ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

カマカ コミュニティコミュのLow-Gについて

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
HF-2とギターとのアンサンブルも楽しんでいるのですが、ベースラインの音が欲しいのでLow-G弦を張ってみたところ、あまりにも鳴りすぎて(笑)他の3弦とのバランスが悪くてとりあえずまたナチュラルに戻しました。

テナーはLow-Gとよく聞きますが、コンサートでLow-Gというのは無理があるのでしょうか?
それともLow-Gにした場合、他の3弦もLow-G仕様?に張り替える必要があるのでしょうか?

ちなみにLow-G弦はFAMOUS gauge 0.27(シルバーの巻弦)、他3本はカマカ(黒)です。

ギター歴は長いのですが、ウクレレは初心者なもので、初歩的な質問かもしれませんが、よろしくお願いします。

コメント(55)

それでしたら、オススメはウクレレの調整です。

私は当初必要ない、してもそれほど変化はないと決めつけていました。
しかし、ネックが痩せて順反りになったヴィンテージカマカテナーを弾きたくて、ウクレレ工房に相談し調整の意味を知りました。

調整方法でわかりやすかったのは、4本の弦の太さはバラバラなのに、ブリッジ、サドル、ナットの溝の幅と深さはほとんど同じです。ということは4本の弦の高さはビミョウに違うことになります。
それがわかるだけの腕はありませんが、逆に言うと弦高は調節されていないということになります。Low−G仕様にするのも同じことだと思います。
それにギリギリまで弦高を下げることも可能です。
ただし細かく言うと弦の種類(太さ)を変えることが出来なくなります。
溝を合わせて弦高をそろえれば、アラ不思議!
今までのウクレレがなんと弾きやすいこと!!

もしLow−Gに張り替えるため、ブリッジとサドルを削るのであれば、ウクレレ全体の調整をオススメします。
ただし、溝をLow−G用に削るのであれば、ノーマルの弦に張り替えた時溝が合わなく、ビビリ音がでると思います。

慎重に考えて決められた方が良いと思います。

もうひとつ。Low−Gのテンションによるトップの凹みを気にしないのであれば、これまで書いたことは一切不要となります。
Uukuleleさん、やっぱりみなさんのお話や1店を除くショップの話を総合して、また加工しなければいけない事も含め、HF-2にLow-Gは、今度は本当に(笑)やめておきます。

もともとノーマルが一番いいバランスでつくられたものでしょうから、無理してLow-Gにする事はないですね。

なるほど調整のお話はためになりますね。
そういえば、語るショップのおっちゃんも同じような事言っていました。
ナット、ブリッジ、サドル、フレット、みんなコンマ何ミリの調整で変わる世界ですからね。

みなさん、いろいろとありがとうございます。
おかげで、だいぶウクレレのことわかってきました。

今後ともよろしくお願いします。
そうですね、私も最初はLow−Gの音の魅力にとりつかれましたが、みるみる凹みが現れた時はさすがに諦めました。
お金があればHF−2とHB−2かHF−2DXが欲しいところです。

あと、調整はLow−Gを張らないにしろやってみるのをお勧めします。弾き易くなりさらに上達されると思います。

いろいろ私的な意見を言ってしまい、参考にして頂ければ幸です。

私こそ今後とも宜しくお願いします。
kohさん
worthのローGは弦の溝に入れる部分をペンチでつぶして入れてます。荒技のようですがこれで問題ないです。
Low-Gにするのはやめたそうですがご参考までに。
なるほど、すごい技ですね。(笑)
とりあえずworthの弦はストックしておくので、いつかその気になった時には試させていただきます。
ありがとうございます。
息子がオオタサンにはまり、HF−2にカマカのファクトリーでローGを張ってもらったのですが(テナー用弦の長さをカットしてもらい、ブリッジは削らずにすんなり入りました)Uukuleleさんのおっしゃる通り、弦高の高さが変わってしまう為か、息子にテクがない為か(多分こっち)4弦が均等に響かないんですよね。後、皆さんの書き込み読ませていただいて、ネックに負担がかかってるんじゃないか?とかブリッジ剥がれたらどうしよう〜と怖くなり、今日ノーマルに張り替えました。私的にはハイGの軽い音の方が、ウクレレっぽくて好きです。とにかく楽器が心配だったのでホッとしました。
ネックの反りはよく聞く話ですね。おっしゃるよう原因はネックへの負担が大きいみたいです。
ただし使う頻度によると思いますが10年、20年経たないと反らないのでは?と思います。

ではいつ反るのか?
作る段階で乾燥しているとは言え、良いウクレレは出来上がって更に10年・20年は使いますので、もっと乾燥します。特にネックなどの太くて硬い部分は、薄いトップみたいに乾燥しきってないので乾燥に時間がかかり、出来上がった時から10年・20年かけて乾燥し木が痩せてしまいます。そうなると当然強度が弱くなり、テンションをかけ続けると徐々に反ってしまうということです。

経年やネックの材質にもよりますが、反らないようにするには弦をペグ1回転分だけでも緩めてあげるとい良そうです。新しい頃は気にしなくても大丈夫とか。
TOPにも同じ事が言えるでしょうね。
ウクレレが新しい時は凹まなかったが、何年か経つとテンションとTOPの乾燥でさらに凹みが目立つようになるのでしょうね。私のコンサートが良い例だと思います。

ブリッジは、最近のウクレレだと剥がれることはないそうです。
「なんとか」という強力接着剤を使っているとか。ただ剥がれる時はTOPごと?持って行かれるとか(笑)。

先日楽器店でワースのLow-Gの弦を買ってきました。
どのウクレレに付けようか迷いましたが、とりあえず現状Low-Gで巻き弦を使っているHF-38に張ることにしました。弦の太さを気にしないで大丈夫ですし、なにより巻き弦よりナチュラル弦の方が好みですので。

おき さんもファクトリーに行かれたのですか!羨ましい〜。
私はこれだけカマカを持っているのに、未だファクトリーへ行ったことがありません・・・・・。
行くと買いまくってしまう気がして(笑)。
ファクトリーって、売り物ではないオールドのカマカがショーケースに入ってて、ファクトリーツアーを申し込むと、そのオールドウクレレを触らせてくれたり、工場見学に連れて行ってくれたりします。工場はとにかく滅茶苦茶うるさいんですが、その中での英語の説明なんで、なかなか辛い!でもカマカを愛する方々には良い記念になると思います♪この間行った時は、Tシャツ買いました(なかなか可愛い)
面白そうですね〜、行きたくなりました。

工場ってウルサイんですね。写真で見ただけですので、音まで感じませんでした(笑)。2年くらい前にファクトリーツアーは中止したと聞いていましたが、再開したのですね。

ファクトリーツアーの説明はサミュエルおじいさんでした?私が持っているティプルは、サミュエルおじいさんが1973年に作った物です。会ってカスタムを1本お願いしたいところです。

ところで、ファクトリーセカンドって実際あるのでしょうか?
火曜?の朝に売り出すと聞きました。
そうです。サミュエルさんでしたよ。でも、彼は今も楽器を作ってるのかは、わかりませんが。。ちなみに私たちがファクトリーツアーを申し込んだときは、うちの家族4人だけでした。

ファクトリーセカンドの件、次回帰ったとき(息子がまたカマカに行きたいと言うでしょうから)聞いてみます!
はじめまして、初カキコです。

Low-Gの事ではないのですが、途中で少し話題になったIZのウクレレの事です。

僕も以前から彼のウクレレが何か、気になっていました。僕も全CD、DVDをチェックしましたが、分かりませんでした。(実は3枚目のDVDが出ています。ただ、IZの家族や友人たちに、ひたすらインタビューしているDVDですが…このDVDでも分かりません。)しかし、昨年買った雑誌「ALOHA style」でIZ特集が組まれていました。この特集の最後にこう書かれていました。

「イズラエル・カマカヴィヴォオレ、通称イズがこの世を去って来年で10年になる。彼の体と一緒に焼かれて灰になった愛用のマーチン・ウクレレを弾きながら、イズは虹の彼方で歌っている。
 そして、今日も地球のどこかで、彼のファンが生まれている。」

それと、昨年11月にKAMAKAのファクトリーに行きました。最近、お店と工場にいるのはクリスさんだそうです。僕が行ったときは入れ違いで日本に来てたそうです。ファクトリーツアーは曜日によって日本語の日もあるようです。日本語の日を狙ってみては?
> おき さん

やはりサミュエルさんでしたか!彼が好き(そういう趣味ではありません)という訳ではないのですが、彼のカスタムを持っているのでなんだか身近な感じがします。
サミュエル氏は主にカスタムの製作を担当されているそうです。最近ではジェイクのがそうみたいです。三男のケーシーもそうみたいです。

ウクレレブームの頃は日本人が殺到して、予約ナシではツアーは見学できなかったと聞いてます。今は空いているみたいですね。
ファクトリーセカンドも、日本向けに業者が買い漁り朝イチで無くなるとか。
息子さん、カマカに魅せられていますね。私と同じだ(笑)。

> 次回帰ったとき
ということは、おき さんはハワイにお住まいですか?!
> Keiki さん

1枚目、2枚目のDVDでは、いろいろウクレレを使っていますよね。マーチンのマホガニーっぽいのや、サニーDのドレッドノート(マーチンのギターの型に似たスタイル。名前思い出しました。)っぽい型のフィンガーガードがあるコアっぽい物。どれもヘッドロゴがないので、メーカーがわかりません。
3枚目のDVDは演奏風景が少なく、ウクレレの確認はできませんでした。

先日洋書でIZの本が出版されました。3枚目のDVD「The Man Behind the Music」のジャケットに似た表紙の。それに載っているかもしれませんが、日本語訳がなく、ちょっと買う勇気がありません(笑)。3枚目のDVDもちょっと失敗ぽかったので・・・・。

「ALOHA style」は創刊時から愛読しています。面白いですよね。
毎号アンケートに「ウクレレ特集」と「IZの特集」を希望していたら、掲載してくれたのでウレシかったです。抽選のプレゼントもいろいろもらっちゃいました。

ファクトリーの社長クリス・カマカ氏はミュージシャンとして良く歌を聞きます。Ho'okena やあのクウイポ・クムカヒ、`Iokepa De Santos と組んだ Ke`alohi はクリスの甘い歌声が好きです。
日本語のファクトリーツアーはサミュエルではなく、クリスでもない方が案内されるのですよね。
私は英語が得意ではありませんが、どちらかの方に案内して欲しいな〜。
Uukeleleさん
夫婦共々、クラッシックのミュージシャンで、日本のオケで働いていますので、日本に住んでます。でも夫が日系4世で義母がハワイに住んでいますので、孫の顔見せに里帰りしてます。

サミュエルさん結構なお年でしたが、まだウクレレの製作してらっしゃるんですね〜息子がウクレレ練習してくれて、いつかカスタムを弾いてくれる位にまでなってくれたら。。と思ってます。
あ、別トピでお話したことありましたっけ、失礼しました。
クラッシックのミュージシャンをされているのですね。それにハワイが実家というのは羨ましいです。

サミュエル氏はどこまで携わっているかわかりませんが、ジェイクの初期のウクレレに彼のサインがありました。今はもうケーシーに代わったのでしょうか。
ウクレレ図鑑のカマカのページにオオタサンモデルが紹介されていますが、そのラベルもサミュエル氏の物でした。ヘッドインレイが変わる前の物なので2001年以前だと思われます。
ワースの Low-G を HF-38 に張りました。
種類は0.91m/m(0.0358") 100% Fluoro Carbon です。MADE IN JAPAN と書いてあります。

張るのは巻き弦が張ってあったところに張りましたので問題ありませんでした。
音は?チューニングが安定しないせいか、良くわかりません(笑)。でも、巻き弦並みの音の伸びがあります。

あと、余った弦はもう1本テナー分ありそうです。HF-3 に張ってみようかな。
Uukulele さん、それ(HF-3にワース)興味あります。(笑)

HF-2 に Low-G あきらめたあの後、ショップでちょっと HF-3 をいじってきましたが、3弦と4弦(Low-G)が巻弦になっていたので、これをワースにするとどんな音になるのかな?と思っていたので。

テナーは初めて弾いたのですが、フレットはギターに近くなるので弾きやすかったですが、音のイメージもコンサートに比べるとウクレレよりギターに近い(ブライトな)感じがしました。
今まで教えていただいたように弦によっても違うと思いますが。

もし、HF-3 に張ったらどんな感じか教えてください。
(まだ、HF-3 買うと決めた訳ではありませんが。笑)
私が所有しているテナーは、カマカの4弦2本とコアロハのテナー1本です。

うちカマカの1本は High-G と決めていますので、コアロハとカマカのどちらかに Low-G を張ろうと思っていますが、現在はカマカに Low-G、コアロハに High-G を張っていて、コアロハの Low-G を聞いてみたいという気持ちが大きいです。
それに Low-G を張っているカマカは程度が良くなく、売ろうか悩んでいます。(しかしカマカの Low-G も弾きたいし・・・・笑)

ということで、普段弾かないけど手放したくない。程度が悪いので売る程の物でもないと思っていますので、もし「感触」をお試しになるのであれば、お貸ししてもと思っています。もしお近くにお住まいであれば・・・・・でですが。
特にカマカにこだわっているわけではないのですが
たまたまショップでちょっと弾いたのがカマカの巻弦で
わりとギターっぽい音だったのでワースにした場合はどうなのかな?と思っただけなので、コアロハに張ってください。(笑)
テナーも3本所有しているのですか。すごいなぁ。(笑)

もしテナーを手に入れるとしたらどこのがいいかな?と迷っています。
友人のミュージシャンは、自分が使っていてレイラニがいいよって言いますが、ボストン在住なので弾かせてもらえないし(笑)IZ がきっかけでウクレレを手にし始めたので、やっぱりハワイで作られたモノに惹かれるし。(でも IZ はマーチンを愛用していた?という話ですよね。笑)

ご親切にありがとうございます。
大切なウクレレをお借りするなど恐縮ですので、もし近くでしたらご迷惑でない時にその場で少しだけでも音を聞かせてもらえたら充分です。近いかどうかは Uukulele さんのご判断におまかせいたします。(私のプロフィールに所在を公開しておりますので)
レイラニ良いですね。と言っても弾いたことありませんが(恥)。値段や木目を見るとかなり良い材料を使っているみたいですね。どんな音がするのでしょう?

私のオススメのテナーはコアロハです(驚)!
カマカコミュニティの管理人らしからぬ発言ですが(笑)、カマカとコアロハを弾き比べたら、コアロハの方がネックの太さが私の手に合って弾き易いです。それにネックの幅が広いのか1弦を押さえた時ネックから指が外れません。カマカはたまに外れてしまいます。弾き方のクセもあるのでしょうが。
音はカマカの方が鳴ります。ボディの大きさもありますが、構造も違うのでそのあたりは仕方ないと思います。
ということで弾き易さということで、コアロハになりました。

それでは、試弾きするということでオフ会を開きましょうか?
ウクレレのサイズや弦でイロイロ悩んでいる方の参考にでもなればとも思います。
あと、自慢のウクレレを公開するのも大歓迎です。私もいろんなウクレレを見てみたい!。
ということで、オフ会をやってみようと思います。
先日久々に休みがとれたので、お茶の水・渋谷と楽器店まわりテナーを試奏してきました。
カマカ、コアロハ、ラウケそしてレイラニ etc。
確かに Uukulele さんの言われるようにカマカよりコアロハの方が弾きやすい感じが・・・。(笑)
でも実際に弾いてみて、自分の感触と好みの音、使用条件などを総合し
結局レイラニにしちゃいました。
カマカコミュなのにゴメンナサイ。


あくまで個人的な意見ですが参考までにレイラニレポートを記載してみます。

●弾きやすさ
他のものに比べてフレットが薄い上に、ナットとサドルが限りなく低くセッティングされているので玄高も低く、ネックが手にフィットする感じでとても押さえやすい。
私の印象ではネックの良さがレイラニの一番のポイント。

●音色
予想に反して(笑)試奏した中で一番まろやかで私の好みの音。
マホガニーやメイプル仕様の型はブライトな音らしいですが
私が入手したのはハワイアンAAAカーリーコアだったせいもあるようです。
またハイポジションの音色もまろやか、音程、音量ともにとても安定していて
音の伸びも非常に良くボディ全体がバランス良く振動している感じ。

●ピックアップの性能
私のカマカにセットしてあるフィッシュマンAG-UKULELE と比べると、アンプのボリューム+3メモリ分くらいのパワーがあり、何よりラインっぽくなくすごくナチュラルな音。
これはギターなど他の楽器とのアンサンブルをするには非常に嬉しいです。
ブリッジとボディ背面をひろっています。ボリューム付。
ラインを使わない人には関係ないですが。(笑)

●Low-G 仕様
これは完全に好みですが、最初からLow-G 仕様のセッティング。
ただ、巻弦だったのでやっぱり音量のバランスに違和感がありワースのブラックに変えました。
でも音量のバランスは良くなったのですが、エレガットっぽい音なので
どうするか、今後の課題です。
このモデルにワースは合わないのかもしれません。

●生音のボリュームは今ひとつ
やっぱりギターに慣れている私にはテナーのフレット幅の方が断然弾きやすいですが、他のテナーと比べるとボディがやや小さく、厚みも薄いので生音はカマカやコアロハの方が断然鳴ります。写真の通りボディはカマカのコンサートより一回り大きい程度、厚さはカマカのコンサートよりも薄いです。
弾き込むと鳴るようになってくるらしいですが、それはカマカやコアロハでも同じでしょうから生音重視の人には物足りなさもあるかもしれません。

●ハワイのウクレレとは別物
ジャズ、ボサノバ系からポロンといったハワイアン系の曲まで幅広く合う音だと思います。
だから型は違うけれどオータさんも使っているのでしょうか?
ただ、甘い音なのでジェイクのようなカリカリの音が好きな人には物足りないかもしれません。
また、いわゆる伝統を受け継ぐハワイ産をウクレレの王道とする人には、ちょっと違和感があるかもしれません。
人によって好き嫌いのあるウクレレだと思います。
厳密に言うと例えばクラシックギターとエレガットのように、カマカやコアロハとレイラニを同一線上で比べる事には無理があるような気もします。


実は最初友人のギタリストにレイラニいいよ!って言われたときは、ハワイ産ではないし、ウクレレっぽくないデザインであまり好きになれなかったのですが、実際に弾いてみるとなるほどと思わせるよくできた楽器だと思います。
と同時に、カマカはカマカでやっぱりいいなぁと再認識でき、手持ちのコンサートもより一層好きになりました。

私の場合どちらかというと、“ウクレレ”としてはカマカのコンサートで IZ を“歌う”。
オールマイティな“楽器”として色々な曲を“演奏”するならレイラニという感じでしょうか。
koh さん、レイラニ 購入おめでとうございます。
それと細部にわたるレイラニレポートありがとうございます。
私でしたらここまで書けないかも(笑)。

私の第一印象は、「それにしても高い(汗)」でした。
しかし、インレイやカーリーコアを見ると納得。それに知りませんでしたが、厚さがないところは弾きやすそうですね。
私が持っているコアロハのテナーは、カマカのテナーと比べると薄いのですが、カマカのコンサートと比べた写真を見ると驚きです。
この厚さで鳴るというのは、魅力ですね。

私も以前、カマカコミュニティなのにコアロハが弾きやすいなどと書き込みましたが、やはり人それぞれの好みがありますし、何より弾きやすいのがイチバンだと思います。これからもカマカに拘らず良いウクレレをどんどん紹介して下さい。
言い訳ではありませんが、音はやはりカマカがイチバンだと感じています。
ありがとうございます。
でも価格ならレイラニより Uukulele さんがお持ちのヴィンテージの方が高いんじゃないですか?(笑)
それに何本もいろいろなものをお持ちなのですから、総額にするとレイラニ何本分かになるのでは?(笑)
私の場合は、カマカのコンサートとこれだけですから。

私の個人的な感覚ですが、レイラニの価格は装飾ではなく細部まで緻密に作られたボディ構成、弾きやすいネック、フレットやナチュラルな独自のピックアップなどの技術面だと思います。
薄いボディというのもそれなりの理論からきているようです。

でもおっしゃるように、やっぱり弾きやすさと音の好みが合ったモノが一番ですね。
また、何を弾きたいかで、どんなウクレレを選ぶかも決まってくると思いますし。

だから毎日、IZ を歌いながら弾くのはカマカです。
前述しましたが、私もウクレレとしてはカマカの音の方が好きです。
15万以上ならオーダーもアリじゃないですか? 今はルシアーも沢山いるので 既製のウクレレと値段変わらないですよ 私のフロント写真はオーダーです テナーウクレレ 招き猫インレイ 猫の足跡ポジションマーク カッタウェイ フィッシュマンピックアップ アバロン カーリーメイプルバインディング AAAコアボディ カーリーメイプルピックガードイン足跡インレイなど その時の思いを全部 形にしました。 これだけ 装飾しても 20万前半で買えました。 オススメです。
値段は・・・・・(汗)。
そうですね、1本だとレイラニに負けますが2本だとレイラニより高いかな。
でも、レイラニが10年以上経ってビンテージの域に達したら、どのくらいの値段がつくのかな?

見た目は装飾やきれいな木目なので、高そうに見えますが、技術面でも工夫がされているのですね。

オーダーのカスタムにも魅力は感じますね。
でも私はブランドに弱いので、カスタムを作るならやっぱりカマカでオーダーするかな。
それも装飾なしで地味なやつ。オオタサンモデルの装飾ナシみたいなのが欲しいです。
分かります ブランドオーダー良いですね。私も考えたんですが 値段が三倍でした。 10年後の値段ですか そこまでは考えませんでした(爆) 自分が弾く為のウクレレなんで(^.^)
何の装飾もなく一見普通に見えるウクレレで、弾いたらメチャクチャ上手くていい音というのが一番カッコイイですね。(笑)

確かに自分の手の大きさや押さえ方の癖などで自分にあった幅や厚みのネックやボディなど、オーダーするのが一番弾きやすいでしょうね。
さらに 西多摩のウクレレマン さんのように、至る所に自分の思い入れを入れたデザインにできるというのも魅力ですね。

実は私も色々な工房サイトを見て、ギターに比べて意外とリーズナブルな価格でオーダーできるので、ちょっとだけオーダーも考えました。(笑)
でも私の場合はまだ具体的に「こういったウクレレが欲しい」と思えるほど、ウクレレを弾きこなしていない事と、実際に音を聞いてみないと何とも言えないため、直接工房めぐりをする時間とまだそこまでする意欲が無かったので手っ取り早く引き比べた中で気に入ったので決めました。

Uukulele さんほどになったら、オーダーがいいかもしれませんね?
カマカオーダーしたら是非一度見せてください。
別に煽っているわけではありません。(笑)

それにしても3倍ですかぁ・・・。(笑)
趣味の世界ですから 気持ち良く弾ければ(^.^) レイラニはイージーオーダーやってますよね 形や材料のチョイスで テナーの基本が28万位で 基本がもう高いですね(*_*)
その通りですね。弾いていて楽しいのが一番です。
購入する時ショップの人に「これでもう少しボディの厚みがあればもっと生音出るんじゃないかな?」って言ったら「オーダーもできますよ」って言っていました。
でも手にしたモノがとても弾きやすかったですし、そのオーダー価格を聞いて「私にはこれで充分、楽しめる」と大笑いしました。
私はオーダーするほどの腕前はありませんので・・・(汗)。
レギュラーを集めて満足しているだけです(笑)。
でも、煽られたら1本欲しくなっちゃうかも(汗汗)。

レイラニは28万位ですか。

そう言えば、カマカのカスタムはジェイクのテナーとタイマネの8弦しか知りません。
あまり出でいないのでしょうか。
よかった、話がカマカに戻れて。(笑)
(って脱線させた張本人は私です。ゴメンナサイ。)

腕前は関係ないですよ。(笑)
ヴンテージを所有するほどの趣味の方ならごく自然な事です。
ギターでも若い頃にはとても手が届かなかった高価なギターを
大人になった今、あまり弾けない人が結構買っていくと
行きつけのショップの人が羨ましがっていました。
いゃ、ホントに煽っているわけではないですよ。(笑)

タイマネって確かまだ10代の若い女の子ですよね?
カマカの8弦使ってるんですか。(驚)
ギターでもそうですけれどやっぱり握力じゃないんですね。
きれいな音は正確なポジションとフォームで出す。
それがなかなか難しい。(笑)

ところで、これも脱線させてしまったトピの話題に戻りますが
ワース以外で巻弦じゃない Low-G 弦ってあるのでしょうか?
そうですね、ヴィンテージのカスタムなんか欲しいですね。

私も若い頃買えなかったグレコのセミアコスティック(高価じゃないけど 笑)をウクレレを始める前に買いました。
それでギターを再開した直後ウクレレにのめり込んだので、今ではお蔵入りです。
今でも思うのですが、グレコではなくギブソンにしておけば良かったと・・・・・。

タイマネは1989年生まれの18歳!?

YouTubeで検索したらありますね〜。

カマカの8弦カッタウェイを使ってますね。
8弦にカッタウェイは必要?と思ったけどタイマネには必要ですね(笑)。
http://www.youtube.com/watch?v=vSCR5K349a8&mode=related&search=

8弦のアップが見れます。
http://www.youtube.com/watch?v=DQDtvyuQRRE&mode=related&search=

ジェイクは歌いませんが彼女は60年代〜80年代のロックを歌う彼女の声がいいですね。
http://www.youtube.com/watch?v=NEhYGzz7q-I&mode=related&search=

私も大脱線してしまいました(笑)。

ワース以外のナチュラルLow-Gですか。Aquilaはどうでしょう?巻き弦だったかな?

タイマネのウォーミングアップでは、8弦には巻き弦を使っていないのが見れます。Aquilaっぽく見えます。
http://www.youtube.com/watch?v=9s5QBEZ9Q2g&mode=related&search=
グレコの方が希少価値はあるかもしれませんよ。(笑)

8弦がタイマネのトレードマークなんですね?
まるでスパニッシュ(フラメンコ)ですね。
う〜ん、やっぱりリズム感いいですね。
簡単そうに弾いてますがこういった同じフレーズのリフが一番難しいんですよね。(笑)

やっぱりちゃんとフレットボード上で弾いてますね。
ギターに慣れてしまっているので、この一番ウクレレらしい音がするネックの付け根(フレットボード上)でのアルペジオがどうしても違和感があって。単に下手なだけですが。(笑)
ストロークは問題ないのですが、フィンガー奏法はサウンドホール上でないと・・・。これも練習で慣れるしかないのでしょうが。

しかし、かなりツメ長くしていますね。
スカルプチャでしょうけれど。

ワース弦を購入したときにショップの人に聞いたら
Aquila のテナー用 Low-G は、巻弦だと言ってました。
向こうではナイルガットが販売されているとか?
日本でも輸入しているショップがあるのかな?
ちょっと調べてみます。
でもあまり太くなるとピッチが甘くなる可能性も・・・。

ワースの音にも慣れてはきたのですが、前述したように
ウクレレというよりちょっとエレガットっぽい音なので。(笑)
グレコの方が良いですか(笑)。
確かに希少価値はあるかもしれませんね。

Aquila は巻き弦でしたか。
でも、タイマネの弦を見ると巻き弦ではないですよね。ギターの弦を使っているのでしょうか。

今ワースのLow-Gを8弦に張っていますが、違和感はないです。他の弦が多いからなか(笑)。

ログインすると、残り21件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

カマカ コミュニティ 更新情報

カマカ コミュニティのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング