ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

中国語で話そうコミュの★中国語勉強法

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
みなさんは普段どのように中国語を勉強していますか?
効率のいい中国語勉強法を探しています。
ぜひよい勉強法を教えてください。

ちなみに私が今まで試してきた勉強法で一番効果的だったのはこの教材の
とおりにひたすら勉強することです。

http://www.infotop.jp/click.php?aid=186222&iid=30567

中国語の教材としてはかなり有名で実績もある教材で
今まで試した中ではダントツでいいです!
色々な教材を試してきましたが、今のところこれよりも効率のいい方法はないです!

スピードラーニングも試したことがありますが、
その時は全然効果が感じられませんでした。
やっぱり聞いてるだけじゃダメみたいですね。

価格もスピードラーニングは5〜20万円近くするのに
この教材は2万円程度です(この価格は期間限定みたいですが)

会話学校に通い始めた人は100万円くらい必要になっているみたいなのに
あまり効果が出てないみたい。

書店の参考書も使い方によってはいいと思うけど続く人ってあまり多くないだろうし。

色々やってみたけど効果がいまひとつという人は一度試してみるといいと思います。


この教材の他にも色々効果的な勉強法を教えてください♪

コメント(7)

様々な所に同様の書き込みをされているようですが、
これってアフィリエイトじゃないですか?
確かに会話学校に通っただけではだめですし、効率という観点から言うと
あれこれ教材に手を出しすぎてもだめで、これといったものに絞って集中することが大切であると思います。
しかしながら会話学校は自分の欠点、特に発音や単語の使い方を先生に
指摘してもらえること、会話を実践できる場であり、決まった時間に語学を
勉強することに集中することはそれなりに効果があるし、まして仕事しながら勉強している場合、自己実現という意味での気分転換にもなります。
第一、高額な自己投資しているわけですから心構えが異なります。

ただ現地で暮らすことや留学することができない者としてはひたすら聞き取り、
スピーキング、ディクテーション、実用例文の暗記などを繰り返すしかないように思います。そしてその訓練の結果を会話学校の先生に確認していただいたり、このようなコミュでネイチブの方々に訊ねたりしていくことが効果があるように思います。中国語の勉強をはじめて早3年を過ぎ、まだ中国語検定3級も合格
できていない私が申し上げるのもおこがましいですが、やはり継続、集中、
訓練、会話の実践しかないというのが実感です。ただし、これだけでは挫折
しかねないので、継続のためには効果を実感する場を作ることが大切なようです。仕事でも私的な場でも、検定試験、ネイチブの方々とのメールのやり取り、
まだ私にはできませんが中国語でのチャットなど今はいくらでも手段はあるよう
です。みなさん、何かよい方法があればアドバイスお願いします。
これとか…
http://www.amazon.co.jp/dp/B004L7A7TM/ref=sr_1_16?s=dvd&ie=UTF8&qid=1296715257&sr=1-16
flashでゲームみたいな勉強方法、パズルみたいな勉強方法を研究しています。
同じ興味を持つ方、この方法で勉強しても良いと思う方を募集しています。
サンプルがあり、メアドを教えていただければ、お送りいたします。
ネットで勉強してもいいです。
http://www.sorachina.jp/ で、自分のレベル、興味、話題に合わせて音声講座を選びダウンロード出来ます。いつでもどこでも中国語を聞いて勉強できます。これまでに何百本もの実用的な中国語音声講座を制作致しました。
iPhoneアプリのポッドキャスト:http://itunes.apple.com/jp/podcast/id365871491
も便利で無料です!
登録してから今までの500本以上のコースをずっと無料視聴できます。
全部で7027個単語もずっと無料です。 その中に、4000個頃の単語が例文も付きです。全部音声付きます。
http://www.sorachina.jp/danci/
まず、中国語入門 レッソンがここで貼りました。無料です。
http://sorachina.posterous.com/
よく試してから、もっとも講座を勉強したい場合で、有料の所が下記のです。
http://www.sorachina.jp/learning/yl/cart.php
中国のネットラジオ(ニュースや音楽)を、
朝メイクする時や、ネットサーフィンしてる時に聞き流してます。

市販の教材のCDより速いスピードで中国語が聞けるし、ネット環境があれば無料(電気代とかはかかりますけど)なので気に入ってます。

毎日ちょっとずつ聞いてると、耳が中国語に慣れてきますよ。

百度(中国版)で「網絡広播」←簡体字 をキーワード検索すると、いろんなサイトがヒットするので、見比べてみて気に入ったサイトを聞くといいと思いますわーい(嬉しい顔)


語学学校に通うと、学習仲間やいい意味でのライバルができて、刺激を受けたり、情報交換ができるので、そこはいいですよね。


あと、「効率のいい勉強法」って、自分に合ってる方法を見つけることかなと思います。

私は「楽に」「楽しみながら」する勉強法が好きなので、
「〜〜しながら○○をする」
「自分の興味のある/気になる単語を調べる」
を実践してます。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

中国語で話そう 更新情報

中国語で話そうのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング