ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

単複党の詩コミュのエリザベス女王杯

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
今週のG?は3歳牝馬と古馬牝馬の激突、エリザベス女王杯です。ダイワスカーレット、ウオッカの2大牝馬はいませんが、個性あるメンバーが集結。


無敗でオークス、秋華賞を制覇したカワカミプリンセス。その勢いで挑んだ2年前のこのレースは1位入線も斜行で12着に降着。寸前で逃した3つ目のタイトルを取って女王健在をアピールできるでしょうか。

レベルが高いとされる牝馬4歳世代。天皇賞で激闘を繰り広げた2頭に続く存在と言えるのがベッラレイア。府中牝馬Sでは上がり33秒3の末脚を披露して復調気配。勝利によって世代の層の厚さを見せつける事ができるでしょうか。

このレースで連勝中の3歳馬。レジネッタは外枠が仇となったか、秋華賞では8着と完敗。しかし今回はマークされにくくなる立場、桜花賞の再現なるでしょうか。

不運が重なって牝馬三冠に出走できなかったポルトフィーノ。秋花賞と同日に行われた清水Sでは古馬相手に好タイムでの勝利、4戦3勝としました。G?初挑戦となりますが、良血の力でアドマイヤグルーヴに続く姉妹制覇なるでしょうか。

秋華賞ではインを突いて伸びてきたムードインディゴ。秋になって同世代との力の差が縮まってきた。距離が延びて同世代だけでなく古馬まで一気に食ってしまうのか。

9月の札幌日経オープンを逃げ切って以来のレースとなる5歳馬ビエンナーレ。この時負かしたのがアルゼンチン共和国杯を制したスクリーンヒーロー。全国リーディングTOP10に入ってきたルーキー三浦騎手と一発を狙います。

他にはローズS勝ちのマイネレーツェル、桜花賞・オークス2着のエフティマイア、メンバーで唯一牡馬相手に重賞を勝っているアルコセニョーラなどが出走。


女王の復活か、3歳馬の下克上か!?皆さんの予想をお待ちしています!

コメント(19)

◎カワカミプリンセス
あとは横山が諦めなければいいかな(笑)
◎カワカミプリンセス
この馬が雪辱晴らすためのレース。
◎リトルアマポーラに期待します。

京都外回りで浮上。
ルメールJが昨年と同じ競馬をすれば今年は勝つでしょう。
◎ベッラレイア

なんとか良馬場でできそうですね。
平坦京都の外回りは末脚を生かすには絶好の舞台。
位置取りと仕掛けのタイミングでカワカミ逆転可能と見ます。
◎ベッラレイア


良馬場なら武器の末脚を発揮できそう。牝馬最強世代の一頭としてタイトルを。
本命リトルアマポーラ
私もルメールに期待しています。
母の切れ味をこの大一番で・・・
鞍上期待込みでアスクデピュティの一発に期待します。
◎リトルアマポーラ。
ルメールが新味を引き出してくれそう!
◎ムードインディゴの一発に期待します。
秋の充実ぶりは目を見張る。
距離も展開もバッチリ合いそう。

◎ムードインディゴと福永祐一!!!
ここはカワカミプリンセスで固いかなと思いましたが、僕と横山典弘の相性の悪さから本命にはあえてしません(笑)

ということで◎ムードインディゴ。
今の充実度と2キロの斤量差があればギリギリ足りるのではと。
器用に馬群も捌ける運動神経の良さそうな馬だし、最後まで伸びてくる。この人気なら狙わない手はないということで。
◎カワカミプリンセス

この馬でしょうがない気が・・・
エリザベス女王杯 結果

1着リトルアマポーラ  ルメール 4人気
2着カワカミプリンセス 横山典  1人気
3着ベッラレイア    秋山   2人気

単1320 複250 110 170

ポルトフィーノが躓いて武豊騎手が落馬、競走中止という驚きのスタート。リトルアマポーラは今までとは違う好位からの競馬。直線手前で前を射程に捕らえると、鋭い脚で抜け出す。追ってくるカワカミプリンセス、ベッラレイアらが差を詰めにかかるも1馬身半差をつけて勝利。牝馬三冠の借りを古馬相手に返しました。ルメール騎手はハーツクライの有馬記念以来のG?・2勝目。

アンカツさん、さぎーさん、K−マッチュさん、フィガロさんが単勝的中です。おめでとうございます!

レース回顧、反省などありましたらどうぞ。

ログインすると、残り4件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

単複党の詩 更新情報

単複党の詩のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング