ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

*花に癒される*コミュの百花繚乱(時計草)

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
かわいいトケイソウ科(Passifloraceae)は被子植物の科の1つで、代表的な種に観賞用のトケイソウと果実を栽培するパッションフルーツが有ります。 亜熱帯から熱帯に分布し、温帯では果物として、あるいは観賞用の園芸植物として栽培される。

芽トケイソウ(時計草)(Passiflora Violet Queen)
花名、ヴァイオレット・クイーン
トケイソウ科 トケイソウ属 花期、7〜8月 樹高、500cmつる性
ブラジル原産で時計盤のような咲きかたをする、時計草は500種類以上ある。
撮影日:8月27日 場所:大阪府堺市北区

コメント(7)

トケイソウ(時計草)(Passifloraceae)
花名、パッシフローラ・アメジスト(Passiflora Amethyst)
トケイソウ科 トケイソウ属 花期、7〜8月 樹高、500cmつる性
花径、9〜11cmで、花色は紫から青紫色で花被片が大きく反り、葉は深く裂けた掌状。
撮影日:8月24日 場所:大阪府堺市 堺市緑化センター
トケイソウ(時計草)(Passifloraceae)
花名、パッシフローラ・アラータ(Passiflora alata)
トケイソウ科 トケイソウ属 花期、7〜8月 樹高、500cmつる性
原産地不明確ですが、南米で多く栽培、花径、7〜10cm程で、花色は赤で大きく育たないと開花しない。
撮影日:8月27日 場所:大阪府堺市北区
トケイソウ(時計草)(Passifloraceae)
花名、パッシフロラ・インセンス(Passiflora Incense)
トケイソウ科 トケイソウ属 花期、8〜10月 樹高、3〜6mつる性
インカルターナ種とキンニカータ種との種間交雑種。花径、10〜12cmで副花冠が長くカールしているのが特徴。
撮影日:8月27日 場所:大阪府堺市 新金岡
トケイソウ(時計草)(Passifloraceae)
花名、パッシフローラ・セルレア(Passiflora caerulea)、
トケイソウ科 トケイソウ属 花期、7〜8月 樹高、500cmつる性
ブラジル原産で時計盤のような咲きかたをする、時計草は500種類以上ある。
撮影日:8月24日 場所:大阪府堺市 大泉緑地
トケイソウ(時計草)(Passifloraceae)
花名、パッシフローラ・ラクモサ(Passiflora racemosa)
別名、ホザキノトケイソウ(穂咲時計草) 
トケイソウ科 トケイソウ属 花期、7〜8月 樹高、30〜80cm
ブラジル原産で時計盤のような咲きかたをする。花径約10cm、時計草独特のシベが小さいようです。
撮影日:8月27日 場所:大阪府堺市 新金岡
パッションフルーツ(Passion fruit) 花と実
別名、クダモノトケイソウ(果物時計草)(Passiflora edulis Sims)
トケイソウ科 トケイソウ属 花期、5〜9月 樹高、6m以上つる性
原産地は、ブラジル、ペルーなど熱帯アメリカで花径10cmあり芳香があります。花より果実が目的。
甘酸っぱい果実が食用とされ、生食またはジュースやジャムの加工品とされます。
撮影日:8月27日 場所:大阪市 長居公園

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

*花に癒される* 更新情報

*花に癒される*のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング