ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

カマカ コミュニティコミュのウクレレ&音楽

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
カマカ ウクレレに限らず、ウクレレで弾ける曲、気に入ってる曲、知りたい曲などありましたら書き込んで下さ〜い。

コメント(6)

アメパトです。

ウクレレでは弾けないけど、弾いてみたい曲はIsraelKamakawiwooleの「Ka Pua U'i」です。(未だ耳コピが出来ない)
出来れば声もIZのように歌えれば尚いい!

また寄ります!
Uukuleleさんがいいトピ作ってくれました。イマムーさんにお勧めのCDと言われてはたと困った。よく聞かれる質問なのですが、たくさんあっていつも収拾がつかなくなってしまうのですよ。。あれも聴いてもらいたい、あれも知って欲しいとなってしまうのです。これから、お気に入りのアルバムをすこしづつ書いていこうかなと思ってます。

投稿で上げた曲が入っているいくつかのアルバムをご紹介します。

Haole Hula
Sweet & Lovely/Raiatea Helm
ファルセットヴォイスのきれいな、かわいらしい女の子です。このヴァージョンではケアリイ・レイシェルとデュエットしています。ケアリイは御存知でしょうか?つい先ごろまでAUのCMに彼の曲が使われていました。「涙そうそう」のハワイ語ヴァージョンです。私は彼のコンサートへ行って、フラを目の当たりにし、その道にはまりました。ハワイの島々への愛をうたったきれいな曲です。

Kimo Hula
Ka Leo Kie kie/Dennis Pavao
Uukuleleさんたちを通して知ったアーティストです。70年代にHui Ohanaというグループで従兄弟のカアパナ兄弟とデビュしました。Ka Leo Kie kieというのはハワイ語で高い声、つまりファルセットヴォイスということです。デニスのファルセットは最高です。スコットランド生まれのキモ・ヘンダーソンさんのお家を訪ねた時の歌です。ちなみにキモはジェイムスのハワイ語読みです。

I Kona
The Golden Voice of Hawaii/Dennis Pavao
ハワイアンの世界では大御所といわれていい程の実力者でしたけど、デニスは2002年1月に亡くなっています。それを悼んで作られたアルバムです。先ほどのライアテア、エミイ・ギリオム等がデニスの残したテープに後から録音してます。ちょうど、ナタリー・コールがナット・キング・コールの残した録音でUnforgettableを作ったみたいな感じですね。コナの美しさを歌った曲です。デニスのファルセットが最高です。

Kipahulu
Ka Manawa Pono/Uluwehi Guerrero
まるで女性と間違えるような、高いきれいな声の持ち主です。Kipahuluってよくフラのコンサートでは踊られるのですよね。

長くなってしまいました、失礼しました。
アメパトさん、こんにちは。
さっそくの書き込み、ありがとうございます。

IZ の Ka Pua U'i いいですよね。私も好きです。
気がついたのですが、CD に入ってるバージョンと DVD に入っているバージョンがありますね。DVD は IZ のウクレレだけで弾いて歌ってます。 私はそれが好きです。DVD なので手元が見えてコピーし易いですよ。
あと楽譜もあったかな?それとネットにこういうのがありましたので、参考にして下さい。
http://www.tropicalstormhawaii.com/cgi-bin/view.cgi?pid=song&song=hm/ka_pua_u'i.txt
アメパトです。
れふあさんの様に、お勧めの曲の紹介はコメントを入れると解りやすいですね。
私も次回からそのようにしてみよう。

Uukuleleさん楽譜私も持っていました。
購入時にKaPuaU'iの魅力を知りませんでしたので、そのまま本棚に。昨夜から早速練習しました。

IZのDVDは必見なのですね。
早速購入せねば。
Natalie Ai Kamauuの "'E"
最近買ったお勧めのアルバムです。

彼女は母親のオラナ・アイのハラウ・フラ・オラナからフラのコンペティションであるメリーモナークに1990年に出場して、ミスアロハに輝いています。また、彼女は今年のナホクハノハノアワーズで、Female Vocalist of the Yearを取っています。
ところで、このアルバムのタイトルですが、ナホクの発表でも、mele.comでも 'Eでした。ところが、タワーレコードや、PCに取り込んでみると O'eと出るんですよ。疑問に思っているところ、先日、ナタリー・アイご本人にお目にかかるチャンスがありました。フラのあるステージで踊ったのですが、私達の後、彼女とその弟、チャド・アイ、御主人のイオラニ・カマウウのショウがあったのです。で、楽屋でアルバムのタイトルについて聞いてきました。'Eだそうです。頭はOでなく、○で、月ということだそうです。で、この言葉の意味はハワイ語で”Strange”、「妙な」とか「異質な」とか言う意味だそうです。お話している間、とても親切に微笑みを絶やさずとても魅力的な方でした。ますます、ファンになりましたです。

さて、アルバムの内容ですが、
●Mahina O Hoku/Aloha Wau La 'Oe
とてもおしゃれなアレンジのMahina O Hokuから始まります。ん?これあの有名な曲って感じ。
●Blossom Nani Ho'i E
軽快な曲です。フラのグループでそろって踊ったらきれいだろうなとおもわれます。ナタリーの書いた曲です。
●Kioawo/Ua Nani o Nuuau。
うって変わって、ナタリーのしっとりとした声で始まります。Kioawo、オラナ・アイ、ナタリーの親子で書いた曲です。お母さんの歌ってくれた子守唄から作ったそうです。途中から、旦那?弟?のUa Nani O Nuuauが入るのですが、(Hookenaもこれ歌ってますよね)そこがいいです。
●Baby Hula 
トラディショナルな曲らしいですが、知らないなぁ。
●Latitu
19世紀の終り、ハパハワイアンの船乗りさんの書いた曲らしいです。ひどい仕打ちに、海へ出て行ってしまうよ、みたいな曲です。軽快なナタリーの歌声で好きです。
●And I Love her So
ジャズのスタンダードみたい。
●Ke Aloha
ハリのある彼女の声ファルセットとあいまって最高です。これは思わず踊りたくなる曲、聴いているうちに腰が動きます。
●Fa'a Hei Ta'u
タヒチアン風の曲です。
●Ke Kuko E Ka Manawa/He Mele No Kahikuonalani
締めのチャント、さすがミスアロハです、お上手です。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

カマカ コミュニティ 更新情報

カマカ コミュニティのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング