ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

農村開発コミュの2007年夏フィリピンワークキャンプ☆

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
特定非営利活動法人Caring for the Future Foundation Japanです。CFF(シーエフエフ)と呼んでください。
ワークキャンプを通しフィリピンに「子どもの家」を建設し、 現地への支援活動を行っています。

22007年夏ワークキャンプ開催!
   海外ボランティア参加者募集!

フィリピン人と寝食をともにしたい。
シンプルライフを経験したい。
子どもたちと接したい。
「国際協力」身をもって体験したい。
英語でコミュニケートにチャレンジしたい。
思いっきり考えて、思いっきり動きたい。
愛について考えたい。
生き方変えたい。

ワークキャンプは、そんな人向けです。
詳細はこちら。

2007年夏ワークキャンプ日程
●第49回 
 2007年7月28日(土)〜8月10日(金) 14日間 

●第50回 
 2007年8月14日(火)〜8月27日(月) 14日間
 
●第51回 
 2007年9月1日(土)〜9月14日(金)  14日間


0CFFスタディツアー参加者募集!
学びの旅に出掛けよう

いろんなフィリピンを体験したい!
たくさんのフィリピン人と友達になりたい!
参加者同士でも語り尽くしたい!
フィリピンの食べ物にたくさんチャレンジしたい!
フィリピンの子ども・戦争の歴史・環境問題に興味がある!
せっかくだから自分もツアーを作っていきたい!
あまり長くは日本を離れたくない。
現地集合はちょっと不安。
肉体労働より頭脳・心労働。
人生一息つきたい。

スタディツアーは、そんな人向けです。
詳細はこちら。


2007年夏スタディツアー日程
○第14回 
 2007年8月22日(水)〜8月30日(木)9日間 
07年夏のワークキャンプ&スタディツアーの日程です。

下記の日程・会場で、申込前説明会を行います。もっと詳しく知りたい方、過去の参加者から経験談を聞きたい方、ぜひご参加ください。参加費無料、保護者の方の参加も歓迎です。
参加希望の方は、事務局/渡辺(03-5960-4602 info@cffjapan.org)まで、事前にご連絡ください。

東京ボランティア・市民活動センター(東京・飯田橋)
      東京都新宿区神楽河岸1-1 セントラルプラザ10階

 2007年6月30日(土)18:30〜20:30
 2007年7月7日(土)18:30〜20:30
 2007年7月14日(土)18:30〜20:30
 2007年7月21日(土)18:30〜20:30


■東京事務局
事務局 渡辺正幸
〒170-0013 東京都豊島区東池袋2-62-8-206
TEL: 03-5960-4602
FAX: 03-5960-4614
E-mail:info@cffjapan.org

コメント(4)

7月6日(金)に19時から横浜のかながわ県民活動サポートセンター10階で説明会やっちゃいます!
興味のある人のぞきにきちゃってください
くわしくはこちらhttp://www.cffjapan.org
2008年春、CFFワークキャンプ・スタディツアー開催決定!! 事前申し込み資料、送付予約受付中。11月上旬発送開始の予定です。資料請求はこちらから⇒http://www.cffjapan.org/
2008年春ワークキャンプ開催
   海外ボランティア参加者募集!

フィリピンで流すあなたの汗が子どもたちの未来をつくります!
 よりよい社会を築くために、子どもたちにはいったい何が必要でしょうか。
教育、お金、遊び、安全、愛情、それとも‥‥。フィリピンには、そのどれもが十分でない子どもがたくさんいます。
 CFFフィリピンの「子どもの家」では、そうした子たちを受け入れ、彼らがより幸せな人生が送れるよう支援しています。現在15名の子どもたちが生活をしています。これからもワークキャンプを通して、施設を整え、子どもたち・私たち自身を育てていくことで、将来的に入居してくる多くの子どもたちの未来をもつくることができるでしょう。

 日本人とフィリピン人が参加するワークキャンプは、回ごとにまったく違った特色を放ち、一つとして同じキャンプはありません。子どもたちと、フィリピンの人たちと、歌い、踊り、語り、働き、助け合い、分かち合う、世界に一つだけのワークキャンプに参加してみませんか?

第52回フィリピンワークキャンプ 
日程:2008年2月11日(月)〜2月24日(日)14日間 
場所:フィリピン共和国 
   パンガシナン州スワル、バランガイバキワン。

第53回フィリピンワークキャンプ 
日程:2008年2月27日(水)〜3月11日(火) 14日間 
場所:フィリピン共和国 
   パンガシナン州スワル、バランガイバキワン。

第54回フィリピンワークキャンプ 
日程:2008年3月14日(金)〜3月27日(木) 14日間 
場所:フィリピン共和国 
   パンガシナン州スワル、バランガイバキワン。

参加費:8万9000円
参加費には現地滞在時の費用(キャンプ期間中の宿泊費、食費、現地交通費、建築材購入費、プログラム費等)、および申込金8000円等が含まれます。
パスポート取得の費用、フィリピン日本往復航空券、空港使用税、海外旅行保険にかかる費用は含まれません。
参加資格:15歳以上
定員:20名(最小決行人数5人。定員になり次第締め切ります)

☆CFFスタディツアー参加者募集!☆
みんなで創る!学びの旅に出掛けよう

社会に多くの課題を抱えつつ、しかし、輝く目をもつ子どもたちや暖かな心を持つ大人たち。そんな国に行き、ともに考えてみませんか?
 貧困、政策、社会構造、日本とアジアの国との関係や日本の社会のあり方、そして、自分自身の生き方など、見て体験することから、何を感じ、発見するかは、あなた次第です。小さくとも自分が何か行動をおこす、できることを探す、そんなCFFのフィリピン・スタディツアーに、あなたも参加してみませんか。

●日程: 2008年3月5日(水)〜3月13日(木)9日間
●訪問場所:フィリピン共和国 マニラ、パンガシナン州ダグーパン、スワル、ラ・ウニオン州サンフェルナンドなど
●参加費:8万6000円 
 参加費用には、現地での移動費、食費、宿泊費、プログラム費、「子どもの家」事業費、事務費等が含まれます。日本フィリピン往復の航空運賃、空港使用税、海外旅行傷害保険の掛け金は含まれていません。また、パスポート取得に関する費用、空港までの交通費、現地での嗜好品(ご自分で購入される酒・たばこ類)にかかる費用等もご自身でご負担ください。
●参加資格:15歳以上
●現地集合現地解散:
●定員:14人(原則として先着順。)

☆同時開催☆
□ CFFマレーシア・「子どもの家」プロジェクト
2008年春、ワークキャンプ参加者募集 CFFがついにマレーシアで「子どもの家」プロジェクトを始めます!!今回のワークキャンプが記念すべき始めの一歩。ぜひ、あなたも参加しませんか?
■日 程・第1回:2月25日(月)〜3月7日(金)12日間
・第2回:3月17日(月)〜3月28日(金)12日間 ※現地集合・現地解散、スタッフとの同行も可。
■場 所:マレーシア共和国サバ州パパール及びその周辺
■お問合せ────────────────────────  (特活)CFF事務局 渡辺 正幸(わたなべまさゆき)   〒170-0013 東京都豊島区東池袋2-62-8-206   電話・03-5960-4602 ファクス:03-5960-4614   mail:info@cffjapan.org
■全てに関する詳しいことはhttp://www.cffjapan.org/まで  

説明会実施しています!!
12月8日(土)18時30分〜 飯田橋 東京ボランティアセンター
12月15日(土)13時〜 渋谷ウィメンズプラザ
12月18日(火)18時〜 渋谷ウィメンズプラザ
12月22日(土)18時30分〜 飯田橋 ボランティアセンター
随時追加予定です。

ぴかぴか(新しい)同時開催!!マレーシアワークキャンプぴかぴか(新しい)

第1回 2008年 2月25日〜3月7日
第2回 2008年 3月17日〜3月28日

詳細は→

http://cffmalaysia.web.fc2.com/ へ!!

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

農村開発 更新情報

農村開発のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング