ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

雷魚遠征記コミュの皆さん♪準備はOKですか?^^

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
時より暖かい日差しを感じるこの頃ですね^^
もう少し日照時間が長くなって欲しい〜♪
しかし!ナニやら西日本方面で、早起きな雷魚君が目撃されている様で・・・・!リールメンテ・ライン巻き・フロッグ修理等に夜な夜な始めないとです。画像見て毎日♪ボルテージUPしてます。・・・・あと・・・筋トレも(〜〜)

コメント(17)

釣行は少ないけどラインの巻き替えとベアリングとレベルワインダーをパーツクリーナーで吹いてオイルを挿して竿のガイドを雑巾で拭く感じですね。
ベアリングはマウンテンバイクのチェーンオイルがお勧めですよ。
ところでこの写真は素晴らしい雰囲気の水路ですね!
私もクリークの探索をしてるけど、なかなか良い雰囲気の場所が見つかりません。
まだラインも巻いてません(^^;)。来月になったら、様子見がてらフロッグのアクションチェックも兼ねて池に立ってみます。
こんにちは自分は静岡なので暖かく、もうライさんは動き出してるみたいです!ただやはり昔と比べると個体がかなり減ってます。。いつか西方面に遠征行きたいです!
皆さん書き込み有難う御座います^^/
私も蛙弄り始めました。掃除がてら整理していたら(00)な・な・んとZODが20個も発見!!
超感動♪17g設定で内職開始です^^
希少なイエローマーブルも数個ありました!
【2006年使用決定】
ロッド(アナコンダ)・6500ブラウン・アバニGTMAX・ボンバーBIG&ZOD 気分盛り上げる為に、Tシャツ着てお手入れ(暖房ガンガンつけて(;;)3月中にはアナコンダショートロッドが入荷します♪年齢的にも体力低下を感じる人生折り返し地点(**)今年こそは90UP捕るぞ
いゃ〜みなさん準備早いですね〜
私は早春の寝起きのライギョは少しかわいそうなので釣らずに眺めるだけです。
毎年ゴールデンウィーク明けまではフライでライギョの稚魚を食べるギル狩りをしてます。
一日100匹ぐらい。
それでも毎年増えるんですよ…
なおさん
ギルはライギョのためと言うよりも日本の生態系狂わせるあるまじき魚です。
1日100匹釣ってもまだ増えるんですか!
産卵床潰したほうがもっと減らせるかも知れませんね(笑)
琵琶湖ではそんなやり方して駆除してるみたいです。
マルさんお久しぶりです^^

「ライギョ釣りはTシャツ一枚でなきゃヤラネ〜ゼ!」っていう俺ですが、ウズウズしだしてこっそりフロッグ造りしてます 汗

今年の初夏はラメラメチューンでいきたいと思います。




左のボンバーjrは、(わざと狙って?)汚く見えますが、これでも新品未使用です 汗
マイトさん!ラメラメチューンですか^^輝いていますね。
私は・・・スパンコール使用にしてみようかな(^^)
4月6・7・8日あたりに、視察に行こうと思ってます^^
事前にメールいたしますね♪
ホントは冬でも釣れるのに
皆さん自分なりの禁漁期間を決めているようで
すばらしいことだな!と思います
そういうところが「ライギョマンてステキやん」
て思います^^;

そういったライギョマンも4月から
ほとんどの人が動き出しますよね
待ちに待ったシーズンの到来です

春先の雷魚は猛烈なアタックが多く
デカイのを狙って獲れるのも春先ですよね
カヴァは少な目ですがハスやガマ、アシなど
最盛期に狙えないような場所がメインですかね
とても楽しみです^^

僕も4月の2週目くらいにまとまった休みが取れそうなので
四国経由で九州へ行こうかと思っております

ちなみに準備は万端です(*≧m≦*)
皆さん♪準備着々と進んでますね^^
もうすでに雷魚にお初した人も居るみたいで♪
もうたまらん^^
フロッグ製作してる場合じゃないですね。
来週後半あたりから、20度の気温狙い定めて
佐賀遠征のSTARTです。皆さん釣果報告楽しみにしてます。ガンガン投稿してくださいね^^
第2弾!!COVER/JACK入手したので、早速いじってみました(^^)お気に入りはギルカラー♪
ボラカラーの良い味出してますが、北潟・河北潟用ですかね。ところで!石川・福井方面の地震災害大変でしたね。気持ちながら募金でしたが、お役にたてるといいです。そろそろ飛行機待ってるぞ〜^^

ログインすると、残り6件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

雷魚遠征記 更新情報

雷魚遠征記のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング