ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

*花に癒される*コミュの🌷季節の花色々、古典菊・伊勢菊

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
ハイビスカス古典菊のお話 撮影場所は大仙公園の日本庭園
 その昔、中国よりもたらせた菊が、平安・鎌倉時代から独特の花が作り出されるようになり、江戸中期に各地の殿様の保護奨励によって地域独特の発展を遂げ、今に受け継がれてきた「肥後菊」「嵯峨菊」「伊勢菊」「江戸菊」「丁子菊」のことを「古典菊」と言います。
京都の大覚寺では門外不出とされた「嵯峨菊」、伊勢の国司や伊勢神宮との関わりで栽培発展した「伊勢菊」、熊本で門外不出であった「肥後菊」、菊細工の見世物が流行した「江戸菊」、花の中心が盛り上がって咲く「丁子菊」があり、中輪の花を咲かせます。
明治時代になると、花形の変化よりも大輪を求めるようになり、現在多くの菊花展で展示されいる「大菊」の3本作りやだるま作り、福助作りが盛んになりました。

花古典菊・伊勢菊
 伊勢菊は、伊勢地方(三重県松阪市や津市)を中心として発達した古典菊です。 色彩の鮮明さと、変化に富む花容が特徴です。
嵯峨菊の変種で、咲き始めは花びらが縮れていますが、咲き進むにつれて、花びらが伸び、よれてからみあいながら垂れ下って満開となります。
古くは、座敷に正座をして観賞する習わしだったため、草丈の低いしだれ咲きの花がつくられたといわれています。
天地人作り
三重県松阪地方で多くみられる伊勢菊(松坂菊)の仕立て方で3本の主枝を天地人の段差をつけ、各枝に5本づつ小枝をつけて計15花を同時に開かせます。

花イセギク(伊勢菊)(泉の五十鈴川・イズミノイスズガワ)(Chrysanthemum)
キク科 キク属 花期、10〜11月 草丈、100〜120cm
伊勢地方で発達、嵯峨菊から変化して出来たものといわれ、花弁が垂れ下がるのが特徴です。花は花弁が細長く花色は薄紫色。  
撮影編集日:11月13日 場所:大阪府堺市 大仙公園

コメント(34)

花イセギク(伊勢菊)(伊勢の宴・イセノウタゲ)(C Isenoutage) 
キク科 キク属 花期、10月下旬 草丈、100〜120cm
伊勢地方で発達し嵯峨菊から変化して出来たらしく、花弁が垂下がるのが特徴。花弁が細長く枝垂れ咲き、花色は薄桃色。
撮影編集日:11月13日 場所:大阪府堺市 大仙公園
花イセギク(伊勢菊)(伊勢の翁・イセノオキナ)(Chrysanthemum) 
キク科 キク属 花期、10〜11月 草丈、100〜120cm
伊勢地方で発達し嵯峨菊から変化して出来たらしく、花弁が垂下がるのが特徴。花弁が細長く枝垂れ咲き、花色は白色。
撮影編集日:11月13日 場所:大阪府堺市 大仙公園
花イセギク(伊勢菊)(今様の色・イマヨウノイロ)(Chrysanthemum) 
キク科 キク属 花期、10〜11月 草丈、100〜120cm
伊勢地方で発達し嵯峨菊から変化して出来たらしく、花弁が垂下がるのが特徴。花弁が細長く枝垂れ咲き、花色は薄紫色。 
撮影編集日:11月13日 場所:大阪府堺市 大仙公園
花イセギク(伊勢菊)(岩戸神楽・イワトカグラ)(Chrysanthemum) 
キク科 キク属 花期、10月下旬 草丈、100〜120cm
伊勢地方で発達し嵯峨菊から変化して出来たらしく、花弁が垂下がるのが特徴。花弁が細長く枝垂れ咲き、花色は黄色。 
撮影編集日:11月13日 場所:大阪府堺市 大仙公園
花イセギク(伊勢菊)(貴妃笑・キヒワライ)(Chrysanthemum) 
キク科 キク属 花期、10〜11月 草丈、100〜120cm
伊勢地方で発達、嵯峨菊から変化して出来たものといわれ、花弁が垂れ下がるのが特徴です。花は花弁は細長く花色は薄桃色。
撮影編集日:11月13日 場所:大阪府堺市 大仙公園
花イセギク(伊勢菊)(暁紅・ギョウコウ)(Chrysanthemum Gyouk0u)
キク科 キク属 花期、10月下旬 草丈、100〜120cm
伊勢地方で発達し嵯峨菊から変化して出来たらしく、花弁が垂下がるのが特徴。花弁が細長く枝垂れ咲き、花色は赤色。 
撮影編集日:11月13日 場所:大阪府堺市 大仙公園
花イセギク(伊勢菊)(玉章・ギョクショウ)(Chrysanthemum) 
キク科 キク属 花期、10〜11月 草丈、100〜120cm
伊勢地方で発達、嵯峨菊から変化して出来たものといわれ、花弁が垂れ下がるのが特徴です。花は花弁が細長く花色は黄色。
撮影編集日:11月13日 場所:大阪府堺市 大仙公園
花イセギク(伊勢菊)(紅玉・コウギョク)(Chrysanthemum) 
キク科 キク属 花期、10〜11月 草丈、100〜120cm
伊勢地方で発達し嵯峨菊から変化して出来たらしく、花弁が垂下がるのが特徴。花弁が細長く枝垂れ咲き、花色は薄桃色。
撮影編集日:11月13日 場所:大阪府堺市 大仙公園
ひまわりイセギク(伊勢菊)(黄金獅子・コガネジシ)(Chrysanthemum) 
キク科 キク属 花期、10〜11月 草丈、100〜120cm
伊勢地方で発達し嵯峨菊から変化して出来たらしく、花弁が垂下がるのが特徴。花弁が細長く枝垂れ咲き、花色は黄色。
撮影編集日:11月13日 場所:大阪府堺市 大仙公園
花イセギク(伊勢菊)(桜吹雪・サクラフブキ)(Chrysanthemum) 
キク科 キク属 花期、10〜11月 草丈、100〜120cm
伊勢地方で発達し嵯峨菊から変化して出来たらしく、花弁が垂下がるのが特徴。花弁が細長く、花色は付根が桃色で先端が白色。
撮影編集日:11月13日 場所:大阪府堺市 大仙公園
ひまわりイセギク(伊勢菊)(獅子遊び・シシアソビ)(Chrysanthemum) 
キク科 キク属 花期、10〜11月 草丈、100〜120cm
伊勢地方で発達し嵯峨菊から変化して出来たらしく、花弁が垂下がるのが特徴。花弁が細長く蒔き付く様に咲き、花色は赤色。
撮影編集日:11月13日 場所:大阪府堺市 大仙公園
ひまわりイセギク(伊勢菊)(七福神・シチフクジン)(Chrysanthemum) 
キク科 キク属 花期、10月下旬 草丈、100〜120cm
伊勢地方で発達し嵯峨菊から変化して出来たらしく、花弁が垂下がるのが特徴。花弁が細長く枝垂れ咲き、花色は桃色。 
撮影編集日:11月13日 場所:大阪府堺市 大仙公園
ひまわりイセギク(伊勢菊)(酔妃・スイヒ)(Chrysanthemum) 
キク科 キク属 花期、10月下旬 草丈、100〜120cm
伊勢地方で発達し嵯峨菊から変化して出来たらしく、花弁が垂下がるのが特徴。花弁が細長く枝垂れ咲き、花色は薄桃色。
撮影編集日:11月13日 場所:大阪府堺市 大仙公園
ひまわりイセギク(伊勢菊)(高砂・タカサゴ)(Chrysanthemum) 
キク科 キク属 花期、10〜11月 草丈、約1m
伊勢地方で発達し嵯峨菊から変化して出来たらしく、花弁が垂下がるのが特徴。花弁が細長く枝垂れ咲き、花色は白色。
撮影編集日:11月13日 場所:大阪府堺市 大仙公園
ひまわりイセギク(伊勢菊)(滝紅葉・タキモミジ)(Chrysanthemum) 
キク科 キク属 花期、10〜11月 草丈、100〜120cm
伊勢地方で発達し嵯峨菊から変化して出来たらしく、花弁が垂下がるのが特徴。花弁が細長く枝垂れ咲き、花色は赤色。
撮影編集日:11月13日 場所:大阪府堺市 大仙公園
ひまわりイセギク(伊勢菊)(玉の光・タマノヒカリ)(Chrysanthemum) 
キク科 キク属 花期、10〜11月 草丈、100〜120cm
伊勢地方で発達し嵯峨菊から変化して出来たらしく、花弁が垂下がるのが特徴。花弁が細長く枝垂れ咲き、花色は黄色。 
撮影編集日:11月13日 大阪府堺市 大仙公園
ひまわりイセギク(伊勢菊)(手向山・タムケヤマ)(Chrysanthemum) 
キク科 キク属 花期、10〜11月 草丈、100〜120cm
伊勢地方で発達し嵯峨菊から変化して出来たらしく、花弁が垂下がるのが特徴。花弁が細長く枝垂れ咲き、花色は薄桃色。 
撮影編集日:11月13日 場所:大阪府堺市 大仙公園
ひまわりイセギク(伊勢菊)(長生閣・チョウセカク)(Chrysanthemum) 
キク科 キク属 花期、10〜11月 草丈、100〜120cm
伊勢地方で発達、嵯峨菊から変化して出来たものといわれ、花弁が垂れ下がるのが特徴です。花は花弁が細長く花色は黄色。
撮影編集日:11月9日 場所:大阪府堺市 大仙公園 日本庭園
ひまわりイセギク(伊勢菊)(当世の遊び・トウセイノアソビ)(Chrysanthemum) 
キク科 キク属 花期、10月下旬 草丈、100〜120cm
伊勢地方で発達、嵯峨菊から変化して出来たものといわれ、花弁が垂れ下がるのが特徴です。花は花弁は細長く花色は桃色。
撮影編集日:11月13日 場所:大阪府堺市 大仙公園 日本庭園
ひまわりイセギク(伊勢菊)(友白髪・トモシラガ)(Chrysanthemum) 
キク科 キク属 花期、10月下旬 草丈、100〜120cm
伊勢地方で発達、嵯峨菊から変化して出来たものといわれ、花弁が垂れ下がるのが特徴です。花は花弁は極細で花色は薄桃色。
撮影編集日:11月13日 場所:大阪府堺市 大仙公園 日本庭園
ひまわりイセギク(伊勢菊)(初日の出・ハツヒノデ)(Chrysanthemum) 
キク科 キク属 花期、10月下旬 草丈、100〜120cm
伊勢地方で発達、嵯峨菊から変化して出来たものといわれ、花弁が垂れ下がるのが特徴です。花は花弁は細長く花色は赤色。
撮影編集日:11月13日 場所:大阪府堺市 大仙公園 日本庭園
ひまわりイセギク(伊勢菊)(光源氏・ヒカルゲンジ)(Chrysanthemum) 
キク科 キク属 花期、10〜11月 草丈、1m
伊勢地方で発達、嵯峨菊から変化して出来たものといわれ、花弁が垂れ下がるのが特徴です。花は花弁が細長く黄色。
撮影編集日:11月13日 場所:大阪府堺市 大仙公園 日本庭園
ひまわりイセギク(伊勢菊)(雛鶴・ヒナヅル)(Chrysanthemum) 
キク科 キク属 花期、10〜11月 草丈、100〜120cm
伊勢地方で発達、嵯峨菊から変化して出来たものといわれ、花弁が垂れ下がるのが特徴です。花は花弁は細長く縮れ花色は赤色。
撮影編集日:11月13日 場所:大阪府堺市 大仙公園 日本庭園
ひまわりイセギク(伊勢菊)(舞乙女・マイオトメ)(Chrysanthemum) 
キク科 キク属 花期、10〜11月 草丈、100〜120cm
伊勢地方で発達、嵯峨菊から変化して出来たものといわれ、花弁が垂れ下がるのが特徴です。花弁は細長く、花色は赤色。
撮影編集日:11月13日 場所:大阪府堺市 大仙公園 日本庭園
ハイビスカスイセギク(伊勢菊)(舞乙女・マイオトメ)(Chrysanthemum) 
キク科 キク属 花期、10〜11月 草丈、100〜120cm
伊勢地方で発達、嵯峨菊から変化して出来たものといわれ、花弁が垂れ下がるのが特徴です。花弁は細長く、花色は赤色。
撮影編集日:11月13日 場所:大阪府堺市 大仙公園 日本庭園
ハイビスカスイセギク(伊勢菊)(乱れ獅子・ミダレシシ)(Chrysanthemum) 
キク科 キク属 花期、10〜11月 草丈、100〜120cm
伊勢地方で発達、嵯峨菊から変化して出来たものといわれ、花弁が垂れ下がるのが特徴です。花は花弁が細長く縮れ花色は黄色。
撮影編集日:11月13日 場所:大阪府堺市 大仙公園 日本庭園
花イセギク(伊勢菊)(宮川の朝・ミヤガワノアサ)(Chrysanthemum) 
キク科 キク属 花期、10〜11月 草丈、100〜120cm
伊勢地方で発達、嵯峨菊から変化して出来たものといわれ、花弁が垂れ下がるのが特徴です。花は花弁が細長く薄黄色で中心が濃い。
撮影編集日:11月13日 場所:大阪府堺市 大仙公園 日本庭園
ひまわりイセギク(伊勢菊)(雪の峰・ユキノミネ)(Chrysanthemum) 
キク科 キク属 花期、10〜11月 草丈、100〜120cm
伊勢地方で発達、嵯峨菊から変化して出来たものといわれ、花弁が垂れ下がるのが特徴です。花弁は細長く花色は白色。
撮影編集日:11月13日 場所:大阪府堺市 大仙公園 日本庭園
ひまわりイセギク(伊勢菊)(雪山・ユキヤマ)(Chrysanthemum) 
キク科 キク属 花期、10〜11月 草丈、100〜120cm
伊勢地方で発達、嵯峨菊から変化して出来たものといわれ、花弁が垂れ下がるのが特徴です。花は花弁が細長く花色は薄い桃色。
撮影編集日:11月9日 場所:大阪府堺市 大仙公園 日本庭園
ひまわりイセギク(伊勢菊)(陽春・ヨウシュン)(Chrysanthemum) 
キク科 キク属 花期、10〜11月 草丈、100〜120cm
伊勢地方で発達、嵯峨菊から変化して出来たものといわれ、花弁が垂れ下がるのが特徴です。花は花弁が細長く花色は紫色。
撮影編集日:11月9日 場所:大阪府堺市 大仙公園 日本庭園
ひまわりイセギク(伊勢菊)(養老の滝・ヨウロウノタキ)(Chrysanthemum) 
キク科 キク属 花期、10月下旬 草丈、100〜120cm
伊勢地方で発達、嵯峨菊から変化して出来たものといわれ、花弁が垂れ下がるのが特徴です。花は花弁は細長く花色は白色。
撮影編集日:11月9日 場所:大阪府堺市 大仙公園 日本庭園
イベント以上、古典伊勢菊。 場所:大阪府堺市 大仙公園 日本庭園
花季節の花色々、古典菊・伊勢菊
:https://mixi.jp/view_bbs.pl?comm_id=870513&id=99442588
花季節の花色々、古典菊・江戸菊
:https://mixi.jp/view_bbs.pl?comm_id=870513&id=99443354
花季節の花色々、古典菊・嵯峨菊
:https://mixi.jp/view_bbs.pl?comm_id=870513&id=99446774
花季節の花色々、古典菊・肥後菊
:https://mixi.jp/view_bbs.pl?comm_id=870513&id=99446992
花季節の花色々、古典菊・丁子菊
:https://mixi.jp/view_bbs.pl?comm_id=870513&id=99447286

ログインすると、残り1件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

*花に癒される* 更新情報

*花に癒される*のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング