ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

Diet=キレイな身体をつくるコミュの最大にして最後の鬼門

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
こんにちは!ぺぃです!


気がつけば10月が目の前!!


いや、ホントに早いですね〜〜〜(><*

なぜ時が過ぎるのってでこんなに早いん
ですか。

またいつもチェックしてるブログ情報です!!
年末時期の記事ですが今から気持ちの準備をしておけば
年末年始も楽しく過ごせそうなので転載しますね♪




今回、ホントは別のテーマを考えていたんですが
毎年この時期になると


「クリスマスパーティ」だの「忘年会」だので
ダイエットのリズムが狂ってしまって
どうしましょう(涙)


といったご相談が相次ぐもんで、ここはやっぱ
この時期恒例の「飲み会対策」について
先にアドバイスしておくことにしました。
(初めての方もいらっしゃるでしょうしね。)


日頃からお酒飲む習慣のある人はもちろんのこと
普段飲まない人でも、この時期はアルコールを
口にする機会が多いもの。


      「アルコールって太るの?」


という方のために、まずはアルコールがあなたの
ダイエットに及ぼす弊害について、ご説明して
おきますね。


【弊害その1】

 急な飲み過ぎによる「急性アルコール筋症」や
 長期的な飲酒による「慢性アルコール筋症」と
 いう言葉があるように、アルコールが筋肉に
 与えるダメージは医学的にもすでに実証済み
 なんです。

 やせやすさ、太りやすさを左右する基礎代謝量
 は「筋肉の量」に比例しますので、筋力の低下
 はそのまま体重増加に直結します。


【弊害その2】

 人間のからだは、アルコールを分解する際に
 大量の血糖を消費するので、体内は空腹時と
 同じ状態となり、「食べても食べてもまだ入る」
 という「にせの空腹状態」が作られてしまいます。

 ※飲み会のあとにラーメンが食べたくなるのは
 決してお腹が空いてる訳ではないんですよ〜〜!


【弊害その3】

 アルコールには、食欲を増進する効果や
 食べたものの吸収を高める働きがあります。
 (おいしい霜降りの牛肉を作るために、牛に
 ビールを飲ませる飼育法もあるくらい・・・)

 ただ単にアルコールを摂取しただけでは
 そんなに体重は増えません。

 恐ろしいのは、「おつまみのカロリー」と
 アルコールが高めるその「吸収率」
 ということを頭に入れておいて下さいね。


以上が、アルコールが「ダイエットの大敵」と
言われる所以です。

以上のことを踏まえたうえで、この時期に体重を
激増させたくない人は、今日から以下の「心得」
を胸に飲み会に参加して下さい。


■アルコールを飲む前にスープや牛乳を
 飲んでおく。

 胃壁や腸壁がガードされアルコールの
 急速な吸収を防ぎます。


■なるべく「水割り」を飲む。

 焼酎やウイスキーなどの「蒸留酒」は糖質
 をあまり含まないので、それらを「水割り」
 で薄めて飲めばいくらかエネルギーを抑える
 ことが出来ます。


■アルコールと主食の重複は避ける。

 特に「醸造酒」である日本酒・ワイン・ビール
 には糖質が多く含まれるので、それらを飲む
 際は、同じ糖質である主食を控えて下さい。


■おつまみを厳選する。

 「塩分の多いもの」や「脂っこいもの」
 「高カロリーなもの」ほどお酒がすすむので
 なるべく選ばないように。。。

 マヨネーズなどの「高カロリー調味料」にも
 要注意!

 なるべく「野菜」中心にして「タンパク質」
 でも「焼きもの」や「豆腐」など低カロリー
 のものを選びましょう。


■おつまみは先にオーダーする。

 お酒が入ってしまうと気持ちが大きくなって
 しまったり、満腹中枢が鈍くなってしまったり
 でどうしても食べ過ぎ傾向に。。。。

 シラフのうちにおつまみをオーダーしておいて
 「飲み始めてからは追加オーダーしない」と
 決断して下さい。


■アルコールと同量の「お水」を飲む。

 アルコールを飲むと、体内は一時的に脱水症状
 になるので、水分補給と体内浄化の両方の目的
 で必ず同量の「お水」を飲んで下さい。


■飲み会の予定を2日以上続けない。

 飲み過ぎや食べ過ぎによる余剰カロリーが
 脂肪となって身につくのには、大体3〜4日
 かかります。
 (逆に言うと、食べ過ぎた直後に思ったほど
 体重が増えてない場合も油断は禁物です!)

 なので、その間に「運動」などで余剰カロリー
 を帳消しに出来れば、定着する前に脂肪が燃焼
 されますので体重の増加にはつながりません。


 ちなみに、「ビール大瓶1本」「お酒1合」
 のカロリーを消化するには
 「2時間のウォーキング」が必要です。
 飲み会の翌日はとにかく歩きましょう!


 ※次の日の食事を減らす方向での帳尻合わせは
 その分の反動で「ストレス食い」へとつながり
 ますので意味がありません。
 必ず「カロリーを消費する」方向で帳尻を
 合わせて下さい。

 カロリーの帳尻合わせをしないまま、連続で次
 の飲み会が入ってしまうと、カロリーはどんどん
 蓄積される一方で、あとで取り返しのつかない
 事態を招いてしまいます。


 「スケジュール管理」も、あなたのダイエット
 の重要な課題である、ということをお忘れなく。


以上の心得を守ることが出来れば、年間で


     「最大にして最後の鬼門」


とも言えるこの「飲み会ラッシュ」の時期も体重
を増やすことなく無事にクリア出来るはずですよ。


もちろん、これは年末だけでなく年明けや普段の
生活においても適用出来るワザなので、日頃から
しっかりと身につけておいて下さいね。


それでは、この週末


忘年会の予定が目白押し〜〜という人も
寒いし家から一歩も出ないよ〜〜という人も


上手に「鬼門」をクリア出来ますように・・・・
ご健闘をお祈り致します^^

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

Diet=キレイな身体をつくる 更新情報

Diet=キレイな身体をつくるのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング