットがある業種がなになのかまではわかりませんが,京阪神,そして外海に近いというメリットをうまく行かせる誘致ができることを望みたいですね。

はじめにも書きましたが,大阪の通勤圏である泉佐野と淡路,特に神戸や大阪から離れている南淡路を同列に考えるには,多くの差異があります。
住むのに便利であるだけで人が増えるというのは,無いと考えていいでしょう。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

南あわじ市 更新情報

南あわじ市のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング